• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんエクシージのブログ一覧

2014年04月24日 イイね!

111CUPタイスケ

ゲートオープン 6時 筑波1000手前Fゲートより入場

参加確認受付 6時50分-7時30分 Aパドック内2階サービスサンター

ブリーフィング 8時5分-20分

車両検査    8時40分-9時

予選       9時-9時15分

決勝      13時15分-35分 12周

今回は速く帰れそうだ

雨が降る前に終わると良いな~


Posted at 2014/04/24 14:48:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 111CUP | クルマ
2014年04月20日 イイね!

111CUPの為にネオバに交換

新品のSタイヤから111Cup参戦の為にネオバ08Rに交換

ついでにセッティングもSタイヤ仕様からラジアル仕様に変更

私はSタイヤとラジアルの仕様は余り変えないので楽です!

伸び側が12段で縮み側が23段

Sタイヤは伸び側が12で縮み側が21段と縮み側のみ変えるだけ

でも久しぶりにタイヤ交換のついでに弄ったらかなりムチャクチャなセッティングになっていた

それで走っても違和感感じないのもいかがなものか(笑)

どんなセッティングでも乗れると言えばカッコ良く聞こえるがセッティングがわからない馬鹿やろうとも言える

こんなに鈍感なのはどうかと思う(笑)

そう言えばダウンヒルコーナーでリヤがずいぶん出ていたのがこれの性だったのか
Posted at 2014/04/20 13:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 111CUP | クルマ
2014年04月09日 イイね!

111CUPエントリーリスト

今回の111CupはE1は7台E2も7台E3は13台入門は3台で合計30台

私のクラスのE1は7台でE2のチャンピオンがクラス変えの他に始めましてが2台去年から引き続きが4台となります

厳しい戦いですが今年は同クラスの戦いで楽しみたいです!

E2の各車両もレベルアップして差が無いのでクラスを超えたた戦いになりそう!

E1とE2は余り差が無いけどE3との差はかなりある感じ

これは車の差だけで無くドライバーの差も含めての私の感じです(笑)

クラスに関係無くドライバーが速ければタイムは速いのでロータスの場合はドライバーの技量の差がタイムに現れ易い

今年は上位に食い込めるかな?

私の感じではE1は1-3位は表彰台争い、4-7位はE2の1-4位と戦いになり、E2の5-7位はE3の1-3位との戦いになりそうです

今年新加入の方の実力は解りませんが、速い方はESTに出てみてはどうかと思います

ESTエリーゼスーパーテックの方は皆さんとても速いのでレース初心者が出るとちょっと厳しいかも

ESTで初めて出る方でも他のレースで活躍していた方が多くてレベルが高いことは事実なのでレースが初めての方はやはり111CUPが無難だと思います

各クラスのトップレベルの目標タイムはE1は1分3.5-4.5秒、E2は4.5-6.0秒,E3は6.5-8.0秒と言ったところか

それぞれのクラスのセカンドグループは下のクラスのトップレベルのタイムと同等と思います

私も4.5秒以下に入れば良い感じです

でもサンデーレーサーはタイムより無事これ名馬で無事に家に帰るのが第一目標

無理せずに楽しめれば良いと思います

クラッシュしては楽しめないのでタイムにとらわれること無く、自分の出来る範囲でレースに参加出来ればそれが一番良いと思います

タイムを削るのは練習あるのみ タイムを削るには長い時間が掛かります 私もそうでした

もちろん、ドライビングレッスンなどでタイムを削るこつや練習方法を学ぶのは大事ですが無理は禁物です

安全に長く楽しむことが出来たら最高ですよね
Posted at 2014/04/09 22:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 111CUP | クルマ
2014年03月19日 イイね!

111CUP第1戦

エリーゼスーパーテックだけで無く、111CUPの第1戦もエントリーが開始されていた

今回は第1戦が少し遅めの4月29日の祝日

第1戦は筑波で第2戦以降は筑波、富士、筑波、袖ケ浦と筑波が3戦で富士と袖ケ浦が1戦ずつの計5戦

全てにレースに参加出来るか解らないけど、エリーゼスーパーテックと共に出られるレースは今年も参加予定です

最近台数が増えてきて喜ばしいことだけど、サンデーレーサーは無事これ名馬で無傷で家に帰ることが第一目標

無理な突っ込みやオーパースピードでは痛いしっぺ返しがあるので注意ですよね

私は参戦7年目ですが過去に他車とぶつかったことはありません

スピンしてリタイヤはありますけど 笑

多少の余裕を持って走ることと常に前の車だけで無く3-4台先まで見て挙動がおかしかったら直ぐに避けられるようにしておくと意外に上手く避けられます

勿論左右や後ろもチェックしています!

私も過去に目の前の車両がスピンしたことが何度かあるけどかろうじて交わしています

私の後ろの車両がスピン車両にぶつかったことが何度かありますが、3-4台先の車の挙動まで見ていれば避けられたはずなのにと思いました

後で1-2センチで避けていたよと言われたことがありますがぎりぎりでなんとかぶつからないで済んでいるのはラッキーもありますが周りの車両をよく見ていることが原因だと思います

ロータスはぶつけると高くつくので出来るだけ接触や故障しないようにするのがレースを長く楽しむこつなのでは無いかと思います

2014年 111CUPエントリー開始のお知らせ!

 うららかな春の日差しを感じる時期となりました。皆様、お待たせしました! 2014年度111CUPエントリーを開始いたします。今年もCompetitive Seasonとなるよう皆様の多数のご参加を心よりお待ちしております。第1戦のエントリーと年間エントリーの締切は4/14(月)と致しますが、お忘れ無きようお早めのエントリーをお願い致します。今年も年間エントリーはお得な割引を設定しておりますので是非ご一考下さい。

 また、今年度はSCCN(ニッサンスポーツカークラブ)での開催となり「スポーツ安全保険」への加入が義務づけられております(費用:年間2000円)。今回、第1戦と年間エントリーにお申し込みの方は当クラブにてこの保険料を負担する事にいたしました。第2戦以降にエントリーする場合はこの保険料をお支払いいただく事になりますのでご了承をお願いいたします。保険内容についての詳細は「スポーツ安全保険」(http://www.sportsanzen.org/)をご覧ください。
※ご質問等がある方はメールをお送り頂くか事務局迄直接お問い合わせ下さい。

 それでは開幕戦となる4/29(祝)にお会いする日を楽しみにしております。新規参戦の方、入門者クラスに参戦の方も心よりお待ちしております。宜しくお願いいたします。また今後のお知らせ等も随時ホームページ内のFacebookページにもアップ致しますのでチェックをお願いいたします。
Posted at 2014/03/19 12:53:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 111CUP | クルマ
2014年01月16日 イイね!

111CUPの2014年 年間スケジュール

2014年 年間スケジュールのお知らせ

 新春とは申しながら、まだ堪えがたい寒さに見舞われていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。2014年111CUPのスケジュールが決定しましたのでお知らせ致します。

 第1戦 4月29日(祝) 筑波サーキット  
 第2戦 6月8日(日) 筑波サーキット  
 第3戦 7月20日(日) 富士スピードウェイ  
 第4戦 9月21日(日) 筑波サーキット 
 第5戦 10月19日(日) 袖ヶ浦フォレストレースウェイ 

 今年の主催はインタークラブではなく各レースの主催者が臨時変更となります。随時変更点はお知らせ致しますのでご了承下さい。第1戦(及び年間エントリー)の申し込みは3月中旬を予定としております。皆様、寒稽古に励み開幕戦を万全の体勢で迎えられるようにマシンや体調の管理には十分にお気をつけ下さい。また、今年より更に安全な走行を維持するためにレギュレーションに下記変更点がございます。ご確認くださいますよう宜しくお願い致します。

[ 2014年 レギュレーションの追加事項 ]

①シートベルト
 股下ベルト必須(5点式以上)と致します。
②シート
 ハーネス対応の穴空きのシート必須と致します。
③HANS
 装着は強く推奨とします。ただし装着された方は シート、ハーネス、ヘルメットなどの対応品を使用してください。間違った装着は危険を伴います。さらに後方視界確保の為、ミラーをワイド化・ミラー増設など行い視界確保できるようにお願い致します。
④入門者クラスのタイヤ
 ラジアルタイヤであればメーカー不問と致します。詳しくは事務局までご連絡下さい。
⑤ポイントの削除について
 年々ヒートアップする当クラブの安全面向上のため、レース中(予選も含む)に車両の接触(双方の言い分に関わらず)が確認された場合には事務局の判断にてその参加レースのポイントは両車両ともポイント削除させていただく場合がありますのでご了承ください。
Posted at 2014/01/16 21:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111CUP | クルマ

プロフィール

「盗難防止」
何シテル?   05/15 08:45
みなさん、こんにちは がんエキシージ→がんエクシージに小変更しました。S2はエキシージでS1はエクシージが日本語の正式名称だからです。 S2エキシージを車両火...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ニコバンカップ 第3戦 申し込みスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 15:50:28
エリーゼスーパーテック 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:28:18
 
111CUP 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:27:35
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
セリカ→ソアラ→アコードワゴン→オデッセイ→S2エキシージ→S1エクシージと乗り継いで3 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
はじめてのロータスでしたが東北道で慣らしの最中にバーストしたタイヤを巻き込んで出火→全焼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation