• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんエクシージのブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

エアコンが~

オデッセイのエアコンが効かなくなりました。

エンジンを掛けて2-3分は効くのですがすぐに生暖かい風になります

2台ともエアコンなしの車なんて耐えられないのですぐに近くのディーラーに行きました

症状的にはコンプレッサーが動いていないので壊れたかと思いましたが調べてもらったら、センサーとつないでいるコネクターが壊れているだけとのことで2500円程度の修理代で済むとの話ですが部品が明日届くので修理は明日になりました

コンプレッサーなら10万円コースですがコネクターなので工賃込みで2500円程度と安く済みました

オデッセイは9年目で12月になると車検が待っています。

走行距離も108000キロを超えてだいぶ乗っているけど気に入っているのでまだ乗ろうと思っています。

ゴルフや家族を乗せて移動するには荷物もたくさん載るし、ミリ波レーダーの車間距離自動調整式のオートドライブがついているので楽ちん運転にはもってこいです

高速道路ではほぼオートドライブで運転しているので燃費も良いし快適な車です

スポーツ走行には向かない車ですがそちらはエクワンだけで良いのでまったりと走るには快適です

Posted at 2012/08/18 17:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2011年06月27日 イイね!

オデッセイ用車載用地上デジタルチューナー

オデッセイのナビでテレビが見られますがとうとう7月24日に見られなくなってしまいます
私のナビは走行中でも見られるように改造してありますが危ないので音だけで楽しんでいますが
やっと車載用地上デジタルチューナーLV-DT 4400を取り付けました

これでクリアな映像が見られる

この製品は4つのチューナーと4つのアンテナで常に変化する車の電波受信状況を広いエリアまでカバーすることで、安定した視聴を可能にしているそうです

そして電波の受信感度に応じて、「地上デジタル放送(12セグ)」と「ワンセグ放送」を自動で切り替えるみたいでなかなかの優れものみたい

ただし、走行中は映らなくなりました。音は大丈夫ですが 涙

そういえば先ほどタイヤを111CUP用にラジアルに交換したのですが35分もかかりました

前は単純にタイヤだけの交換でしたが、今はスペーサーの交換も併せてやるので前より時間がかかるようになりました

スペーサーはSタイヤ用とネオバ用の2種類があり、ワンオフで作成したので剛性もバッチリですがタイヤと違い内側にあるのでタイヤは120Nで締め付けますが、スペーサーは130Nで締め付けますのでそのたびにトルクレンチの設定を変えるのでそれなりの時間がかかります

まあ電動工具を使うので割と簡単ですがタイヤを4本交換すると今日のように湿度があるときにやると汗だくです
Posted at 2011/06/27 22:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2011年05月23日 イイね!

携帯電話Bluetooth接続

携帯電話Bluetooth接続今日は足車のオデッセイアブソルートについて書きます
私のオデッセイは2003年12月発売の車で既に7年半くらい乗っています
現在の形になって直ぐに前のオデッセイから乗り継ぎました。

当時はmovaの時代でFOMAはまだ発売されていなかった時代なのでmovaでケーブル接続してインターナビ通信やハンズフリー通話や音声認識機能を使っていました

最近movaの時代が終わりになってきて来年の3月でmovaは使えなくなるとのことなので現在使っているFOMAとの接続を出来る機器を探してみました

なお、現在はデュアルネットワークというサービスでmovaとFOMAを一つの電話番号で切り替えて使うことが出来るのでmovaは自動車電話として活躍していました 笑

FOMAが出た最初はFOMA用ケーブルが発売されていたらしいのですが現在は発売中止になり、変わってBluetooth接続出来る機器が発売されているようです

早速ネットでいろいろと調べるとインターナビリンクのプレミアムクラブのHPで車種別対応通信機器の一覧から日立国際電気 製 「インターナビ対応テレマリンクHE」というのが使えるらしいので早速購入しました

この機器はFOMAアダプターとBluetooth接続のどちらでも接続出来るのが良いです

早速購入して電源を繋いで機器と車の接続ケーブルを繋いで携帯電話のBluetooth接続の機能からこの機器を検索して接続を確立すれば終了です

説明書を読みながらやれば直ぐに出来そうです 

私は少し時間が掛かりましたが 笑

これで次からは携帯電話のBluetooth接続が自動的に認識されるので簡単に電話の発信や受信ができます

ちなみに上記の機器はホンダ車専用機器なのでその他のメーカーでは動かないそうです

オデッセイアブソルートはとても良い車です

私のもう一つの趣味であるゴルフの時は4人乗ってキャディーバッグと荷物バッグ4人分を乗せても楽々ですし、5人家族で旅行に行くときも荷物がたくさん詰めるし、最大7人まで乗れし、ミニバンの割には足がスポーティーで楽しいです
オートドライブもミリ波レーダーで前車に自動追尾システムが有るので自動で減速と加速もするのでハンドルだけ握っていればよいので運転が楽 笑
そして無限のスポーツマフラーでちょっとだけ排気音が吠えます 笑
 
Posted at 2011/05/23 22:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ

プロフィール

「盗難防止」
何シテル?   05/15 08:45
みなさん、こんにちは がんエキシージ→がんエクシージに小変更しました。S2はエキシージでS1はエクシージが日本語の正式名称だからです。 S2エキシージを車両火...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ニコバンカップ 第3戦 申し込みスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 15:50:28
エリーゼスーパーテック 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:28:18
 
111CUP 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:27:35
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
セリカ→ソアラ→アコードワゴン→オデッセイ→S2エキシージ→S1エクシージと乗り継いで3 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
はじめてのロータスでしたが東北道で慣らしの最中にバーストしたタイヤを巻き込んで出火→全焼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation