• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月23日

ラインを残す

この記事は、プロじゃねえし…てか、レースですらないし…について書いています。

レースでは相手のレベルが判っているので良いのですがスポ走では他車のレベルが判らないので出来るだけ安全な抜き方をします

レースでもそうですが他車のラインをつぶすような走り方は良くないと思います

他車のラインを必ず1本開けることが安全に走るこつではないかと思います

完全に抜ききっていないのにラインを変えて接触することが有りますがそれをぶつけられたという方がいますがぶつけたのは本人なのにその自覚さえないという方がいてそれを動画として載せたりしているのを見たことがあります。

ぶつかるのはお互いに悪いところが有るので出来るだけベストのラインではなくても走れるように
そしてベストラインでなくてもタイムを落とさないように走る事も腕のうちだと思います

特にスタートの1コーナーはイン側とアウト側にそれぞれの車がいますが真横で立ち上がっているのにイン側の車がアウト側の車を追い出すようにアウトに孕むのは良くないと思います。

仕方ないと相手の方は言いますがアクセルを緩めれば済む話で接触を避けるために私の場合は引きますが引かない相手だと大事故になると思います。

私はレースで順位より安全に完走することがサンデーレーサーのつとめだと思っていますので出来る限り接触がないように引くところは引いてしまいます

我々はアマチュアレーサーであり、順位が重要ではあるがすべてでないので

ブログ一覧 | S1exige | クルマ
Posted at 2011/04/23 08:27:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2011年4月23日 8:37
拙いブログへのトラックバックをありがとうございます。<(_ _)>

生活がかかったプロなら、ひけないシチュエーションはときにあるでしょう。

しかし、我々アマチュアにあるのは少ないお小遣いとちっぽけなプライドだけです。

レースというお祭りのときにも一歩引いて、練習スポ走のときには二歩も三歩も引いて、安全に楽しむ余裕を持ちたいですね。
コメントへの返答
2011年4月23日 9:08
曜日師匠の言う通りだと思います!

私も共感してトラバさせて頂きました!

サンデーレーサーは無事完走して無事故無違反で帰宅することが家族に対する責務だと思います!

プロフィール

「盗難防止」
何シテル?   05/15 08:45
みなさん、こんにちは がんエキシージ→がんエクシージに小変更しました。S2はエキシージでS1はエクシージが日本語の正式名称だからです。 S2エキシージを車両火...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコバンカップ 第3戦 申し込みスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 15:50:28
エリーゼスーパーテック 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:28:18
 
111CUP 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:27:35
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
セリカ→ソアラ→アコードワゴン→オデッセイ→S2エキシージ→S1エクシージと乗り継いで3 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
はじめてのロータスでしたが東北道で慣らしの最中にバーストしたタイヤを巻き込んで出火→全焼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation