• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月16日

ノイシュバンシュタイン城へ

ノイシュバンシュタイン城へ 今日は再度アウトバーンとロマンチック街道を使ってロマンチック街道の終点フイッセンにあるヴィース教会とノイシュバンシュタイン城に行って来ました

ヴィース教会は牧場教会と言う意味だそうで周りのは牧場が広がっていてそこにポツンと教会が建っています

ここには鞭打たれるキリストの木造があり、巡礼の対象になっていてゴシック建築でとても綺麗な教会です

そこから30分程でノイシュバンシュタイン城に着きました
ノイシュバンシュタイン城を日本語にすると新白鳥城になり、その名の通り白鳥が色々な所に飾ってあります
ここはドイツ旅行すれば皆さん行く所なのでご存知だと思いますが予約していないと中々入るのが大変なお城ですがツアーの場合はその辺りは楽です
城の下のお土産店から見るとこんな感じです


ミニバスで途中まで登ってそこから徒歩で行くとこんな感じに見えます


門はこんな感じ

門の内側


ノイシュバンシュタイン城は撮影禁止なので内部写真はありませんが、ご存知の通り約1100〜1900年頃まで栄えたバイエルン王国のルードリッヒ二世によって建てられたお城で中は絢爛豪華で当時の最新鋭の設備があり、当時としては珍しいサンルームや洞窟の部屋など見るべき所が沢山ありました

お城の中のお土産店で娘に頼まれたお城の意匠が入ったマグカップやミニカップやクッションカバーなどを奥様が沢山買っていました

見学後は下の湖の畔にあるレストランでルードリッヒ料理を食べて帰って来ました
今日は天気が良くて気温もちょうど良くて最高の観光日和でした

ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2016/07/17 13:07:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

おはようございます。
138タワー観光さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

たまには1人も
のにわさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年7月17日 20:39
ヴィースの協会は、その近くで売られている揚げパンが美味でした(^^)。
ノイシュバンシュタイン城、一度だけ冬に行きましたが、鉄骨構造だったのがちょっと驚きでした。確か、未完成なんですよね?
コメントへの返答
2016年7月17日 21:48
揚げパンは食しませんでしたが綺麗な教会ですね
ノイシュバンシュタイン城はルードリッヒ二世が生きている間には未完成だったそうです
現在は完成していると思います

プロフィール

「盗難防止」
何シテル?   05/15 08:45
みなさん、こんにちは がんエキシージ→がんエクシージに小変更しました。S2はエキシージでS1はエクシージが日本語の正式名称だからです。 S2エキシージを車両火...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコバンカップ 第3戦 申し込みスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 15:50:28
エリーゼスーパーテック 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:28:18
 
111CUP 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:27:35
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
セリカ→ソアラ→アコードワゴン→オデッセイ→S2エキシージ→S1エクシージと乗り継いで3 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
はじめてのロータスでしたが東北道で慣らしの最中にバーストしたタイヤを巻き込んで出火→全焼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation