• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇおのブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

ワーゲンバス最終章(やっとかよ・・・)

愛車紹介には載せてませんが、実は初めて買った車は軽の箱バンだったりします。
ホンダ アクティー ストリート! さすがはホンダ、軽でもエンジンは良く回るし、ミッドシップで箱バンにはしては、なかなかの走りでした。

これを買うに至った経緯ですが、当時の友人がミニバイクからRS125にステップアップしたんですよ。それで、それまで使ってたTZ50を売ってもらったんだすが、50とはいえレーサーなので保安部品はついていません。
で、必要に迫らせ、トランポとして買ったのです。


しかし良い時代になりました。
アクティーの時は、

てぇお 「トランポにする軽の箱バン何がいいっすかね~」
先輩  「アクティーがいいんじゃない?もってくるよ!」

って、こんな感じだったのですが、今はインターネットで調べることができます。
実際に軽の箱バンをトランポとして使用しているHPを検索していたら面白いのを見つけました。

ワーゲンバスです。
実際はワーゲンバス仕様ですけどね。調子に乗ってワーゲンバス仕様を検索していたら、ステップバン使用やシトロエンバス使用まで。
こんなのでサーキット行ったら注目浴びるだろうな~
で、中からバイクが出てくる。

かっこいい~ ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ

妄想が炸裂しまくりです。(≧ω≦。)



まだまだコニンジャが来るまでは続きます^^;

次回予告「東京モーターショー」

Posted at 2008/04/30 01:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年04月29日 イイね!

ワーゲンバスの続きの続き

ワーゲンバスの続きの続きトランポと言えば、ハイエースを外して語ることはできません。
先輩の所にサーフを出してる時、レジアスエースですが、代車で乗ったことあります。

ちなみに先輩はハイエースも持ってるのですが、こちらはコミューターなので、僕には運転はできません。
どちらも200系ですがMC前なので2.5のディーゼルです。
しかし、とてもサーフと同じディーゼルとは思えません。自分のは2.4だったのですが、たった100㏄でここまで違うかってくらい、ストレス無く加速していきます。
燃費も10以上はいくってことでした。

って、当たり前ですよね~。だって僕のサーフのエンジンは2L-Tなんですから。
基本設計が20年以上前のエンジンと変わらないんじゃ、話になりません。
そもそも代車にレジアスを持ってきたこと自体、僕にレジアス買わせようという魂胆がw

確かに心は動いたんですよ。
バイクも買ったばかりで、レースもしたかったので、トランポあればいいな~って。

でも 大きすぎ~!

これじゃ狭いとこいくの大変じゃん;;
それに次は、ガソリン車でコンパクトでスポーティーな車って 決めてるんじゃ~!!

という事で、レジアスエースは却下になってスイフトになったのです。


となると軽の箱バンあたりになるのですが・・・


すいません、またつづくです・・・

Posted at 2008/04/29 01:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年04月26日 イイね!

ワーゲンバスの続き

ということでバイクの保管をしてくれるショップも見つかり、しかも歩いていける距離。
いや、実際は車でいってます^^;

で、レースのほうなんですが・・・

Dトラを飼って2年。
その間、レースはおろか、サーキットも2回しか走っておりません。しかもそのうちの1回は先輩のとこに連れていってもらったし ヾ(´Д`;●)

まあ、理由はいろいろあるのですが、モタードっていうのがネックになってるんですよね~
というのもショップではモタードのレースやってないんですよ。

モタードのレース自体、カートコースなどで行われることがほとんどで、直入やHSRのようなサーキットで行われることはありません。
そんなこともあって、通常のサーキット走行はレーススピードになれるためのものなんですよ。
と言いつつ、HSRのドリームコースでは2007年度からMOTO1のレースが行われていたりして (´Д`).∴カハッ

ちなみに先輩のところだとモタードが主になるんですが、本業が忙しく、なかなか自分の走行もままならない状態・・・

ここは自分で何とかするしかないな~と思い、トランポを手に入れようかと密かに・・・

つづく
Posted at 2008/04/26 01:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年04月14日 イイね!

ワーゲンバス

バイクをどこで買うかって、車よりも重要だと思うのですよ。

最初はスイフトといっしょで先輩のところで買おうかと思ってたのですが、と言うより、今まで買った車・バイクは全部先輩のところです。
ちなみにT.B.FACTORYと言うお店です。

今回バイクを買う時の条件として、バイクの保管と、レースのサポートをしてくれること。
今住んでいるところは、アパートで海に近いってこともあり、バイクカバーをかけていてもすぐサビるんですよ。先輩のとこなら、他のショップで買っても大丈夫だったんですけど、いかんせん今、住んでるとこから遠いのですよ。
レースオンリーならいいのですが、公道も走りたいし・・・

そもそもバイクを選定する時にDトラかXRか迷ったのですが、レースに使用すると言うことで水冷とアフターパーツの豊富さでDトラに決定したのでした。

Dトラならカワサキのショップが近所にあって、以前ZX-10に乗ってる時に何度が修理でお世話になったことも。
で、HPにはレースサポート・バイクの保管・・・

ほ・ほかん!

ここしかない!ここでけって~い!
ってなったのです・・・


つづく
Posted at 2008/04/14 02:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年04月11日 イイね!

ライディングフォーム

ライディングフォーム直入を走ったときに、ショップの方から写真を撮ってもらったのですが・・・

なんじゃこりゃ~

って感じです。

フロントの加重を高めるためにシートの前に座っているのですが、こんなに腰が折れ曲がっていては、リアに加重がいってしまい、意味がありません。
そもそもモタードに限らず、このフォームはいただけません。まあ、立ち上がりでリアに加重をかけたい場合は有効かも。

Dトラってすぐお尻が痛くなるのですが(オフ車は大概すぐ痛くなるみたい)、尾てい骨まで痛くなる原因が分かりましたヾ(´Д`;●)

しかしなんですな。こうやって写真に撮ってもらうと、客観的に自分を見ることができますな~
実は1年前HSRを走った時も撮ってもらったのですよ。しかもDVDで。
しかしこの時は、後ろからの車載映像だったので分かりにくかったんですよね~

これ以降は、腰が折れ曲がらないように乗っているのですが、意識して腰を伸ばすのって意外と難しい。
そこで腰を伸ばすっていうより、た●とお尻の●(俗に「蟻の巣渡り」と言われる所ですなw)の間をシートに押し付ける感じで座ると個人的にはいい感じでした。
ちなみにコニンジャは3時間ぶっ続けで乗っても痛くなりませんでした^^

すっかりサーキットにはまってしまいました。
もっとサーキット走りた~いと思うようになり、とある計画が浮かぶのでした・・・



まだまだ続く、コニンジャが来るまでw

次回予告、「ワーゲンバス」
Posted at 2008/04/11 02:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「そろそろ復活・・・」
何シテル?   02/11 21:49
車とバイクが大好きです。それ以外にもバス釣りやったり、ギターで弾き語りしたり、テニスやったり、ネトゲ大好きだったりします。 しかし、基本的に2つ以上のものを同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
67 8 910 1112
13 141516171819
202122232425 26
2728 2930   

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
カワサキのDトラッカーです。 昔一緒にミニバイクレースをやってた仲間たちが、続々とレース ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
これからじっくり自分色に染めていきます。
その他 その他 その他 その他
詳細はブログの「子忍者」をご参照ください^^;
トヨタ MR2 トヨタ MR2
職場の先輩からもらいました。すごくあこがれてた車で、ミッドシップの走りに期待してみたもの ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation