• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぇおのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

初参加の続き

今度の左手は骨ではなくスジみたいです。

実は前日からかなり痛かったので、どうしようか迷ったのですが、骨じゃないから大丈夫かな~なんて思ってました。

甘かったです(T^T)

直入についた頃には痛みがかなり増しておりました。お昼ご飯時もブーツやジャケット脱ぐのに四苦八苦。お茶碗も持てません。
その後の走行も、ギアチェンジの必要が無いときは片手で運転するのですが、いかんせん250なもので頻繁にギアチェンジが待っております。
高速乗るまではホント試練でした( ・o・)ハ~
ま、乗ったら乗ったで、みんな蜘蛛の子散らすようにバビューンといなくなります。カワサキだけに。250はここでも辛いッス。

案の定、僕が最後でしたが(厳密には途中ではぐれた2人が、別ルートで最後)無事に到着です。

しかし試練がまだ残っておりました。

いつのものようにバイクを預けて車で帰る僕。僕の車MTなのよね~
イタいよイタいよ(O.;)

家に帰りついた僕は、患部をアイシングするも、夜中に痛みがピークに達し、悶絶しておりました。

こうして初参加のコーヒーブレイクミーティングは、手首ブレイクミーティングとなって、忘れられないものとなるでしょう。たぶん^^;

しばらくバイク乗れないや。GWなのに・・・
Posted at 2009/04/30 02:28:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年04月29日 イイね!

初参加

初参加コーヒーブレイクミーティングin直入にショップ主催のツーリングで行ってきました。

初めて行ってみましたが、いるわいるわカワサキ車。当たり前だけどw
全部で1000台以上は集まったそうです。
古い車両も結構来てまして、なかにはマッハの集団も。後ろ走りたくはありませんが・・・
もちろんコニンジャも沢山集まってました。
せっかくなので、どんなカスタムしてるか見て回ったのですが、以外と少なかったですね~。半分はノーマルじゃなかったかな~。しててもマフラーくらい。
マフラーと言えば、僕のマフラーを見ていかれる方が結構いました。まあ、珍しいと言えば珍しいんですけど・・・公道では・・・

ところでコーヒーブレイクミーティングって何をするのかというと、カワサキ乗りが集まって、コーヒー飲んで、集合写真撮って、何やらステージでイベントもあるらしいのですが、その前にお昼ご飯食べに行ったのでわかりませんw
今回の目的はロングツーリングで、直入はオマケみたいなものでした^^;

その後は大観峰行ってという、ある意味お決まりのコースなのですが、ここで事件が・・・
2人ほど見あたりませんw
はい、見事にはぐれました(O.O;)(o。o;)
まあ、28人もいれば、しょうがないかも^^;
その2人も無事にショップに帰りついたので、メデタシメデタシと。

しかし250でのロングツーリングは辛いです。Dトラだったら地獄ですな。
コニンジャはカウルがあるのでDトラよりましなのですが、SSを意識した作りからでしょうか、スクリーンの位置が低いので、かなり伏せないと風がもろにあたります。高速をずっと伏せておくの結構辛い。
以前乗ってたZX-10ってバイクは、高速を走るために生まれたようなバイクで、どこまでも走れる気になったもんです。
やっぱり大きいバイク欲しいな~

ところで今回のツーリングでもう1つブレイクしたものがありまして、

僕の左手首です(T^T)

3年前Dを買った時に、手首の付け根、手のひら側の骨にひびが入って、バイク買ったはいいが乗れないということが。
で、手首の骨が直ったと思ったら、今度はヘルニアで。
結局買ってからバイクに乗るまでに3ヶ月もかかったのです。
そして1年後には右手に同じ激痛が…>_<…
まあ、右手は骨じゃなくてスジだったので、まだましだったのですが。

文字が入力できなくなりました。またつづくです^^;
Posted at 2009/04/29 02:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年04月21日 イイね!

ツルツル

ツルツルせっかく洗車してキレイになったのですから、少しでも長くキレイを維持したいところです。

ということで、バイクにコーティングしてあげました。
画像は処理前と処理後を比べるために、フロントカウルの半分だけ塗ってみました。



ち、ちがいがわかんね・・・



左半分だけ塗ってみたのですが、左右同じにしか見えませんね~
ネットでは、かなり評価が高く、主にプラスチックの汚れ落とし・保護・艶だしに良いと。それに米軍の軍用機のキャノピーにも使われているってところが。
昔からミルスペックに弱いのです(-.-;)y-゜゜

確かにシャンプーでは落ちない汚れは落ちました。保護も塗った所はツルツルです。しかし、ツヤについては微妙~^^;
もっとすごいのを想像してたのですけどね、プレクサス・・・

今度は、プレクサスを超えたと言われるバリアスコート試してみるか・・・
Posted at 2009/04/21 23:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年04月20日 イイね!

もとどおりの続き

最近続きが多いです^^;

天然ムートンを使用。要は羊の毛ですね。
昔から洗車に最適と言われていたものですが、今までお目にかかったことはありませんでした。それがあったものですから、試しに買ってみようかと。
試しにしては、いいお値段なんですけどね^^;

で、これいい!
スポンジとはまったく違います。すごく滑りがいい。かといって汚れ落ちが悪いということもなく、むしろスポンジよりもいいくらい。
ただし唯一の欠点としてアフターケアをしっかりしてあげないといけません。
ま、天然の羊毛使ってるから仕方ないんですけどね。ぬれたまま放置はできないし。

なんか久々に満足のいく洗車ができたような気がします(#^.^#)

さて、Dトラはいつ洗おうかね・・・
Posted at 2009/04/20 02:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月19日 イイね!

もとどおり

コニンジャワンメイクが終わって1週間。そろそろ元に戻そうかと。
それに来週には、コーヒーブレイクミーティングでまた直入に行く予定もあるので、今のうちにと。

元に戻すに当たって予め計画してたことがあります。どうせカウルをはぎ取るのだから、その状態で洗ってあげようかと。普段はやらないカウルの内側とかね。
場所はもちろんショップでやりましたよw
ショップには高圧洗浄機もあるのですが、今回はバラした状態での洗車になるので、普通のホース優しく洗ってあげました。
それと今回は秘密兵器を投入しました。

オートグリム モーターサイクル・クリーナー

1度使ってみたかったんですよね。良ければ車に使ってみようかと。

これ良いですわ!スポーツ走行するとアンダーカウルにタイヤカスがビッタリ付くのですが、面白いようにとれていきます。また、グリースなどの油汚れも簡単に落としていきます。高いだけはあります~
ただ思わぬ落とし穴も。バイクがキレイになるにしたがって、今まで気づかなかったキズがあちらこちらと目立つ用に・・・

カウルも洗ったので、あとは保安部品をつけてカウルをハメるだけなのですが、ここで問題が・・・
内側まで洗ってるので、消音材のウレタン?スポンジ?がビチョビチョでハメられないよ~(-_-メ)
内側に湿気がこもって電送系に悪さするかもしれないからですね。
結局日向にもっていって乾くのしばらく待ちました。
それでも5時には乾いてくれたので、なんとか明るいうちにもとどおり。コニンジャ公道使用の復活です(^^)V

しか~し、これでまだ終わりではないのですよ。今度は車待っています。
車は近くのコイン洗車場へ。しかも日が暮れてからです。日の当たるとこで、明るいうちにやっちゃうと洗剤が乾いてシミになりやすいからですね~
で、ここでも秘密兵器導入です。

シャンプーはシュアラスターのワックスシャンプー。
この手のやつってスポンジにつけて、モミモミしてから洗ってくださいっていうのがほとんどですが、これはバケツで希釈して泡立てて洗うことが出来るので、多量の水と泡で洗える分、この手の中では1番塗装に優しいのではないかとおもっています。撥水能力もかなり満足できるレベル。
ただ泡の量がノーマルと比べるといくらかおちるので、2、3回に分けて作り直したほうが、良いかもしれません。

それとあと1つ。天然ムートン使用のソフト99 ムートンマスター。
Posted at 2009/04/19 05:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「そろそろ復活・・・」
何シテル?   02/11 21:49
車とバイクが大好きです。それ以外にもバス釣りやったり、ギターで弾き語りしたり、テニスやったり、ネトゲ大好きだったりします。 しかし、基本的に2つ以上のものを同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
5678910 11
1213 1415 161718
19 20 2122232425
262728 29 30  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
カワサキのDトラッカーです。 昔一緒にミニバイクレースをやってた仲間たちが、続々とレース ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
これからじっくり自分色に染めていきます。
その他 その他 その他 その他
詳細はブログの「子忍者」をご参照ください^^;
トヨタ MR2 トヨタ MR2
職場の先輩からもらいました。すごくあこがれてた車で、ミッドシップの走りに期待してみたもの ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation