• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グッドジョブ!@27&28のブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

久々に、myホームページをいじったよ。

久々に、myホームページをいじったよ。4年ぶりに出す(三年連続喪中で出せなかった)年賀状に、ホームページのアドレスを記載してしまったので、流石に4年前のままのホームページではイカンだろうと思い、重い腰を上げました。

4年ぶりのシリーズチャンピオンだしね。


まずは、ホームページビルダーをインストールする所から始まり、4年前のデータを探し出すのも一苦労だったよ。

まあ、何とか、少しは新しい情報に更新出来たから良しとしようかな?


予算が少しでも有れば、業者に任せて立派なホームページを作るんだが、ウチの業務規模ではこんなところでしょう(笑)。
関連情報URL : http://www.ag-goodjob.com/
Posted at 2011/12/30 15:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでも良いようなネタ | 日記
2011年12月23日 イイね!

ディクセルスカラシップ制度 結構得したよ~!2012もお勧めです!

ディクセルスカラシップ制度 結構得したよ~!2012もお勧めです!今年2011年からウチらが参戦する『ノーマルカー耐久レース』も、ディクセルのスカラシップ制度の対象イベントとなったので、申し込んできちんと報告したら、イロイロとゲットできましたよ~。

2012年も、この制度は継続される様ですし、イロイロなイベントに参加する予定が有る方たちは、メリットが一杯なので登録しておかないともったいないですよ。

http://www.dixcel.co.jp/subcontent/scholarship/2012.html

今年のウチのポイント収支です。

≪収入の部(ゲットしたポイント)≫

エントリーポイント   10p

ノーマルカー耐久レース R1 ML鈴鹿 1位/5台中  6p+1p
               R2 YZ     1位/2台中 4p+1p
               R3 ML三河  2位/4台中 0p+1p
               R4 美浜    3位/4台中  報告忘れ(涙) (0p+1p)
               R5 YZ     1位/3台中 4p+1p
               R6 美浜    5位/5台中 0p+1p

DA人フェスタ   R4  美浜   3位/10台中    4p+1p

5戦報告ボーナスポイント    2p

収入ポイント合計   ≪36p≫



≪支出の部(タダで頂いた商品)≫

ディクセルブレーキパッド 『Z』タイプ(定価23,100円)  20p
                『ES』タイプ(定価8,400円) 10p
ブレーキフルード(328racing)500ml(定価2,520円)   4p
USBメモリーカードリーダー(定価1,050円)        2p

支出ポイント合計   ≪36p≫ (定価合計35,070円)


こう見ると結構お得でしょ!
ブレーキローター(10p)だったら。3セットもらえていたわけで(笑)。

最初にブレーキパッドを買って登録して、ディクセルの名前をエントリー名に入れて参戦し毎戦報告するだけで、ポイントがたまり、イロイロなものがタダでもらえるんだよ~。登録しないのは取っても勿体ないでしょ。

http://www.dixcel.co.jp/subcontent/scholarship/2012.html

登録するだけで10pかローター等を貰えるし、2012は耐久レースの完走ポイントが1pから3pに上がるみたいだし、良いことづくめなので、とってもお勧めですよ~!

ESのブレーキパッドは耐久レースではちょっと役不足だったけど、Zタイプはチーム内でも大好評だったし、2戦は使えていたから、来年はブレーキパッドを途中で買わなくても済むように頑張ろう!
Posted at 2011/12/23 13:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4耐レース | 日記
2011年12月18日 イイね!

『チェーン規制』区間は、雪が無くてもチェーン装着!?

『チェーン規制』区間は、雪が無くてもチェーン装着!?金曜日の晩(実際には日にちを跨いでいたので土曜日未明か?)、京都天橋立へ自走納車に向かう途中、舞鶴若狭道の福知山インターから、チェーン規制(?)がタイミングが悪く丁度出始めた。

ラジオとかでは、

『福知山インターから先、冬タイヤで無ければ走行できません。夏タイヤの場合はタイヤチェーンをお持ちでない方は、走行できません』

とアナウンスが。


でも、福井県等の北陸道は、明確に『チェーン規制』とうたっているのに、
舞鶴若狭道は、厳密にはチェーン規制ではなく、『冬タイヤ装着』とのアナウンスや表示だけ!?。


とりあえずタイヤチェーンを持っているから大丈夫だろうと思い、福知山インターでの検問も余裕でカマしていたら、

『夏タイヤだから、ココからチェーンを装着してください!』 と!!!


路面には全く雪が無い状態でも、規制(雪タイヤ規制?)が出ているから、夏タイヤではチェーンを装着していないと通す事が出来ないらしい!

(チェーンは持っているから、良いんじゃないのか???)


『路面積雪が見えたら、巻くから!』 とか言っても、全く駄目!

(雪がない所からチェーン巻いて走ったら、切れて逆に危なすぎる!関東の関越トンネルだったら、トンネル前後でチェーン規制出されていても、路面積雪の無いトンネル内は一旦外すのを強制されるぐらいなのに。)

仕方がないから、目的地までそこからあと50キロぐらいしかないので、下道に降りる事を決断し、最終的には目的地は、写真の状態の積雪状態だったが、なんとかチェーンを巻かずに夏タイヤのまま完走!

ワダチも路面積雪が続いていたらヤバかったけど、国道などの交通量が多い所が多かったから、何とかギリギリセーフ!

今回は自分のクルマじゃないから駄目だが、カチカチの古いスタッドレスでも、とりあえず履いているべきなんだなあ。とマジで思ったよ。(もちろん、新鮮なスタッドレスを履くのが一番良いけど、夏タイヤ&チェーンで出かけるよりは、カチカチスタッドレス&チェーンの方が遥か彼方数段上って言う事ですよ)
Posted at 2011/12/18 10:10:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでも良いようなネタ | 日記
2011年12月16日 イイね!

昨日は関東、今日は関西へ!走りまくり?

昨日は、『青春18きっぷ』を使って朝一の電車に乗り、千葉までクルマの引取り(仕入れ)。


そして、今晩は、京都の天橋立近辺へ納車の旅。

もちろん、帰りはまたまた『青春18きっぷ』。


お客さんから連絡が有ったんだが、現地(京都の日本海側)はもうすでに雪が降り始めているとか。

運ぶ車は夏タイヤだから、とりあえずのタイヤチェーンを探し出してきて、仮装着して準備確認したよ。
出来ればチェーンなんて使いたくないんだがなあ。。。

順調な快適な旅ができますように!


明日(土曜)は夜までには戻って来て、日曜日は元気が残っていれば昼頃から静岡県掛川市に行く予定。

『師走』だけに走りまくりだな~。ぜんぜん『師』では無いけどね(笑)。
Posted at 2011/12/16 17:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでも良いようなネタ | 日記
2011年12月05日 イイね!

2011.12/4ノーマルカー4時間耐久レースR6(最終戦)in美浜サーキット

2011.12/4ノーマルカー4時間耐久レースR6(最終戦)in美浜サーキット昨日速報で書いたとおり、クラス最下位(5台中5位)で完走でした。。。

総合では、スタート直後にリタイヤしたチームだけに勝ちましたが、20台中19位とブービー(笑)。



今回は、30分ずつの8人体制の予定でした。。。
 
1.JUN (スタートから30分)  50.171  ③ 
今年は、R1モーターランド鈴鹿とR3モーターランド三河でベストラップを獲得している彼だが、何故か50秒を切れず。出だし好調と二週間前のDA人フェスタで、クルマが調子良い事を確認したつもりだったのに、ちょっと不安に。。。でも、はた目には結構速いクルマにみていたんですけどね。

2.ニャロメ! (30分~1時間) 50.101 ②
R2YZでベストラップを取り、この美浜でも練習で49.19を出している彼でも、50秒を切れず、、、
新品タイヤ投入が、裏目に出たかと、さらに心配に。

3.オック  (1時間~1時間30分) 51.428 ⑦
一番遅い彼でも、結構速いウチのクルマに乗れば他車と比べたらあまり遜色ないようで、、カナリの台数を抜いてくれた。1コーナーでスピンして反対向いた後に、ちょっと逆走したのはイカンかったな。

4.I先輩 (1時間30分~2時間10分) 50.340 ④
前々回の美浜ナイターR4で初めてベストラップ賞獲得し、今回もと思われた矢先に、≪右リアロアアームのボルトが脱落≫し緊急ピットイン。2年ほど前にインパクトで無理やり締めあげたボルトだったからか???
18分ほど掛ったが細めのボルト&ナットで応急処置をして送り出し、アライメントがメチャメチャな状態で、自己ベスト50.340を叩き出したのは凄い!


5.pau (2時間10分~2時間17分) 50.645 ⑤
前回のR5YZでベストラップ取った彼にもベストラップ更新を期待していたが、たった7分でフロントハブボルトが折れ、緊急ピットイン。実質6周しかアタックできていないのに、このタイムは驚異的。

≪フロントハブボルト交換≫
ホンダ車のハブボルト交換はかなり大変。スペアのボルトはもちろんだが、現状のボルトを取りだすのにも、サンダー(ハンドグラインダー)が必要。イロイロなチームに聞きに行くも、当然のように誰も持って来ていない。だが、美浜サーキットの階段などを補修に来ていた修理業者さんがサンダーを持っているのにI先輩が気が付き、貸してもらえることに。
でもあれは、現場でやる作業じゃないね。ハブ自体も相当削らないといかんかったし。
提供して頂けたのがトヨタ用のハブボルでスプライン径が合わず、無理やり取り付けるのも苦労し、コースにようやく送り出せたのが、1時間5分後。

6.hisa  (3時間22分~3時間45分) 50.013 ①
ハブボルトが逝かれた最大の原因がホイールで有った為に、フロント二本ともスペアタイヤに交換したのが、功を奏したのか、チーム内ベストを更新!応急処置しかしていない、まとものクルマではないのにメチャ凄い快挙!

7.HONDA (3時間45分~4時間)  50.866  ⑥
今回は、今シーズンの優勝ハンデで、義務ピット回数が16回ととても増やされていて、まだ消化しきれていない事に気が付いたが、どうせ順位に変動が無い事が分かった為、ペナルティ覚悟で義務回数を未消化。他チームに迷惑かけるわけではないしね。そんななか、50秒台突入。

8.グッドジョブ  
走る気満々だったが、修復が終わったあと、残り時間があまりにも少なかったから、チーム員が少しでも多く走れるようにと、走行辞退。二週間前のDA人で思いっきり走ったしね。でも、ちょっとだけ走って49秒台に入れたかったなぁとは今になって思うけどね(笑)。



来年の開幕戦の美浜サーキット(2/12?)で、全6戦中3戦が美浜のようだし、この相性の悪さを何としてでも克服して、次回こそ母国グランプリ優勝を狙うぞ!


ちなみに、来年度は、美浜サーキット(愛知)で3戦、モーターランド鈴鹿(三重)で2戦、YZサーキット本コース?(岐阜)で1戦 の全6戦の様です。来年もぜひ一緒に楽しんで遊びましょう!


プロフィール

「スマホ、デビュー!わけわからん。こんなのホントに慣れるんかな?」
何シテル?   11/19 15:37
サーキット等走り始めて、もう20年! ミニサーキットから国際サーキットまで、何でも好きです。 ナンバー付のサーキット専用車を手放してしまいました(ちょっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5678910
1112131415 1617
1819202122 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

バックドア側テールレンズ脱着手順① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 14:04:52
今日の陸運局は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 21:28:50
スキャンツール、診断機、OBD2って、、、ナンゾや??その歴史と現状とは!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 10:17:31

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
普段使いファミリーカー
日産 セレナ 日産 セレナ
myセレナ
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
myハイゼット
ホンダ シビック ホンダ シビック
ノーマルカーオンロード4時間耐久レース車両  3代目28号車(AT)です。 一般的な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation