• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もぐもぐもぐのブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

久々にクルマネタ ステラ治った……です………!!

8月の13年目の車検後

9月半ばから

キイキイ
ゴーゴー
いやな音とが始まり…………

Dラーのサービスに
診てもらったら

エアコン系の不調
エアコン系の
プーリーのがたつきでの
異音だとのことで………!!!


新品パーツは
高価だからといって
リビルド(再生品)パーツでの

メンテになったけど

店でのメンテ予約が
いっぱいで
半月位の待ちになって

急なメンテだから
代車が無くて
治療通院もタクシー多用し
困っていましたが

11月 22日に
ステラが回復……!!!!


リビルド品とはいえ
やはり高額になったけど


やはり
クルマは
必需品だし………!!!

うちは
横浜市内とはいえ

はずれのほうだから

クルマがないと
不便だし………!!!!

夜は8時過ぎると
ひっそりするし
クルマの通りも減るエリアだし

バス路線も少ないし

通院買い物にも不便だし


とにかく
富士重工業製
初代Aタイプ・ステラ(+ちょっとだけアルファ)
復帰しました


ちょっとだけ…とは
インパネが小物入れ付C(またはDタイプ式)
バネがSTi
CVTアース

13年間に替えた部分も健在で……( ̄~ ̄;)

ダイハツOEMでなく
スバル製品でもなく
富士重工業太田製品は健在しています……!!!


エアコン周りは
新品ではないので
やや音は
もともとより
気持ち大きいもの
あいどりんぐも
走行中にも
具合善くなりました。

またステラに
乗ることができるように
なりました。
Posted at 2019/11/24 21:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステラ | クルマ
2019年11月24日 イイね!

貴重な光景も

フランシスコ教皇が来られ
長崎・広島で
核廃絶のメッセージを語られた

合わせ貴重な光景がTVで
見られた


日本のカトリック聖職者はもとより
東方正教会(日本正教会)の聖職者
プロテスタント系聖職者
在日本のユダヤ教会の聖職者の方々
在日本のイスラム教の聖職者の方々
仏教宗派の代表の方々
日本の神道の神職の方々
諸宗派の方々も参列した
核廃絶を願う集会の場でもあった

世界を代表する
諸宗教各派の
祈りも捧げられたわけで
めったにみられる光景ではない

日本は今
アメリカの核の傘の下にあるとは言え
核が不要な世になって欲しい

今日この頃…………。
Posted at 2019/11/24 21:19:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | フツーの日記 | ニュース
2019年11月24日 イイね!

長崎・広島に教皇来る……

日本は戦後70年
どの戦争には参戦してないと……
率先して戦争には参戦して無いと
国はいうけどサア………


日清日露戦争以後
第二次大戦前後から引きずる問題

日本が
朝鮮半島を統治していた頃から
その下で起きた徴用工問題や慰安婦の問題

海洋資源や種々資源等を求め
日本がアジアに領土拡大をしようとした
第二次大戦・日中戦争…………

戦後70年
日本は直接戦争していないとはいえ
日本は戦争していないとは言え

まだまだ日本が周辺国に
軍備拡大していた頃の
やった戦争の傷あとは
周辺各国には癒えていないし…………

日本が戦争被害者みたいに国は言うけどサア
強大な戦争加害者でもあったわけで……


今日……長崎・広島で
教皇が来日されて
全世界に向けて
神に核兵器反対・核廃絶をお祈りされたが
確かに核廃絶が望まれた

教皇の平和へのメッセージを耳にして……思うに

核廃絶を願いを
あらためて思う………


合わせて思うのは……

世界を敵にして
当時の軍事大国・日本の戦後処理を含めて

第二次大戦は
まだまだ終わっていない感………


政治を担う日本国のトップには
戦争の記憶や
世界で唯一 核兵器の被災した記憶や事実を
水に流さないで担って欲しい

そう思う今日この頃………


戦争は……まだまだ終わっていない………!!!
Posted at 2019/11/24 20:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | フツーの日記 | ニュース
2019年11月03日 イイね!

ステラ故障~

走行中に
キイキイ ゴーゴーの異音

8月車検あとの半ばから
異音が少しずつ………


Dらーに持ち込むと
異音があまり無くて……
何が悪いのか不明………!?

家に戻ると
走行中キイキイゴーゴー異音が……


Dラーに
ちゃんと診てくれと
サービス担当に
ブー垂れましたら……!?


エアコン周りの
がたつきや
プリー周りの劣化だと…………

マアほっとくわけにいかず
ほっときゃ
車検で
替えたばかりのベルトや
エンジンにも善くないし

エアコン周りの
新品パーツは高額だし
リビルド品で
修理を頼んできましたが

サービス工場の時間都合と
こちらの都合で
引き取りは
来週の日曜日……………!

一週間のクルマ不在……
代車の無い不便な一週間……( ̄0 ̄;)

高価な修理……だが…………( ̄~ ̄;)


修理しないわけにもいかず。


それにしても
車検整備の時に
異音が確認できていたなら
いっぺんに整備できたのにナア~!!?


ガマンガマンの一週間は
病院通いにも
不便な一週間で……………………( ̄~ ̄;)


ちょっとでも異音があれば
しっかり点検しましょう
しっかり点検してもらいましょう………………!!!






Posted at 2019/11/03 21:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | フツーの日記 | 日記
2019年11月01日 イイね!

戦後70年とはいうけど…大戦は終わってない〜?

首里城が全焼………



単に
日本国の
沖縄県にある世界遺産が
沖縄県の建物が
焼失したっていうだけじゃなく


旧・琉球王国の王朝の
旧・琉球王国の政治の
中心地であり
世界遺産でもある
首里城の焼失〜


日本の沖縄県

沖縄そのものが
琉球王国だった
ということも史実だし

沖縄県が
戦後に
『日本国に復帰』というけど


あちこちの国に
占領されたり
併合されたり



明治時代に
日本国傘下になった後
完全に
日本として
扱わされたかというと…



大戦で
米国に占領されたのち

後日に
米国から日本に

いわゆる
『返還』された時に
じゃあ
完全に
日本国の一部として
扱われて
日本国に戻ったかというと……


『核抜き本土なみ』に
なったかというと
そうじゃなく

あいかわらず
米国の占領下みたいな
日本国の占領下みたいな
そんな感じ
みたいな………(+_+)


あいかわらず
米国の占領下のように
米国軍隊が駐留してるし


日本に翻弄されて
米国に翻弄されて


沖縄県の県民に
旧・琉球王国の
国民としての
歴史も継いでいるわけで


その
王国の
王国の政治の中心だった
首里城の焼失………



大戦後
20周年の事業として
日本の手によって
復元されたとはいえ

その
琉球王国の中心が
焼失したことは
沖縄の方々にとっては
いたたまれない
思いだろうに………


よく戦後70年と言うけど


見えるところ
戦後70年なんだろうけど……



旧・琉球王国の
首里城の焼失に



まだまだ
実質は
戦争は終わってない
そんな気がする
今日この頃………(−_−;)
Posted at 2019/11/01 01:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれこれ… http://cvw.jp/b/222260/40600320/
何シテル?   10/20 19:47
(自分の車) レックス(RRの360) →FFレックスコンビ4WD →FFジェミニターボD →サンバートライ 4WD →シャレード・ソシアル →...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

戸惑いますね?こりゃぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:34:47
昭和53年・ユースホステル本の中身 その1~青森県編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 22:34:50
契約…更新………?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 08:43:43

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
【ステラ カスタムR・AWD】(富士重工業・群馬県太田製) (Fuji Heavy In ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【マーチ】 グレード:コレットーf 燃 料:ガソリン 排気量:997cc 駆 動: ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
【シャレード】 グレード:ソシアルSX 燃 料:ガソリン 排気量:1295cc ...
スバル サンバー スバル サンバー
【サンバートライ4WDハイルーフ】(富士重工業製) グレード: 燃 料:ガソリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation