• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十六夜デミオのブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

DJデミオについての不具合 + ついにデミオ15MB解禁

DJデミオについての不具合 + ついにデミオ15MB解禁









 本日は出勤日だったので、仕事をして帰宅途中の事でした。
いつものルートを、いつもの通り、DJデミオで走行。
気付くと、燃料残量警告灯が点灯しています。
「あれ…、行きは200kmくらいは走れる分のガソリンが残っていたハズなんだが」
私は普段、瞬間燃費計にしているのでステアリングのinfoスイッチを操作して、走行可能距離を表示。
その時の表示は、13km。
「13km!?家までも帰れない距離じゃん!」
さらに恐ろしい事に走行可能距離計の数字がどんどん減っていくのです。
だいたい、10秒に1kmくらい減っていくカウントダウン。
あっというまに、走行可能距離が0になりました。
「え、ちょっ…」



 バックミラーを見ますが、漏れている様子はありません。
職場の駐車場は道路からも丸見えなので、ガソリンをパクられるとも考えにくい。
何が何やらわかりませんが、この時点で言えるのは自分の運転しているデミオの燃料残量の表示が0。
走行可能距離計の表示も0km。燃料残量警告灯点灯しっ放し。

脳内では「メーデー!メーデー!メーデー!パンパン!当機は緊急事態を宣言する!」と誰に向かってかわかりませんがアナウンス。
もう汗ダクですよ。



 この時点では阪奈道路を走っていましたが…
今でこそ無料ですが、かつては有料道路だった阪奈道路
スピードも早い車が多く、退避所も無いバイパスのド真ん中で停まったら、後ろから掘られる可能性大です。
とりあえず側道へ逃げ、すぐさまマツコネで周辺施設検索→ガソリンスタンド検索。
幸い、検索時で200mほど先にガソリンスタンドがありました。
信号待ち中は一度停まると再起動しないかもしれないと考え、i-stopさせず。
ドキドキしながらGSへ入ったので、ガソリンタンクを開けるつもりがボンネット開けちゃいましたよw


 そして給油すると、27Lしか入りません。
DJデミオのタンクは44Lなので、やはり空っぽでは無かったということです。
そしてさらにややこしい事に、満タンに入れたのに燃料残量が戻りませんでした。
当然、走行可能距離計の表示も0km。燃料残量警告灯点灯しっ放し。
この時点で燃料漏れではなく、何らかの不具合という事がハッキリしました。
 その後、すぐさまディーラーに直行。
木曜日に12ヶ月点検に行ったので、中一日で再びディーラーへw
見ていただいた所、やはりタンクや配管からの燃料漏れは無し。


 じゃあ原因は何かというと、実は既にあったトラブルとの事です。
・症状
 燃料の残量表示が正しく行われなくなる。
 それに伴い、燃料残量警告灯と走行可能距離計も誤動作をする。

・原因
 一律に発生する訳では無く、不明のようです。
 また、症状が発生しても急に直ったりする事もある模様。
 DJデミオの場合、ディーゼル・ガソリンを問わず可能性があるとの事。
 発生する確率が低いようで、改善対策やリコールは行われないそうです。

・対策
 BCM、及びメーターの交換。
 なお、このメーター交換の弊害としてODOメーターがリセットされる。

本日ディーラーで聞いた話をまとめると、こんな感じになりそうです。

もちろん無償で交換は行って頂けるので、それは良いんですが…
ODOがリセットされるのは正直言うとかなり残念です。
納車からずーっと重ねてきた数字ですし、メンテの数字を把握するのも面倒になりますし。


 ただ、燃料表示が正しくされない車に乗って遠出するのも怖すぎるので
今回は部品の発注をして頂き、来週以降に部品交換をする事となりました。
 なお、これらの情報が全国のマツダで共有されているのか。
また私のデミオが初期型の為に発生し、現在は対策されているのかなどは不明です。

 正直、DJデミオに対するマイナスイメージとなるのでどうしようかなとも思いましたが
確率は少ないながらも発生し得る症状として、いざ症状が起こった時には私のように慌てて冷や汗ダラダラにならず、冷静に対応して頂けるように
DJデミオのオーナーの方々には知っていただきたい情報として今回、ブログにまとめさせていただきました。



