新型デミオですが、
7/17に発表されました。
実はその後、色々ごにょごにょしていましたが、ようやく正式に発表されたので防備録代わりに。
・7/18
発表翌日に仮予約。7/21の「
非常に良いお話」とはこの事。

・8/1
寺でグレードとオプションの表を見せて貰う。
・8/3
梅田へ見に行く
とりあえず13Sでオプションを設定して、見積もりして貰う。
まだ見積もりシステムに登録されていなかったので、手書き見積もり。
・8/5
見積もり修正して貰う。(オプションの変更)
手書き見積もりなのに面倒な客ですみません…
・8/21
見積もり修正して貰う。(後述)
この時から、通常の見積書。
・8/30
見積もり修正して貰う。(オプションの変更)
・9/8
契約書に捺印。

ディーラーさんとは父からの付き合いですが、私の細かい要望にも答えていただき、感謝しています。
買う事は最初から決めていましたが、じっくりと納得いく仕様に落ち着く事が出来ました。
と言う事で、前々から書いてきましたが正式に。
DYデミオを降りて、DJデミオに乗ります。
DYデミオに乗っていたのは、期間にしては2年もありません。
それでも、色んな所へ行きました。

冬の龍神スカイラインの登りでスタックしました。
男3人を乗せて、奈良からマツダの聖地広島まで往復も走りました。
デミオに乗る前の私は所謂ペーパードライバーでした。
駅やバス停以外の周辺以外でも、好きな所へ好きな時に行ける。
下手なりに車が好きになったのも、温泉巡りが趣味になったのも、間違いなくDYデミオのおかげです。
「ねえデミオ、この世はきれいだったよ。
高さ120センチから見る世界はきれいだったよ。
あなたにあって私の人生は、星屑をまいたように輝いたんだ」
しかし社会人ペーペーの私には、2台を維持する甲斐性はありません。
寺に下取りに出すかな…と思っていると、大学4回生の妹の就職が決まりました。
そしてその事が、図らずもDYデミオの運命を変えました。
私「就職おめでとう。勤務先何処かわからんし、社会人になったら車もいるやろう。
今は軽でも結構高いし、中古車でもコミコミで結構する。
乗り替えるから、
このデミオお前にやるわ。練習にはちょうど良いやろ。」
妹「お、おぅ…(゚A゚;)」
私の心の声「妹の年齢なら任意は全年齢で、家族限定付けても同居の家族なら問題無し。
つまり…
俺もいつでも乗れるな(ニヤリ」
(この辺の下取り無しの変更が、8/21の修正)
…ということで、DJデミオ納車後の我が家
親父:DEデミオ(13-SKY)
私 :DJデミオ(13S)
妹 :DYデミオ(DY3W)
えーっと、一応言っておきますが我が家や親戚にマツダの関連企業の方はいませんw
世の中には、たくさんの車種があります。
私も将来は、別の車に乗るかもしれません。
それでも今の私には、やっぱり「デミオ」がしっくりきます。
これからも、デミオで走り続けます。
今後とも、よろしくお願いします。
愛車紹介に、納車待ちで追加しました。

しばらく、ゆっくり読んでニヤニヤしますw
Posted at 2014/09/11 20:12:51 | |
トラックバック(0) |
デミオ | クルマ