2020年04月05日
緊急事態宣言は
まだまだその状態じゃあないからだと
宣言は出てないけど………
宣言出せば
宣言出れば
自治体や
交通機関封鎖的なことになるから
重大な経済問題なことは
間違いがないけどサアけど
医療問題も問題だ
新型ウイルス患者を収容のためには
従来の入院患者を
自宅療養させ
空いたベッドに
新型ウイルス患者を
収容させる案もあるらしい
それって違うだろ
既存の入院患者は
自宅療養不可能だから
入院が必要だから
入院せざるを得ないから
入院してるわけだ…………
世界の国々が
経済大打撃を覚悟して
非常事態対策してるし
緊急事態対策をしているし
日本はまだまだ
緊急事態宣言出す状態に至る
そういう状況ではないと
首相は言っているけど…
宣言出すと
私権を犯すとか
民個人の権利を制限するからと
躊躇してるように見えるけどサア
個人の権利を制限するしないか
悠長な話の状況ではない状態でもある
対策をとらずに
このままなら
個人の権利を守ろうと躊躇するあまり
対策をしないで
個人個人を危機にさらす結果に向かわせることになったら……
逆に
同じその個人の
生きる命の権利のほうを…
その個人個人の
命の権利を剥奪することにはならないか
対策するのは何のためか
何のための対策なのか
何のための自粛なのか
何のための経済対策なのか
未知ウイルスの防止
……もはや…防止出来てるとは言いにくいが…
新型ウイルス対策を目的とする手段のはずが
その手段が目的化してやしないか
まだまだ感染が蔓延しているとは言えないから
宣言を出すに至らないとか首相は言ってるが………
蔓延したらウイルス対策自体不可能でしょうに………
今でさえ医療は逼迫してダウンギリギリだとか………。
アメリカ大使館や外国のメディアや海外首脳が言ってるように、
日本は…検査をしないようにしてるか…表記されてる毎日の感染数は発病した患者とその周辺と帰国者入国者の一部分に過ぎないし。
実際の感染数を見ようとしないし、その検査方針を変えないと日本の政府は宣言したし。
○緊急事態宣言はしないし
○ウイルス対策を早急には進めないし
○感染広まる様子見っばかり
○医師会や看護の全国組織や自治体から要請があっても、まだまだ感染蔓延じゃないと突っぱねてるし。
蔓延する様子を見てるだけか……????
拡大や蔓延しないように対策とると言いながら、
蔓延までの様子を眺めてる岳にしか見えない。
早急な対策する
躊躇なく対策するとは言いながら
もう3ヶ月余も経ってるじゃないかい……!!!
遅すぎる対策しか
残されていないのか……………
ダレカ
首相に
強くコメントできる人は
自民党や公明党、野党には
もはや
残っていないのかい………!!
Posted at 2020/04/05 14:21:47 | |
トラックバック(0) |
フツーの日記 | 日記
2020年04月04日
首相緊急事態宣言を出すに至る状況じゃないって言ってるけど
全国で感染が既に拡がり
全国で感染者が多数亡くなってる
自治体の人口数に対しての感染数を見て
緊急事態かどうか判断するらしいが
未知の対策方法がまだない新ウイルスだから
一人でも感染があれば緊急事態や非常事態だろうに…
会議室の紙の上の資料の数字だけなら
確かに感染数が判断基準に満たなきゃ
非常事態や緊急事態事態じゃないかもしれないが
事件は
実社会、実世界で
現実に拡大してる
対策が
出来にくいウイルスだから
非発病感染者からも
どんどん感染が拡がる
ウイルスは
紙の上の資料の数字じゃない
首相筆頭に
統計学の実験をやっているかのようだ
ことの重大性を
まったく解ってないようだ
官公庁の会合が延期や
中止になってるし
省庁内も
自粛や制限するなかにあっても
海外から笑われても
まだまだ緊急事態宣言は出ない
ことの重大性を
解ってないのは
首相自体かもしれない
見守ってるうちに
見回してるうちに
日本自体が無くなるかもしれない
何人も死亡
何人も感染し
日本国民がダウンしても
あるいは
何千人も死ななきゃ
緊急事態宣言は
出ないんだろうナア
国民を全力で
守るとか
国民に寄り添う政治とか
ちっとも
守ろうとしない
国民犠牲にしておいて
どこが
国民の生命を守ると
言えるんだろうか……
もしかすると
本当に
緊急事態とか
非常事態の意味を知らないんじゃないだろか
Posted at 2020/04/04 20:28:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年04月04日
確かに
特定の対応用の薬として
承認された薬を
他の病状に使うには
治験とか安全性を問うのはあるが
海外では
あちこちの国が
完璧とはいえないまでも
既にアビガン…とかいう
新型ウイルス対応
新型ウイルス対策に
一定の効果ありと認められて
一定の有効性が認められて
インフルエンザ薬の
転用を始めたらしい
日本政府は
他国からの要請で
無償供与を決めたらしい
……て言うか
そのアビガン……とやら……
アビガンってサア~!!
なんと
我が日本国の
富士フイルムの
医療関連のグループ会社製
だって……
言うじゃ~~な~い……!!!
メイドインジャパン
ところが
当の日本国のでは
新型ウイルスへの治験
治療上の
安全性などの点で
承認されてないから使うに至ってない~~!!!!!!!!!!
何でやねん~~~????
海外では
メイドインジャパン薬で助かって
当の日本では
日本国の方針の承認遅延で
日本国民が救えなくなったら……????
何か変じゃないかい…?????
この薬に限らず
あの
青色発光ダイオードにしても
エサキダイオードにしても
八木宇田アンテナ
(通称:八木アンテナ)にしても
あれもこれも
日本発祥のもので
他国に特許を取られたり
日本でスルーして
外国で絶讚されてから
逆輸入になってから
日本でやっと普及される
パターンが多すぎる………!!!
どうも
慎重なことは善いことだが
慎重なことは悪いことじゃないが
慎重過ぎて
【石橋を叩いて渡る】んじゃなく
慎重し過ぎて
【石橋を叩き割って渡れなくなる】ってなってから
どうしようか
悩むのに似てやしないか……???
海外では
実用を始め
実用を進めてるのに
しかも
メイドインジャパンの薬が
特効薬ではないものの
日本で使えないって
遅すぎやしないかい………???!!
オカシくはないかい……!!!!??
海外では
メイドインジャパン薬を使って
快方に努力して
スタートしてるのに………
日本では
国策で使えず………!!!!
メイドインジャパン薬が
当の日本国民が
何ヵ月も何年も過ぎないと
使えないって変だろに……??!!!
使ってもらえないって変ダロウに………!!??
Posted at 2020/04/04 04:30:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年04月04日
例えが善くないが
緊急事態宣言は
いわば
オリンピックの
長距離走の
スタートのGOサインに
似ているかもしれない
暑いさなか
涼しい朝早くの競技の
スタートの予定が
まだまだ待て
まだ待ってろ
と言っているうちに
一時間たっても
GOサインが出ない
選手は待ち疲れ
かくいううちに
夕方になってから
GOサイン出した頃には
選手は
疲れて
スタートさえ出来なくて
スタート地点で
倒れていて
誰もスタートできず………
ゴールするどころか
誰1人として
スタートできずに
スタート地点で倒れてる…
…みたいな……!!
新型ウイルス対策は
長期戦だとか
首相は言ったが
通例の長距離走の
スタートした選手は
つらい戦いを続けて
ゴールに至るわけだけど
国のGOサインの出ない
新型ウイルス対策のあり方は
GOサインを躊躇して
朝。のスタート予定が
昼になり夕方になり
真っ暗になってから
やっとGOサインを出す………
疲れきった選手が
スタートを待たされ
結果として
ゴールはおろか
スタートさえ出来なくなる
遅すぎるGOサインに似てはしないか
つらい戦いになることを覚悟で
企業や個人商店など
自主規制や
自粛したりして準備で
構えてるのに………
まだまだ
スタートのタイミングじゃない
と言って
躊躇し過ぎて
スタート出来ない競技に似ている……!!…
町が
街が
国民が
企業が
疲弊
疲れきって
スタート出来なくなる前に
GOサインを早く
出せないのか………!???
Posted at 2020/04/04 03:59:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年04月02日
空気感染や
マスクの目の粗さでいえば
空気感染には効かないでしょうし
飛沫感染にはある程度は効くかもしれないけど
新型コロナウイルス対策には
マスクは効かないっていうけど
じゃあ
マスクが無効だから
マスクするのは無意味かっていえば
確かに
ウイルスは
マスクのめの粗さでいえば無効だろうけどサア
掃除の時に
直接ホコリを吸わない為とか
黄砂を吸わない為とかなら
ある程度には効くんだろ………
何の物についても
いえるけどサア
何に対して有効か無効かでしょ
ウイルスに対しては無効でも
花粉症やホコリに対しては有効なら
その意味では
マスクは有効なわけで………
新型ウイルスには
マスクは無効だから
だからといって
マスクは
しないほうが良いっていうのは
違ううんじゃない……??!!
Posted at 2020/04/02 17:18:17 | |
トラックバック(0) | 日記