 さて、ここいらでちょっと流れを変えて。
メディア4耐にて、ついにデミオ1.5Gの情報が出たようです。
【メディア4耐】「デミオ」「ロードスター」のモータースポーツ参戦ベース車両を展示
>「デミオ スポーツコンセプト」。その市販モデルがようやく姿を現した。
>デミオのエントリーモデルとなる「13C」をベースに、
>1.5リッターガソリンの「SKYACTIV-G 1.5」エンジンや6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV-MT」、
>前後とも1インチアップした大型ブレーキローターを採用する。
>展示車両には車高調整式サスペンションやフルバケットシートなどが装着されていたが、こちらはオプションとなる。
>インテリアの質感は上級グレード譲りで、装備面でもマニュアルエアコンを装備するなど、“レース車両”的なチープな印象はまったくなく、普段使いのクルマとしても不満なく乗ることができそうだ。



ふむふむ…1.3Gは185/65 R15なので、205/50 R16ということでタイヤも変わっていますね。
銘柄もヨコハマのブルーアースAから、ダンロップのDIREZZA ZⅡへ、エコタイヤから一新。
さらにブレーキローターもインチアップで足回りを整えてきました。
ただ、メーターが13Cや13S用のメーターなので後付けのタコメーターは必須になりそうです。
まぁどうせ水温とかメーターは追加しますしね。
オプションながらBRIDEのフルバケに、4点式シートベルト、車高調も設定…と。
ステアリングのスイッチを見る限り、安全装備などは最低限に抑えられている様ですね。
これらのパーツやオプションが、既成のDJデミオにも流用出来るのか…?
1.3Lながらガソリン仕様のDJデミオ乗りとしては色々楽しみですが、秋の発売が待ち遠しいですね。
Posted at 2015/09/05 22:52:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年09月03日 イイね!

色々とデミオの点検 + デミオの回る椅子

色々とデミオの点検 + デミオの回る椅子









 今日は土日出勤の代休だったので、土日だと混んでいそうな愛車のメンテを色々して貰いました。
まずはディーラーにて12ヶ月点検。
パックdeメンテでオイル&フィルター交換。
MG-5の12ヵ月毎のメンテナンスサービス。
先日、サーキット走行をしていたのでブレーキ回りが心配でしたが、問題無し!との事でした^^
今回、ODOは15800km。
6ヶ月点検が8100kmだったので、ちょっとペースは落ちているようです…が。
実際には5月に2週間6~7月に約一ヶ月tanabeさんへ開発車両として預けていたので、私の走行ペースは、月1000km以上を順調にキープしている状態です。
納車が9/28だったので、12ヶ月点検もかなり前倒しですしね。


 今回のメンテでサマータイヤのローテーションも済んだので、まずは行きつけのタイヤ屋さん「タイヤフィット京都」へ。
色々と足回りの相談に乗ってくれるので、頼りになります。


そして以前からやらねば、やらねばと思いながら身内のアレコレで後回しになっていたアライメント調整を「タイヤ館 木津」で行っていただきました。
ローダウンしたので、どうなっているのか気になっていましたが…


前輪のトーが、思いっきりマイナスになっていました。
つまり普通なら、/ \の形状に配置されるべきタイヤが、\ /の形状になっていた訳ですね。
やべー、スキーなら股裂きの状態で走っていたのか…
しっかりトーインの状態に設定していただいたので、より安定性が増す事でしょう。
正直、金はかかりますが…やはりやってみないとわからない物ですね。
トー以外は綺麗な足だと言われたので、大事に乗った甲斐がありました。
 今月は、三次試験場50周年マツダファンミーティングへも参加予定で長距離を走る予定なので、しっかりとメンテ出来て有意義な一日となりました。

 そして今日、DJデミオに助手席回転シート車が追加されました。
『マツダ デミオ』に「助手席回転シート車」を機種追加
女性や高齢者に思いやりいっぱいのマツダ デミオ
後部座席ではなく、助手席なのはデミオの後部シートの形状や、足元の空間の為でしょうね。
CX-3と比べて低めのデミオの良さが活きてくるのではないでしょうか?
ハッキリ言って、決して広くは無いDJデミオですが訪問介護に使っている所もあるので、これはナイスな追加だと思いますね。

Posted at 2015/09/03 23:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年09月02日 イイね!

盗んだGT-Rで走りだす + 先日の走行会の動画

盗んだGT-Rで走りだす + 先日の走行会の動画









 今年の4月に某サーキットで行われたレースで、とある車が優勝しました。
2位にに6秒差?くらいだったらしいので、ブッチギリだったんでしょう。
それだけで済めば良い話だったんですが…
盗んだ高級スポーツカーでレース…優勝! 窃盗容疑で3人逮捕


なんとこの優勝した車、盗んだGT-Rに母親の車のナンバーを付けて走ってきたのです。
盗まれた車は日産 GT-R R35。
1600万円相当、リアウィングの形状からNISMO N Attack Package付きではないでしょうか?
(間違っていたらすみません)
NISMO N Attack Package for NISSAN GT-R NISMO



車好きとしてあり得ない事ではありますが盗んだ車でレースに優勝し、満面の笑みを浮かべるこの男。
こいつは車が好きなんじゃなく、速くてチヤホヤされる自分が好きなんでしょう。
刑事事件としても当然ですが、盗まれた自動車販売会社から民事で立件されるのも間違いないでしょう。
車を盗んでもバレない。バレないから人前で走らせても大丈夫。
そんなに世の中甘くないから、しっかり罰を受けようね。


こんな胸糞悪いニュースの後ですが、先日の走行会の動画が公開されています。
一番後ろからスタートしている、ソウルレッドのデミオが私ですw
走っている自分の車を見るのは初めてなので、これは嬉しい動画ですね~
3分50秒くらいからがベストですw
Posted at 2015/09/02 19:54:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2015年08月31日 イイね!

狭い道の走り方

狭い道の走り方













 いきなりですが本日、車で擦ってしまいました…
まぁデミオじゃなく、仕事の車なんですがそれでも結構精神的に凹んでいます。
私は自分の運転技術の低さを自覚しているので狭い所を行く時は慎重に行くんですが、やっちまいました。

 仕事で乗っているのは、専ら軽トラです。
トラック系が普通の車と違うのは、ボンネット部が短いということです。
まぁFRですしね。
デミオと比べると、運転している頭部と車体の最前部の距離が短く、距離感がつかみやすいです。



最小回転半径も小さいので、各社共にPRしているポイントでもあります。
ようは私がその長所を、全然活かせていないんですよね。

 私は狭い道を前へ走るのはそうでもないんですが
車幅がギリギリの所で、右左折するのが大の苦手なんですよね…
ある程度道幅があるなら、多少大回りにいけばいけますが…


こんな状況で「あ、右側面ヤベぇな…しかし左前も壁当たりそうで怖いな…」となるケースが往々にしてありまして。

 他に道があれば避けますが、そうもいかず…
曲がれない道じゃなく、ちゃんと曲がれるのはわかっているので
余計に自分の運転技術の未熟さを痛感しています。


車幅感覚、タイヤの位置の把握、ミラーの見方、ハンドルの切り方…
色々な要素があるかと思いますが、へっぽこ運転に何かアドバイスがあればお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/08/31 22:45:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月29日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
 マツダ/デミオ/2014年式

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 ヨコハマ/BluEarth-A/ 185/65R15 88S

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
 1、ICE-ASIMMETRICO

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
いいえ、ありません

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
 中国企業に買収されたけど、頑張ってほしい。

Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
 1000km

Q8:お車の主な使用目的は何ですか。

 (例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)
 通勤、ドライブ

Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
  (例:山でキャンプ、海でサーフィン、川で釣り、美術館巡り、都内でカフェ巡りなど・・・)
 ドライブしながら温泉巡り

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
 10回位かと。

Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
 30歳

※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/08/29 19:02:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年03月12日 05:47 - 20:19、
497.85 Km 14 時間 31 分、
88ハイタッチ
デミオ全国オフ」
何シテル?   03/12 20:19
十六夜デミオです。 基本的に自分で車をいじる事はありません。 知識も無ければ、運転も上手くありません。 でも、車で走るのは大好きです。 運転は平日の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CLUB DEMIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 06:46:49
 
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:35
十六夜デミオさんのマツダ デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 22:32:25

愛車一覧

マツダ デミオ ダス子 (マツダ デミオ)
13S ソウルレッドプレミアムメタリック LEDコンフォートパッケージ + スポーティパ ...
マツダ デミオ 親父所有DJデミオ(XDツーリング) (マツダ デミオ)
2015年1/10納車。 XDツーリング 1.5Lディーゼルの6AT仕様です。
マツダ デミオ 妹所有デミオ (マツダ デミオ)
マツダ デミオ(DY-3W)に乗っていました。 H15年12月登録の、2代目DYデミオ ...
マツダ デミオ 親父所有デミオ (マツダ デミオ)
親父所有の13-SKYACTIV。 親父の最近の車歴は DWデミオ→DEデミオ(13-C ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation