• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月27日

大腸内視鏡

健康診断で要検査の指示があり、近くの胃腸内科に行ってきた

前日に病院食のような物を食べて腸の中を綺麗にしてから大腸内視鏡の検査を受けるのですが私の場合は割とすっと入り短時間で検査終了しましたがポリープを1カ所と組織採取を2カ所ほどしたので1週間はお酒も運動も控えるようにと言われました

今週は筋トレなしですな

午後からの検査だったため、行く前にそういうこともあろうかと筋トレとゴルフの素振りとジョギングをしてから行ったのですが1週間はお休みです

トレーニングは週に3-4回しかしていないのでたいしたことないですが 笑

私は健康診断でもバリウムを飲むのがいやで胃カメラでやってもらいますがちょっと苦しいけど何回もやっているので最近は割と楽に飲めるようになりましたが、大腸カメラは初めてだったので緊張しましたが近くの主治医の先生がそちらの専門医みたいでとても上手で痛みも全くなく時間もあまり掛からずに検査が済みました

なんでもお腹に力を入れるといけないということで今週は大人しくしています

今度の2月1日の日曜日に袖1GPがあるのでそれに出てから毎年の入庫して1年に1回の総合メンテナンスをしてもらいます

今回のメニューとしては足回りのチェックとショックアブソーバーのOH及びミッションのOHとその他細かい修理事項とレースのレギュレーションに合わせた修正事項を2-3ヶ月掛けてやってもらいます

私の車はクワイフのシーケンシャルドグミッションが付いているので年に1回は開けてすり減った部品の交換と修理をして居ますがその部品が何時届くのかによって修理期間が延びますのでしばらくは走りに行けないと思います

111CUPの開幕戦に仕事の関係で出られないので第2戦からの参戦になる予定です
今回はESTの開幕戦が5月初旬の予定なのでいずれにしても4月後半までにメンテナンスが終われば良いのですがイギリスのクワイフがミッションのパーツを持っているかでメンテナンス作業が長引くか早めに終わるかが決まりますので今はなんとも言えませんがどうなるのかな?
ブログ一覧 | ブログ | 日記
Posted at 2015/01/27 18:58:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ステロイドの影響
giantc2さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

21世紀美術館
THE TALLさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2015年1月27日 19:06
大腸内視鏡検査、下剤2L飲まされませんでした?
アレが辛いんですけど…:(;゙゚'ω゚'):
コメントへの返答
2015年1月27日 19:38
下剤は前日に0.2Lで当日が1Lでしたが飲みきれないです
全部飲まなくても大丈夫ですがそれを言うとお医者様から怒られそうです 笑
2015年1月27日 19:38
大腸ポリープが有ったんですね。
私は大腸の内視鏡は経験が無いですが、以前母がやったの見ていて、確かに↑下剤2literは辛くないですか?
組織検査、何ともなければいいですね。
御大事になさってください。
コメントへの返答
2015年1月27日 19:41
一応ちっちゃいのがあったので取りました
下剤は確かにつらいですが私は0.2L+1Lでしたが全部は飲みきれなかったです
大丈夫だと信じたい 笑
これが最後のブログアップになったら神に召されたと思ってください 笑
2015年1月27日 19:39
↑そうそう、内視鏡自体よりも、アレ2L飲む方が辛いって話も…(*_*;
コメントへの返答
2015年1月27日 19:43
確かに
でも私は1.2Lで済みましたがそれも飲みきれなかったです
これを見ているお医者様に怒られそうなのであまりあおらないでね 笑
2015年1月27日 19:47
私もバリウムより内視鏡派です。(^_^;
さらに昨年大腸ポリープ取りました。
まだ、ブログ書けてます。(^_^;

袖1のあとはしばらく走れないんですね。

また、お会いできるのを楽しみにしております!(^_^)/
コメントへの返答
2015年1月28日 0:40
内視鏡派が多いですね
バリウムよりも確実に中を見られるので良いと言われていますが内視鏡が不得手な方もいるのでどちらが良いとは言えないですよね
袖1の後にメンテナンス入院をするのでしばらくは乗れなくなりそうです
2015年1月27日 22:18
痛く無かったですか、良かったですね!上手なドクターなのだと思います。僕はもう10回近くやってますが、当たり外れが激しいと痛感します。何事も経験とテクニックですね^^;
コメントへの返答
2015年1月28日 0:44
私の主治医の先生は看板も胃腸内科としているくらいでそちらが専門なのでとても上手です
内視鏡は上手い人と下手な人では雲泥の差があるのでできるだけ上手い先生のところに行かないと痛い思いをしますね
上手でも下手でも同じ料金と言うのも受ける側としてはつらいところですね

プロフィール

「盗難防止」
何シテル?   05/15 08:45
みなさん、こんにちは がんエキシージ→がんエクシージに小変更しました。S2はエキシージでS1はエクシージが日本語の正式名称だからです。 S2エキシージを車両火...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコバンカップ 第3戦 申し込みスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 15:50:28
エリーゼスーパーテック 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:28:18
 
111CUP 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:27:35
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
セリカ→ソアラ→アコードワゴン→オデッセイ→S2エキシージ→S1エクシージと乗り継いで3 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
はじめてのロータスでしたが東北道で慣らしの最中にバーストしたタイヤを巻き込んで出火→全焼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation