• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぉれすたっちょのブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

涼みに川へ…

涼みに川へ…作並は奥新川、長命水までグラベル走行してきました。

昔と比べて悪路になったなー?
雨が多かったからかな?
とにかく、レガさん、泥だらけです(笑)

仙台では久しぶりに30度超え、川遊びには絶好日!
川に足を突っ込み、沢の音に癒されてきました。
スマホ水中にぶち込んで撮影したのが上の写真です。
綺麗で冷たい水です(^ω^)

そんな山の中の川の中で唯一捕まえたのが、おたまじゃくし(笑)
どんなカエルになるか息子はwktkしてますw

そして
そんな山の中の川の畔で遭遇したのが、林道好きのあの方のジムニー!
こんな平日に、あんな山の中でなんてありえません(笑)

さてカエルは無事オトナになるんでしょうか。。。
少し怖いです(笑)
Posted at 2013/08/07 18:40:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2013年08月06日 イイね!

宮古・盛岡旅行記(帰省とも言う)

盛岡への帰省を兼ねて、宮古経由でさんさ踊りに行ってきたぜ!の写真ログ。


淡々と写真を貼りますよ。


気仙沼にて 第十八共徳丸

不謹慎だと怒られそうだけど、記念写真。
ついに、解体することに決まったらしい。

R45を北上し、大槌町、浪板海岸のさんずろ家さんで磯丼。

マジで磯の香りがたっぷり。味わうというより、香り楽しむという感じだ。

さらに北上、宮古市、浄土ヶ浜。三陸道路もかなり整備が進み、時間短縮で来れた。

数少ない海水浴が出来る海岸。浄土の石は綺麗になっていたが、まだ中には茶碗の欠片や崩壊したアスファルトもあったりする。
天気は良かったが、水温は19度と、ちょっと浸かるには冷たい!(息子を除くw)

宮古市役所すぐそばに新装オープンした、浄土ヶ浜旅館に宿泊。

若女将がめんこい。おすすめw
ちょっと懐かしい訛りが、まためんこい。おすすめw

夜の御膳。

ひとつひとつ、美味しい。
焼き魚は、あらかぶ? カサゴらしい。
この後、ご飯、が、うに丼だった\(^o^)/

翌日。R45をさらに北上。
田野畑村、北山崎。あまちゃん効果で観光客もかなり。

しかし沿岸南部とは違い、沿岸北部、まだ津波の爪痕は深いですな。

もうちょい北上、普代村、黒埼灯台。

「東北!!」

内陸へ、岩泉町、龍泉洞。

昔から比べるとカラフルになった。

第三地底湖は98mあるらしい。

このサーチライト的な明かりが何m下にあるのか遠近感がわからないくらいの透明度。
この日は雨の影響でちょっと濁っていたらしいが。

早坂峠をブチ抜いたトンネルを抜けて(このトンネルで1時間くらいの時短になってる?)盛岡入り。

お盆を避けての帰省、盛岡は1年半ぶりである。
1日から始まっていたさんさ踊りに行く。

小学校で習ったのは、1番踊り、2番踊り(七夕くずし)。3番、4番が出来ているらしいが、分からないw

電飾太鼓も登場。


パレード終盤、まるでディズニーランドのエレクトリカルパレードが始まったようだw

JRのSL。銀河鉄道だねぃ。

きたぎんの鬼。

さんさ踊りは、悪さをした鬼が「もう悪さはしない」と岩に手形を残して逃げていった(岩手の語源)ことを祝って始まったとされている(たぶん)。
その鬼w

パレードが終わるといろんな場所で一般客も混ざって輪踊りが始まる。

俺も踊ったヨw
祭りに登場する太鼓の数が世界一、の祭りである。
ちょっと誇らしい。

盛岡来たら、やっぱこれだろう?

ぴょんぴょん舎で、冷麺。焼肉。

そんなところで初エリアメール受信。

高速が仙台宮城~大和間で通行止になった。夜に帰ったので影響は無し。

そして仙台へ帰還、ちょうど大和町で花火をやっていたので寄ってみた。

新スマホで無制限連写撮影してみた一枚。


800kmほどの楽しい旅でした。
若女将、おすすめw
Posted at 2013/08/06 12:31:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2013年04月05日 イイね!

【旅ログ2】りっくんランド

3/30(土)。違反切符を切られ意気消沈しながら佐野ラーメンを食し、外環回って目指したのは自衛隊朝霞駐屯地のりっくんランド。
事業仕分けのアレです。

展示室中央にはAH-1コブラのお姿が!



興奮してしまいますたwww




かっこええ~
ついついモデラーの血が…煮えたぎってきたァァァァ!!




月末の関東は桜が満開、駐屯地内も満開でした♪

その他の写真はフォトギャラにうpしました。


しかし3月月末の土曜日、引越しと思われる荷物をたんまり積んだ1BOXやミニバンが大量移動しており環八その他大渋滞。

次のメインの目的地は、時間予約のチケットを購入済みだったので予定変更することも出来ず焦っての移動となりましたが…

そちらは、その3にて…
Posted at 2013/04/05 23:41:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2013年04月02日 イイね!

【旅ログ1】散々な船出。。。

【旅ログ1】散々な船出。。。3月30日土曜日、早朝。仙台を出発し、いざ、東京へ。

しかし
←白石IC~国見ICが通行止め。

状況不明ながら渋滞する4号線に下ろされることになった。。。
途中、4号と東北道の並行する区間、中央分離帯の柵がない、
おっと、国道と高速間の柵も無い・・・!?


こんな事故があったようである…

国道4号線を上り方向に走行していた大型トレーラーが中央分離帯を乗り越え、さらに並走する高速道路に突入、高速道路を走行中の大型トラックに衝突。

いったいどんなんなんだよ…


ということで、出発早々2時間あまりのロス。





周遊予定時間のロス分を少しでも取り返そうと…







栃木県内で300ナンバーの覆面スカイラインに追いかけられ、さらにロス(><)

クッソこの、こいつも制限速度を超えて走行していたぞ?
ちゃんと車載で録画されてるぞ?
自車の速度と記録された速度とタイミング、じっくり検証したいと思います…

いくら楯突いたところで取り返しがつかないことは分かってますがね…


クッソー!!


15年ぶりの切符頂きました。


とんだ災難な船出。この後は、また後ほど。。。
Posted at 2013/04/02 11:46:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2012年11月05日 イイね!

紅葉ドライブ♪2012

紅葉ドライブ♪2012紅葉も見頃だというこの週末、
車の仕事もだいたい片付き(おいおい整備手帳upしますが)!!

激安ドラレコも装着してみたので
新そばをいただきつつ、温泉にでもつかってこよう!ということで
鍋越峠を越えて尾花沢へ、
そして最上でワンコと戯れ、
中山平でうなぎの湯をいただいて参りました…


ワンコやウサギと遊べて、温泉も堪能して、車プレイばっかりで放置プレイだった息子も満足だったご様子。
しかし腰が痛いぉ…
年甲斐もなくシート外したりひっくり返ったりの作業は…
もう弄らなくて良い車に乗りたいぉw


ドラレコの方は…
まぁ、価格相応ですなw

鍋越峠


夜間テスト

Posted at 2012/11/05 12:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

2023 一目惚れしたガイザーブルーのフォレスターに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

かんたんメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/22 22:54:30
出遅れ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/05 21:26:38
くくくくく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/16 21:09:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ガイザーブルーなフォレスター☆ 迷っていたフォレスターに、このブルーが追加され、迷いが ...
プジョー 308 (ハッチバック) BLACK PEARL (プジョー 308 (ハッチバック))
PEUGEOT 308 GT BlueHDi 2.0ℓディーゼル ホントは1.6ℓでよ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
ショートサイズで2000ccは余裕あった。 ローサス+硬ショックで乗り心地最悪。 エア ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 C型の WR-Limited2005です。 WRブルーのAT。 のののののーま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation