• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんエクシージのブログ一覧

2011年01月06日 イイね!

初走り

初走りはズーミーレーシングファミリーの2011年1月9日TC2000スーパータイムアタックバトルRD1&サンデーレースになりました

レース+アタックのクラスです
今回はSタイヤが終わってしまったのでネオバ08で参戦です
5秒台は出ると思うのですが4秒台はちょっと無理かな
出来たら4秒台に入れたいな
前回終わりかけのSタイヤで3.9秒だから+1秒の4.9秒が目標です
たぶん+1.5秒の5.4秒くらいが妥当な線かも
土曜日にエンジンオイルの交換して準備完了というところです

そして16日には澤啓太プロのワンデイスマイルのFSWのP2トレーニングが有ります
これも楽しみ
どんなトレーニングをやってくれるのか
車のコントロールは奥が深いです
少しずつは早くなっていると思いますが先が見えないほどゴールは遠い
まずは向きの変え方とドリフトコントロールが出来るようにならないと
私の場合は少しは出来るけど自分のものにしているというレベルでは無いのでまだまだです
こばちゃんに私の車に乗ってもらったら100Rがログデータで15キロも早い
やっぱりそれでご飯を食べて居る人は違う
もちろん本物のレーシングドライバーは更に別物
もっと凄いのだからたまげるよね
私もいろいろなプロに同乗走行してもらったけど本物は違うよね
横に載っていても驚くほど早いけど安心感がある
ドリフトしていても安心感がある
ちゃんとコントロールの中でドリフトや向き替えをしているのでどんなに早くても安心感がある
私の運転は安心感なし 笑

最終的には安心感のある走りで且つタイムが出る走りがしたい
薄氷を踏むようなドライビングでタイムを出してもそれじゃあ何時クラッシュするかわからないのでは無事これ名馬にならないから

皆さんもドライビングの基礎を学ぶならやっぱりプロに教わった方が早道
お金は掛かるけど
もちろんそのレベルを超えてしまった人には関係ないけど
私のような初心者がレースを目指すならやっぱりプロに習うのが早道
出来る範囲で習うことは大事だと思います

今年もがんばるぞ~
Posted at 2011/01/06 19:45:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | S1exige | クルマ

プロフィール

「盗難防止」
何シテル?   05/15 08:45
みなさん、こんにちは がんエキシージ→がんエクシージに小変更しました。S2はエキシージでS1はエクシージが日本語の正式名称だからです。 S2エキシージを車両火...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2345 6 78
9 10 111213 14 15
16 17 18 1920 21 22
2324 25 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

ニコバンカップ 第3戦 申し込みスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 15:50:28
エリーゼスーパーテック 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:28:18
 
111CUP 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:27:35
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
セリカ→ソアラ→アコードワゴン→オデッセイ→S2エキシージ→S1エクシージと乗り継いで3 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
はじめてのロータスでしたが東北道で慣らしの最中にバーストしたタイヤを巻き込んで出火→全焼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation