• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんエクシージのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

111CUP第三戦富士

111CUP第三戦に行ってきました
朝6時ゲートオープンだというのに15分前について8台目?

皆さん早すぎです
一番の人は3時半に着いたとか 笑 
私もその時間に起きて2度寝して4時に起きて4時30分に出発して5時45分に到着

なんとか雨は持ちそうな感じ

ETCCのプラクティスで練習走行をしたら2分2.575秒が出てたぶんベストタイム更新かな
気温も夏にしては低くて良い感じで前回の2.671秒を少しだけ更新して気温の要素は大きいと感じました

写真はクロハチさんご提供 クロハチさんありがとう
予選は前の方でアタック出来たのでほぼクリアなのに3.053秒と2秒台に入らず失敗
太陽が出て気温が高くなったとは言っても2.7-2.8秒は出ないとダメですね
まだまだ走りにむらがあります

それでも総合4位クラス4位ですが上位3台は2分を切って別格扱い
111CUPはラジアルタイヤなのに2分を切るってどういうこと 

写真はクロハチさんご提供
決勝は上位3台はすぐに見えなくなるくらいの速さで全く関係ないので4位以下の人たちでバトルを楽しみました

雨模様でスタートを少しミスして53号車に1コーナーで抜かれてその後に付いていきますがヘアピンの先で53号車がシフトミスして失速してぶつかりそうになりその間に73号車に抜かれてしまいました

写真はクロハチさんご提供
でも慌てずに最終コーナーでベタ付けして直線でかわして4周目?の1コーナーで前に出てまた53号車を追いかけます

追いつけども抜くことが出来ずにいると63号車が私とランデブー状態で53号車を追いかけて居たところ7周目の最終コーナーでシフトミスして1コーナーでインに入られて抜かれてしまいました

その後コカコーラと100Rでべた付けしてヘアピンのブレーキングを勝負してクロスラインで立ち上がって抜き返して最終週に再逆転という面白いレースが出来ました

総合5位クラス5位で終了

お互いに力を振り絞って楽しいし、フェアなレースが出来たと思います

楽しかった

それにしても決勝の結果を見ると少しウエット気味なのに上位3台はベストが1分58秒台で総合4位の53号車と5位の私と約1分の差は異常です
Posted at 2014/07/20 18:31:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 111CUP | クルマ
2014年07月17日 イイね!

少し、時間変更

111CUP事務局よりお知らせです。

タイムスケジュールに変更あります。
 予選 10:33~10:52
 決勝 13:37~ 8LAP
に変更です、ゲートオープン、受付、ドラミに変更はありません

少し時間が変更になったみたいですね
Posted at 2014/07/17 06:30:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 111CUP | クルマ
2014年07月15日 イイね!

111CUP第三戦富士

111CUP第三戦富士のエントリーリストが発表されて居ますね

E1  9台
E2  6台
E3 13台
入門 5台

となんとE1が一大勢力に 驚き

E2よりE1が多いなんてここ数年ではなかった現象

馬鹿早の2台は度外視して私は3位争いの模様です

E2のトップとはほとんど差が無いのでE1の3-5位とE2の1-3位が第二集団を形成する予感

そしてその後にE1、E2、E3の猛者達がしのぎを削る予想

そして入門に出ている遠藤さんV6ExigeはE1の馬鹿早の2台と良い勝負なので3台で遙か彼方で勝負してもらいましょう 

遠藤さんはたぶんテスト走行のつもりなのでしょうけど車は速いしドライバーも腕はピカイチなので我々では足下にも及ばないと思います

総合上位3台は55秒前後で その後に2分1秒から5秒に10台程度が入ってくると思います

ドライバーズミーティング 7時45分-8時30分
予選             10時48分-11時4分
決勝             13時40分-8周

決勝では最後尾は周回遅れになるかも

入り口は東ゲートで6時から

ピットは5番と6番とその外側の駐車場


Posted at 2014/07/15 09:04:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 111CUP | クルマ
2014年07月10日 イイね!

皆さん速くなって差がなくなってきました!

昨日は午前中こそ練して午後からは仕事でしたが最近参戦されたE1の方はワンデイスマイルのレッスンを受けたりしてどんどん速くなって余り差がなくなってきました!

レッスンしているのを聞いていると丁度私も同じことを言われたことがあるので皆さん通る道なのかも

聞いていて私もヒントになることがあったので取り入れてみようかな

結局は丁寧な運転とゆっくりなハンドルさばきとタイヤの限界を引き出すことにつきるけどタイヤの限界を縦方向から横方向に綺麗に荷重変化させることがポイントみたいですがそれが難しい

私もまだ上手く出来ないけど澤さんの運転だと簡単に出来るように見えてしまうのでやっぱりプロは凄いですね

昨日の富士も111Cupの方がレッスンを受けられていて多分タイムアップするはずなのでタイム差はほとんどなくなると思いますし、他の方も同じようにレッスンを受けているのでどんどんタイムアップしているそうです!

私も練習頑張ろう(笑)
Posted at 2014/07/10 16:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 111CUP | クルマ
2014年06月21日 イイね!

2014年 111CUP第3戦エントリー開始

2014年 111CUP第3戦のエントリーが開始されました

 第2戦に参加された皆様おつかれさまでした。

 豪雨のようなheavy wetの中、無事にレースを終了できたのも皆様の心がけとスキルアップによる賜物だと思います。これからもこのgentle styleでの参加をお願いいたします。

 さて、盛り上がってる今年の111CUP第3戦のお知らせです。日時は初夏となる7/20(日)、コースは関東ではハイスピードコースとなる富士スピードウェイにての開催となります。毎年ドラマが生まれるコースですね。引き続き熱い皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 エントリー開始は6/20(金)より開始いたします。(フルグリット40台)今年は募集開始と同時に満員御礼の傾向がありますのでエントリーはお早めにお願い致します。また、引き続き入門者クラスの参戦、関西方面の方々の参戦もお待ちしております。どうぞ宜しくお願いいたします

早速エントリーしたら、事務局からエントリーの返信が来た

富士の時は関東の方だけで無く、中部地方の方もエントリーしてくる方もいるのでよろしくです

フルグリットは40台とかなり多めなので参加出来なくなることは無いと思うけど早めにエントリーしないと一杯になることもあるかもね

ETCCの中での開催みたいなので朝の練習走行も出来るし、楽しみだな
Posted at 2014/06/21 16:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 111CUP | クルマ

プロフィール

「盗難防止」
何シテル?   05/15 08:45
みなさん、こんにちは がんエキシージ→がんエクシージに小変更しました。S2はエキシージでS1はエクシージが日本語の正式名称だからです。 S2エキシージを車両火...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ニコバンカップ 第3戦 申し込みスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 15:50:28
エリーゼスーパーテック 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:28:18
 
111CUP 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:27:35
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
セリカ→ソアラ→アコードワゴン→オデッセイ→S2エキシージ→S1エクシージと乗り継いで3 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
はじめてのロータスでしたが東北道で慣らしの最中にバーストしたタイヤを巻き込んで出火→全焼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation