2013年11月05日

ときどき飲む
缶コーヒー~
あまり
苦くないし~
わりに
さっぱりしたコーヒーで……
だからどうしたって…
なんでもありません…(-_-;)

Posted at 2013/11/05 17:56:23 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年11月05日

☆富士重工業純正ステラ~☆
☆R2☆
☆R1☆
☆プレオ☆
☆サンバー☆
富士重・純正K自動車は
いずれも…ですけど……
内装は他社より
チープな感じもありますけど…
◎4独懸架サスペンション~
◎4サイクル4気筒エンジン~
◎4輪駆動~
歴代純正K自動車…
走りの足まわりが
Kにしては贅沢なんですけど…
○4独懸架~
○4気筒~
○4輪駆動~
……って………
思いみるに……
今さら…ですけど…(^_^;)
買い物専用とか…って…
近距離通勤専用とか…って…
それにしか使わないって……
あまりにも
もったいない
贅沢な仕様ですネ…(^_^;)

Posted at 2013/11/05 15:47:33 | |
トラックバック(0) |
SUBARU(富士重工)/スバル店 | クルマ
2013年11月03日

GZに履き替えました~

冬タイヤだから
夏タイヤのエコピアよりも
やっぱりゴツゴツ感触~
ドライ道では
ウチのステラが初めて履いた
冬タイヤの『レボ/2』よりも
硬めのゴツゴツ感です~

雪などの低温になると
柔らかめになるタイヤで…
タイヤってゴム品だから
温度が下がると硬くなり
温度が上がると柔らくなりそうですけど…
最近の各社の冬タイヤは
温度が下がると柔らかくなり
温度が上がると硬めになる……


タイヤ業界も
先端技術の開発が
進んでいるんてすね……
スゴいことです…(^_^;)

Posted at 2013/11/03 22:32:32 | |
トラックバック(0) |
ステラ | クルマ
2013年11月03日

早々と~
Dラーさんに

夏

エコピアEX10から

冬

ブリザックGZへの
履き替えに来てます~(^_^;)

タイヤ履き替え
……2856円~

タイヤ保管・お預かりサービス1年
…14700円~

合計
…17556円~
タイヤ履き替えくらい
自分でヤレって…か…
高めな感じながら
自宅に
夏タイヤ保管スペースが
無くなったし…
肩を痛めてからは
お医者様から重量物を
扱わないようにとも
云われたし……(^_^;)
保管サービスだと
ブリジストン系の
倉庫らしいから
少なくとも
雨ざらしじゃないし~

まあ
点検やコレを口実に
Dラーさんに
無料のお茶しに
来れるし……(^_^;)
今季は
ブリザックVRXという
GZより
かなり高機能の
冬タイヤも出たみたいですが~

各社の冬タイヤ~
ますます
大幅な制動短縮の
高機能タイヤが続々登場~

毎年度
カタログ見るたびに~
性能機能アップにビックリします~(^_^;)
ウチは
今季も
引き続き
お預かりサービスに
預けたGZで頑張ります~(^_^;)

Posted at 2013/11/03 12:45:58 | |
トラックバック(0) |
ステラ | クルマ
2013年11月03日
スマホじゃなくて
昔ながらの(?)携帯を
使ってますけど…
機能操作ボタンの
画面のアイコンや
背景画面の
絵柄が
メーカーサイトから
提供されていて
いろんな画面や
絵柄を
ダウンロードして
画面構成の
きりかえっていうか
着せ替えが
出来ますけど……
1セットが数百円とか
月額いくらとかの有料~(^_^;)
面白い画面やアイコンも
多々ありますが……
雰囲気も換えられて
よいんですけど………
やっぱり
有料はキツい…
月額制じゃなくても
画面1組500円は高いし…
面白いヤツで
より安価なヤツも
試してみましたけど…
たしかに
有料無料問わず
オプション画面は
面白いし楽しいですけど
思うに
結局はシンプルな
プリインストールの
元々初期の画面構成に
戻してしまいました…
消費税アップ
給与据置きか
給与入減の見込みで
経費削減~
節約のため
予備携帯や
予備PHSや
宅内Wi-Fiなど
4回線の解約をしたし…
思うに
消費税アップして
8-10%になると…
500円→540円
~~
500円→550円ですもんね…(=_=;)
携帯の
月額使用料だけじゃなく
あれもこれも
お昼のコンビニ弁当や
光熱費や
生活費全部が
消費税分アップするわけで~(-_-;)
本体価格は
据え置きだとしても…
支払い合計額は
のきなみ
アップするわけで…
個人的には
あれもこれも
大幅節約しないと
立ち行きませんネ…
『ア○ノミ○ス』で
企業向けには
従業員の
給料アップを勧奨…
勧告めいたことが
云われてますけど…
消費税アップしたら
会社の経費出費も
すべて
大幅アップするわけで…
仕入れや他経費や
給料振込み手数料にも
消費税アップ分が
上乗せされるわけで…(-_-;)
利益が
倍増
倍々増
倍々々増でもないかぎり
消費税もアップする中で
限られた利益から
経費はアップ
消費税分アップ
役員報酬や
従業員給料もアップなんか
大リストラしない限り
不可能ってなわけで…
大リストラして
大企業は切り抜けて
見かけの収益アップの
企業もあるだろうが
『○べ○○ク○』で
大企業の収益は
上向きに見えますけど
陰では
大幅リストラもあり
切られる社員は
収入が絶たれるわけで…
アベノミクスで
企業収益は
アップして見える
かもしれませんけど
リストラされ
切られた社員は
収入が絶たれるわけで
アベノミクスでの
企業収益アップの陰で…
消費税アップの陰で…
リストラ社員や
倒産や破綻する
中小企業も
多々あるわけで…(-_-;)
中小は収益収入減…
リストラや
給料大幅減に遇い…
かつ
個人生活も向上
個人消費のアップなど
できるわけないでしょネ…
預貯金など
……夢のまた夢…(@_@;)
それにしても
増収増益
社員給与アップ
社員賞与アップ…など…
どこの世界の
どこの国の
どこの話なんでしょネ…(-_-;)
少なくとも
ウチやウチの周辺では
想像だにデキマセン…(@_@;)/

Posted at 2013/11/03 02:13:56 | |
トラックバック(0) |
モバイル | パソコン/インターネット