• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんエクシージのブログ一覧

2011年12月06日 イイね!

富士ハイスピードトレーニング

富士ハイスピードトレーニングFSWで行われたハイスピードトレーニングに参加してきました

今回も関谷さん、黒沢さん、影山さんが講師を担当すると書いてありましたが+2名の講師が追加で山路さんと竹内さんの合計5名と非常に豪華な講師陣です

この5人はトヨタが主催している若手F1ドライバー育成プロジェクトの講師の方々で中嶋かずき選手や小林可夢偉選手なんかを育てた人たちです

午前中はショートサーキットで実技と講義を3回実施し、午後は本コースで実技と講義を3回実施というスケジュールです

講義は午前中がドライビングポジション、タイヤの使い方、加重変化に伴う車の挙動についてで午後はコースの攻め方とポイント及び安全な走り方を3名の講師がいろろいな視点から説明します

1つだけ講義の内容を書いてみます

最も大事なドライビングポジションについて

ドライビングポジションをどうするかですがスポーツカーのドライビングポジションはシートに腰掛けるのではなく、シートに座るということですね
一般的なシートは、座面と背面が10度と100度くらいの感じだと思います
それを20度くらい後ろに傾けてシートを取り付ける又は座面調整をすると体重の掛かり方が以下のように変わります
     乗用車  スポーツカー
足     10       10
腰     80       60
背中    10       30
これで前輪のロードインプレッションはステアリングを通して感じ取る事が出来て後輪のロードインプレッションは腰で感じることが出来ます
そしてバケットシートを傾けることにより腰も上体も動かなくなります。荷重がかかった状態でシフトミスするのはほとんど上体が動いてシフトミスすることが多いそうです
ロータスの場合はそれ以外にMRのため、エンジンとミッションが動いてシフトリンケージがたるんだりするのでシフトミスすることもあります。
バケットシートに変えている人で立ち気味で座っている方は最初は違和感があると思いますが試してみてはいかがでしょうか

私の車はBSKのバケットシートを付けていますがたぶんロータス関係では最も売れているシートだと思います。BSKのバケットシートはカーボン製ですがかなり剛性があるタイプでエス○レートのようにコーナーで荷重が掛かると剛性不足のためシートがゆがんでしまうということが無いのですが値段が少し高いのでストリート重視の方は他のバケットシートを付けている方もいると思います。
私の場合はバケットシートに自分でもう少しからだが寝るようにパッド等で調整していますが皆さんも調整すると良いと思います。
究極はF1のようなほぼ寝る姿勢で運転することが最も重心が下がり良いそうですがスポーツカーでそれは出来ないのでスポーツカーとして最も良いポジションの車はポルシェだそうです

午前は竹内さんに同乗走行してもらい、午後は影山さんに同乗走行してもらいましたがどちらのドライバーにもアンダーですねと言われました
もう少しアンダーステアをナチュラルステアにしないといけないみたいです
切り込んでから少し間を置かないとノーズが入っていかないそうでセッティングの変更が必要だとの判断でした。車高で調整すれば良いのではとのアドバイスでした

 午後は2本目の3周目でポルシェターボの方が300Rで残念な結果になり、本人は軽傷とのことでしたが赤旗中止になり3本目で同乗走行をしてもらいましたがたった2周という少ない同乗でしたが加重の係り方が私とはまるで違う感じで且つロールも私では出来ない所までロールしていました。助手席で感じる音は加重が掛かっていると聞いた事がないような音がしましたがこれがプロに音なのかなという感じですが後で聞いたら音は変わらないはずで助手席で聞くと音が違うように感じるだけだと解説してくれました。
事故の後なのでいつも以上に慎重に運転していましたがコーナーでの加重のかけ方はさすがプロという感じでした。私にはあそこまで加重を掛けることが出来ていません。
まだまだ修行の道のりは遠いな~ 笑

私の走行は速い車と遅い車が混在するので安全重視でタイムを出しに行くようなことはしませんでしたがポルシェとフェラーリの方がクラッシュしていました。
スクールでそんなにがんばらなくても良いのに 

Posted at 2011/12/06 13:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | レッスン | クルマ

プロフィール

「盗難防止」
何シテル?   05/15 08:45
みなさん、こんにちは がんエキシージ→がんエクシージに小変更しました。S2はエキシージでS1はエクシージが日本語の正式名称だからです。 S2エキシージを車両火...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 6 78910
11 12131415 1617
18 19202122 23 24
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

ニコバンカップ 第3戦 申し込みスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 15:50:28
エリーゼスーパーテック 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:28:18
 
111CUP 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:27:35
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
セリカ→ソアラ→アコードワゴン→オデッセイ→S2エキシージ→S1エクシージと乗り継いで3 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
はじめてのロータスでしたが東北道で慣らしの最中にバーストしたタイヤを巻き込んで出火→全焼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation