• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月02日

ミッションオイルクーラー

シーケンシャルドグミッションのミッションオイルが前回の1回の走行でシャバシャバになり、今回の2回目の走行の時はカットオフスイッチが頻繁に作動してしまい、予選の加速時にエンジンへのカットオフが入るという現象が起きてしまいました

従って決勝ではカットオフスイッチの配線を外して走行しましたがそれとは別の電気系統のトラブル=接触不良でスタート出来ず、3周遅れでレースに参加しました 泣

しかし、配線を外して走行したおかけでカットオフも入らずに前年の3月のベストを更新することが出来ました。

時期的には前回の3月の時より1秒程度は遅いはずなのでベスト更新はうれしい

久しぶりの茂木でブレーキングポイントも忘れてしまい、予選も途中で止めてしまったのですが決勝との間にブレーキングポイントとギアを教わる

備忘録として書いておきます
12コーナーは50メートル看板からブレーキして5速→3速に落として1つのコーナーとして立ち上がるが前半で出来るだけ曲げてしまい立ち上がり重視のラインで立ち上がる
34コーナーは70メールと看板からブレーキして5速→3速に落として奥にクリップして全開で立ち上がる
5コーナーは100メートルの先の70メートルからブレーキングして5速→2速に落として回り、その後は全開で5速までシフトアップ
S字は5速→4速に落として2個目の立ち上がり重視で
V字コーナーは5速→2速に落として立ち上がり重視で
ヘアピンは5速→2速に落として立ち上がり重視で
ダウンヒルストレートからの90度コーナーは6速→予選2速 決勝3速
ビクトリーコーナーは4速→3速→2速で立ち上がり重視で

ミッションオイルクーラーはシーケンシャルドグミッションの場合はケースが違うのでオイルのリターンホースをどこに返すかで温度の分布が変わるのでテストしてから付けたいと思います

夏はエンジンオイルも120~130度位になり、厳しい季節ですからしっかり対策したいと思います
ちなみに水温は90度程度と安定しており良い感じ
私の車はメーターがAIMの多機能メーターのため、水温や油温を表示させたり、ワーニングを出したりすることが出来るのでミッションオイル温度も表示させてワーニングを出す方向で考えたいと思います

なお、BSKではモチュールのオイルを使っている関係でモチュールのサポートを受けていますがその営業担当者が前回のブログでも書いたように「スーパー耐久で使っているドグミッション用のオイルを使ってみては」との指摘があったので購入してテストする予定です
このオイルは開発ナンバーがついているものなので一般のショップではおいていないそうなのでテストが楽しみです
ブログ一覧 | シーケンシャルドグミッション | クルマ
Posted at 2012/07/02 15:51:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

21世紀美術館
THE TALLさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年7月2日 16:58
いつもドグミッションのブログを読むたびにいいなあと憧れてしまいます。

今回のトラブルは残念でしたが、面倒を見てもらえるショップが近くにあってうらやますいーとですw

ホイールは残念ながら鹿児島にいきそうです。安くしすぎましたかね~www
コメントへの返答
2012年7月2日 17:24
ドグミッションはあこがれの存在でしたがたまたま購入する機会に恵まれました

清水の舞台を飛び降りる覚悟で購入 笑

BSKには感謝ですが苦労も分かち合っています

レースは勝つだけが目的ではなく、楽しめれば私は良いのでこれも一つの楽しみです

ホイールは残念です。前輪だけ必要だったので読んですぐにメールしたのに出遅れましたね
2012年7月2日 20:15
お疲れ様でしたー、がんさんの教え通り、袖の3コーナー、姿勢まっすぐでシフトしたら、ミッションは泣くモノの、入ることは入りました。
やはりエンジンマウントは大事なのだと再確認。
シミュレーターのご利益も少しはあったようです。

面倒だったので動画をとってませんで、お見せできませんが、当社比wで多少早めに寄れるように意識しました。
しかし複合で4速まで上げようか悩んでいたらはらんでしまい、スピンしてパイロンを巻き込み、55R先で変わり果てたパイロンを産んでしまいましたw

ご指南ありがとうございました。
次もがんばります!
コメントへの返答
2012年7月3日 3:14
お疲れ様です
やはりミッションがコーナーで揺れて居るのが原因みたいですね
後は練習あるのみです
シミュレーターもだいぶ練習になったのでは無いかと思います

ラインをトレースするために少し余裕を持って運転すると良いですよ
限界で責めると余裕が無くなってラインも操作も上手く逝かなくなりますので全体的に限界よりも低いところで安定してラップタイムを刻めるように練習して安定してきたら再度限界に挑戦すると良いと思います

プロフィール

「盗難防止」
何シテル?   05/15 08:45
みなさん、こんにちは がんエキシージ→がんエクシージに小変更しました。S2はエキシージでS1はエクシージが日本語の正式名称だからです。 S2エキシージを車両火...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコバンカップ 第3戦 申し込みスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 15:50:28
エリーゼスーパーテック 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:28:18
 
111CUP 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:27:35
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
セリカ→ソアラ→アコードワゴン→オデッセイ→S2エキシージ→S1エクシージと乗り継いで3 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
はじめてのロータスでしたが東北道で慣らしの最中にバーストしたタイヤを巻き込んで出火→全焼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation