• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月11日

エンジンの始動性 加筆有り

今回のメンテナンスの中での不具合はエンジンの始動性がとても悪いこと

冬の時期には仕方ないと思っていたがそれにしても外部バッテリーを繋げても中々エンジンが掛からないことがこの冬の期間は多くて当日の朝の寒い時間に10回から20回も始動を試みないとエンジンが掛からないことが多かったので見て貰った

私のエクワンはスーパーGTのように外部バッテリーパックをエンジンに直結して始動出来るようにしてありますがその外部バッテリーを繋げても係らないということはかなり問題があります

始動性が悪くて何回もスターターモーターを回し続けるとスターターモーターが駄目になってしまうので気をつけなければならないのですがエンジンが掛からないと話にならないので一回キルスイッチを切ったり、外部バッテリーパックを繋いだりして始動を試みます

一回エンジンが掛かってしまえば何回も交換しているオルタネーターは調子よいので後は快調です

バッテリーやイグニッションコイルを調べて貰ったら、電圧を変えても始動性が良くならないし、入力電圧を下げたらエンジンが掛かるということなのでどうもイグニッションコイルが原因のようだ

元々エクワンは2000年製造の車だから15年以上は使っているのでイグニッションコイルが駄目になっていても不思議では無い

イグニッションコイルの機能が低下すると①加速時に回転が上がらない②エンジンが掛からない③アイドリングが不安定になる④エンジンチェックランプ点灯などが出るそうだ

そこで今回は交換することにした。もちろんコードやプラグも一緒に交換

S1エリーゼ・エクシージは古い物は18年以上経過しているのでいろいろな部品が交換時期に来ているので具合が悪かったら原因になりそうな所を調べてその部品を新品に変えることで改善することが多いのでやってみる価値はある

当日の朝にエンジンが掛からなくて参戦出来ないなんて泣くに泣けないので今回のメンテナンスで原因が分かって良かった

イグニッションコイルとはウィキペディアによると以下の通り

イグニッションコイルは誘導コイルの原理を利用した変圧器で、内部には1つの鉄芯(コア)に巻数の異なる2つのコイルが巻かれており、巻数の少ないコイルが一次コイル、巻数の多いコイルが二次コイルと呼ばれる[1]。一次コイルにはコンタクトブレーカーなどのスイッチ機構を介してバッテリーなどから電力が供給される[1]。スイッチが閉じられると一次コイルに磁界が生じ、コアを通じて二次コイルの内側にも磁界が発生する[1]。スイッチが開かれると磁界が変化して、自己誘導作用により一次コイルに電圧が生じ、相互誘導により二次コイルにも電圧が生じる[1]。一次コイルより二次コイルの巻数が多い場合には一次コイルに与えた電圧より高い電圧が得られるが、イグニッションコイルでは点火プラグの放電に必要な25 - 35kVの電圧を、バッテリーやマグネトーで発生させた電気から得る。
ブログ一覧 | S1exige | クルマ
Posted at 2016/04/11 13:06:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年4月12日 2:21
こんにちは。

僕のエク1は3年後くらいからかなり始動性が悪くなってました。
当時、色々なショップに相談したのですがイグニッションコイルの事はどこのショップも触れませんでした。

結局出先でいつ(エンジンが掛からなくなり)不動になるかわからない恐怖を無くす為にも
エンジンごとスワップする事にしました。まぁECUもイカれてしまったのも理由なのですが。

今は340Rが同じく始動性が悪い時があるので今度イグニッションコイルを調べてみよう思います。

とても勉強になるブロクをありがとうございます。
コメントへの返答
2016年4月12日 9:28
今日は
東京大田区のBSKでメンテナンスしていますがS1については一番のお店だと思います
いろいろとテスターなどを使ってどこが悪いのか調べてくれてイグニッションコイルに行き着いた見たいです
私もエンジンはメンテナンスして載せ換えていますが補機類も一緒に交換していれば大丈夫ですがそろそろ部品としての寿命が来ているのだと思います
イグニッションコイルとコードとプラグをセットで交換すると良いと思います
ちなみに私のエクワンは外部バッテリーから直結でエンジンが始動できるようにしています。340Rも始動性が悪いようならバッテリー交換と外部バッテリーと直結する方法を作って貰うと良いかも知れませんね

プロフィール

「盗難防止」
何シテル?   05/15 08:45
みなさん、こんにちは がんエキシージ→がんエクシージに小変更しました。S2はエキシージでS1はエクシージが日本語の正式名称だからです。 S2エキシージを車両火...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコバンカップ 第3戦 申し込みスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 15:50:28
エリーゼスーパーテック 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:28:18
 
111CUP 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:27:35
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
セリカ→ソアラ→アコードワゴン→オデッセイ→S2エキシージ→S1エクシージと乗り継いで3 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
はじめてのロータスでしたが東北道で慣らしの最中にバーストしたタイヤを巻き込んで出火→全焼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation