• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんエクシージのブログ一覧

2014年08月09日 イイね!

セブチャリティー5時間耐久レース

セブチャリティー5時間耐久レースセブチャリティー5時間耐久レースのタイスケが来た

5時30分~ Aパドックオープン
6時00分~ 受け付け開始
6時45分~ ブリーフィング
7時00分~ 車検
8時00分~ フリー走行兼予選
9時15分~ 車検2 ガソリン残量の検査と給油
10時20分~ グリッド整列
11時00分~ 決勝レース
16時00分  フィニッシュ
~16時30分 暫定表彰式
16時45分~ VIPルームで表彰式

レギュレーション抜粋
最初は30リッターのガソリン給油でその後は20リッターの給油が出来る
ドライバーの連続走行時間は給油時間を含めて70分なので約60分連続走行出来る

初めて過去の戦績が入ってきた

私の参加した年より 成績は総合だがクラスで言うと上のクラスなのでクラス順位も一緒です
参加年 順位 周回数 摘要
2008年 2位 215 私が最初に参加したため、チームの足を引っ張ってしまい12秒差の2位に終わる
2009年 1位 222 私の取って初めての耐久レース優勝 チームに助けられて栄冠を取れた
2010年 1位 204 2連覇達成 総合2位に下のクラスが入る やばかった
2011年 1位 217 3連覇達成 8ラップのブッチ切りもライバルチームのリタイヤに助けられた
2012年 リタイヤ212 影山兄弟のプロ二人に挑んだがガス欠リタイヤも同一周回で接戦だった
2013年 1位 184 影山さん1人だったのでなんとか最後に逆転した中断が多かった2位は下のクラス

この耐久レースでたくさん筑波を走る事により労る走りと丁寧な運転とレースでの抜き方などを学ぶことが出来た

そしてロータスの挙動と対処法を覚えさせてもらった

最初はタイムが遅くて迷惑を掛けたがその分燃費の良い走りでチームに貢献出来たと思う

現在は燃費走行(回転数を4500回転から5500回転に抑えて上のギアでタイムを出来るだけ落とさずに安全に抜きながら丁寧な運転でミッションやエンジンそしてタイヤを労りながら走る)しながらでもタイムをあまり落とさずに走ることが出来るようになりました

今回も211NAで参戦の予定

この車はミッションが弱くて荒っぽい運転をすると途中でミッションブローしてしまうので丁寧な操作が必要です
Posted at 2014/08/09 21:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2014年08月08日 イイね!

軍師

12日にセブチャリティー耐久レースがあるのですが去年も参加した我がチームの頭脳であるHさんが今年は仕事が忙しくて参加出来ないかも知れないと連絡があった!

一昨年は影山兄弟二人を連れて来たチームに負けましたが去年は影山さん一人だったので軍師の作戦通りに燃費運転しながらタイムを削る走りで優勝出来たけど、Hさんがいないと作戦立てるのが難しい!

私のチームはBSKの小林社長とそのレース仲間で構成しているので少数精鋭のチームです!

レース経験と燃費走行しながらでもタイムを落とさないでどんどん抜いて行く技術を持っていますので良い成績が出せます!

でも今年はチームの頭脳がいないとなるとかなり厳しい戦いになりそうです

勝負は時の運ですがこの軍師がいることにより臨機応変に作戦を変えて最も良い作戦を取れるのが我がチームの素晴らしいところ

なんとかこの軍師が参加出来ないかな~
Posted at 2014/08/08 17:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2014年06月27日 イイね!

今年の耐久レース

今年のアイドラーズ12時間耐久レースは会長が腰痛で体調不良の為チームとして参戦することは止めました!

私は奥様にあまりに過酷なので止めてと言われていましたので参戦しない予定でした

でもセブチャリティー耐久レースは5時間で1、2回乗るだけなので参戦する予定です!

今年の夏も暑い戦いになりそうです(笑)
Posted at 2014/06/27 11:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2013年09月10日 イイね!

夏の耐久レース打ち上げ

夏の耐久レースの打ち上げと暑気払いを兼ねて品川プリンスホテル38階鉄板焼き三条で仲間内10人でステーキを食べながら夜景を楽しんできました!

今回は怪我で耐久に参加出来なかったNさんが持っているクルーザーで海で仲間とはじけている話や耐久の話、来年の話と色々と話ました

手伝ってくれた仲間に感謝です!

来年も耐久レースに何戦か出たいけど奥様からそろそろ止めてと言われたので参加出来るかどうか!

特に12時間耐久レースは身体に過酷でレースの前準備から入れると家を出てから帰るまで26時間以上の長丁場

そりゃ心配するわな!

奥様の言うことも聞かないと逝けないのでどうなるか?
Posted at 2013/09/10 09:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2013年08月10日 イイね!

セブ5時間耐久レース総括

セブ5時間耐久レースを振り返ってみます

先ず予選ですがこばちゃんが1分4.775秒でその時点のトップタイムで帰って来たので後は私ともう一人のドライバーは211に慣れるのに専念します。予選はユーズドでアタックして決勝は新品の予定で早めに予選を終了してタイヤ交換と車検に備えます

私は茂木で乗っているけどやはり筑波は違うので慣れるのにある程度時間が掛かります

予選が進んでいくと211SCの23号車がプロドライバーの影山弟のドライブで朝から32度もあるのにタイムをどんどん詰めて3.2秒→2.4秒→1.475秒と驚異のタイムを出していきます

24号車のポルシェも4.2秒で2位になり、10号車のポルシェGT3が4.5秒で3位になり私のチームは4位に下がりましたが耐久は予選はあまり重要ではないのでアタックはもうしません

予選のタイムで走ったら5時間も車も持たないし、燃料も無くなり給油に時間が取られます

給油は最初が30Lで追加が20Lで10分間の停止が義務づけられているのでいかに燃費を考えて周回数を増やすかがポイントです

決勝は最初の3周で2位に浮上して1位の24号車を追いますがとても速くて追いつけないです

24号車は燃費があまり良くないので無理して追いかけないで燃費走行で淡々と走ります

その後10号車がクーラントとオイルを吹いて3周もしてしまい赤旗中断となります。

10号車は私たちの車を追いかけて居たのですがオレンジボールを出されても気がつかずにそのまま走り続けてしまいます。

その後24号車はタイヤトラブルで最終コーナーで止まってしまい救出に時間が掛かり脱落します

トップに出てきたのはやはり23号車でプロドライバー影山弟やカレラカップの優勝者、111CUPのE1ポイントリーダーとオーナーの強力な布陣で我々の車をどんどん周回遅れにしていきます

2.5時間経過で8位で6ラップ遅れですが最初の方に2回給油して後の給油を飛ばす作戦なので我慢です

その後どんどん順位を上げながら追走します

給油を飛ばすと一気に順位が上がります。給油は10分間の停止なので1分7秒で回ると約9周のアドバンテージが有ります

3.5時間で4位2ラップ遅れ

4時間で2位3ラップ遅れ

ここで1時間を切ったところでドライバー交代して燃料を見ると20L以上あるので給油なしで逝けると判断してそのまま逝きます
後はトップの23号車が燃料をいれるのかどうかですが私達の計算ではあのタイムで走って同じ燃費で走れるわけが無いとの判断です。残り35分でトップの23号車が給油のためにピットインします

4.5時間で3位1ラップ遅れですがトップ車両は給油の停止時間でコースにはいないので逆転します

23号車が復帰したときには4周差でこちらが上位にいます。トップは変わって27号車のGT2車両で1周のタイム差が5-6秒あるので10周すれば逆転出来ますので燃費走行です
最後の15分でトップを取って2位の27号車が燃料が足らないのか極端にタイムを落とします

私たちの12号車もペースダウンの指示を出して超燃費走行に切り替えてゴールを目指します

5時間後に最終コーナーから万歳してゴールです

70Lで184周ですから単純計算でも5.3キロ/Lの燃費です

サーキット走行で燃費走行とは逝っても燃費良いです

私だとこの燃費走行で9秒台~10秒台で走れますがこばちゃんは8秒台~9秒台、もう一人のドライバーが11秒台~12秒台と安定して走ります

今回はセブ耐久の10周年だったのでどうしても勝ちたかったので涙うるうるです
耐久レースはやっぱり戦略とチームワークだなと思います
プロドライバーを助っ人に呼んでもそれを打ち破った我々のチームワークに誇りを持てます!

応援ありがとうございました
Posted at 2013/08/10 07:35:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ

プロフィール

「盗難防止」
何シテル?   05/15 08:45
みなさん、こんにちは がんエキシージ→がんエクシージに小変更しました。S2はエキシージでS1はエクシージが日本語の正式名称だからです。 S2エキシージを車両火...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコバンカップ 第3戦 申し込みスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 15:50:28
エリーゼスーパーテック 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:28:18
 
111CUP 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:27:35
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
セリカ→ソアラ→アコードワゴン→オデッセイ→S2エキシージ→S1エクシージと乗り継いで3 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
はじめてのロータスでしたが東北道で慣らしの最中にバーストしたタイヤを巻き込んで出火→全焼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation