• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月18日

夏エッセ 今とこれから

夏エッセ 今とこれから 2023.08.18
今年から再開した 献血 !
そのために昨日頑張ってクーラント交換を
出掛けることがめっきり減った中での片道15kmは、貴重なプチドライブ
大きな川を越した政令市の常駐献血ルーム往復



先ずは往きのインプレッション
① 水温 予想より低め安定 81~85℃ 巡行82℃
② エアコンは、まだまだしっかり利いている
  タイトル画像はヒーコン位置再現 (走行中はレバーは内気循環)
③ エアコン作動ON/OFF、あった/なかったは気づかなかった 。 右足&体感も
④ 吸気温度、走れば下がり、停まれば上がる 理屈通りの変化
  発表気温32℃、エッセの外温度計36~38℃(アスファルト路面上こんなもん)

水温計 回転計も備わっている PIVOT 5in1
    吸気温、室内/外気温は、デジタル温度計(クラッチペダル上側)



問題は復路
駐車場を出て吸気温を見ると50℃台に .....
駅近立体駐車場に停めてた時間は約3時間、当然直射日光は受けてはいない 。
やはりボンネットを開けとくべきだったか?(出来る訳ないが ...)
恐ろしいのは、走らせているのに温度が下がって来ないのだ !
吸気温というよりエアクリBOX内壁の輻射熱を拾っているとしか思えない(そうあって欲しい)
なかなか30℃台にならない吸気温、これからの課題としよう ...

帰宅後はボンネット開け
毎日動いているカミさんkeiは、今年から実行している 。
ボンネット内の熱害軽減には、効果があるんだろうなと実感した 。

アフターアイドリングタイマー的に電動ファンを一定時間作動、なんてのは ??

つづく
ブログ一覧 | 弄りネタ | クルマ
Posted at 2023/08/18 21:43:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エアコン高効率化への道(その2)
162coronaさん

酷暑!
YAPISUKEさん

ビートの室内断熱処理
青りんごサワーさん

今年も猛暑日耐久走行テスト!?(笑)
16nightsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16
ハブベアリング交換(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:16:49

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation