• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんエクシージのブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

現時点の参加者 追記あり

7月17日暑気払いの出席者は以下の通り 7月13日現在

1.ヤン坊
2.がんエクシージ
3.こばちゃん
4.W会長
5.N中さん
6.レースクイーンの沙代ちゃん
7.レースクイーンのミキちゃん
8.元レースクイーンの早苗ちゃん
9.SAMEさん
10.YXYさん
11.Mおいさん
12.SKさん
13.T堂さん
14. えびちゃん
15. 早苗ちゃんの友達女性
16. man-ziさん ドタ参予定(笑)


july111さんは2次会から参加予定です

このままだとESTだけの暑気払いになっちゃうな~

111CUPからの参加者はいないのかな 寂しいな~


平日だし皆さん忙しいと思うけど、出来たらなんとか予定を調整して参加してください

よろしく!!!

一応15名になりましたが増える場合には席を増やしてもらえるみたいなのでコメント又はメッセージをください

レースクイーンやそのお友達が4名もいますので是非独身の方いかがですか

我々世帯持ちは指をくわえていますので独身の方はレースクイーンと友達になるチャンスです 笑
Posted at 2012/07/09 11:35:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暑気払い | クルマ
2012年07月09日 イイね!

セッティング

今年フロントの足回りをS1→S2用に交換してから少し柔らかく感じるようになってバネを少し堅いものに変えようと思っていたがレースメカニックのなべちゃんと話していてどうも違うような気がしている

私の車のメンテナンスをしていて時々試乗しているなべちゃん曰くそんなに柔らかくはないと思うと言われた

切り返しなどでロールが激しいのはショックがへたってきて伸び側の制御が出来ていない為ではないかとの見解を言われた

本来BSKのショックはトガシエンジニアリング製で年に1回のメンテナンスが必要でその時に中のオイルその他を交換して性能を維持するもので去年の年末はエンジンとミッションと足回りをやったおかげでショックのメンテナンスまでお金が回らずそのまま使っている

BSKのショックは1回転が伸び側が12段で縮み側8段で2回転分のセッティングが出来る性能がありますが調整幅がかなり細かいと思います!


私の走る量だと年に1回のメンテナンスが必要でメンテナンスしないとへたってきてしまうらしい 笑

前年は年に1回のメンテナンスをやったおかげで柔らかく感じたことはなかったが今年に入ってからロール量が増えて来てしまった

巷ではショックは少しずつ締めていき限界まで締めてそれでもダメだったらメンテナンスなんていう方もいるようだし、今回はバネを変えずにショックの堅さを変えて行ってみようと思う

足回りの基本は柔らかくて縮み側の初期動作がなめらかでのび側の制御が効いている路面追従性が良くて車体はあまり動かずに足回りが良く動いてレールの上をはしっいてるような車が良いと思う

ドライビングも無駄な動きをしないでわずかなスライドを維持しながらカウンターを当てない程度にコントロール出来ているのが理想(ゼロカウンター)だと思うが私には難しい

縮み側の初期動作が堅くて車がはねているものやのび側の制御が効いていないでバヤンバヤンになって車の動きが波打っているのを見るがあれでは速く走れないと思う

F1の車を見ると判ると思うが速い車は路面追従性が良くて車体は動かず足回りが良く動いて路面に張り付いているような車がタイムが出ている

足が堅めでもきちんと伸び側と縮み側の制御が出来ていて路面追従性が良ければ良いのだが堅めだと上級者でないと荷重移動やスライド量が判りにくくて私のようなへたっぴには難しい

前回のレースは取りあえず伸び側縮み側ともに2クリック締めてみたがネオバにはこのくらいで良いみたいだがSタイヤだともう少し堅めが良いと思う

これはもちろんレースでの話なので街乗りの方には関係ないですが車高調整式の1ウェイ、2ウェイ、3ウェイなんかを入れている人は最近柔らかいな~と感じた人は少しずつ締めて行くと良いかもです

前回の袖ヶ浦はカントがほとんどついていないし、路面のミューが低いので堅めのショックで行くとスライドしてしまって中々タイムが出ません。111CUPの上位陣の車の動きを見ても柔らかめのバネでショックで制御している方がタイムが出ていたのでその方がタイムが出やすいのかも
Posted at 2012/07/09 10:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | S1exige | クルマ

プロフィール

「盗難防止」
何シテル?   05/15 08:45
みなさん、こんにちは がんエキシージ→がんエクシージに小変更しました。S2はエキシージでS1はエクシージが日本語の正式名称だからです。 S2エキシージを車両火...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 456 7
8 9 1011 121314
15 1617 18 1920 21
22 23242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

ニコバンカップ 第3戦 申し込みスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 15:50:28
エリーゼスーパーテック 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:28:18
 
111CUP 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:27:35
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
セリカ→ソアラ→アコードワゴン→オデッセイ→S2エキシージ→S1エクシージと乗り継いで3 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
はじめてのロータスでしたが東北道で慣らしの最中にバーストしたタイヤを巻き込んで出火→全焼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation