• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんエクシージのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

クリスマスランチ

六本木のミッドタウンの貴扇亭で家族5人でクリスマスランチして来ました!

2日程早いですが休みですから予約で一杯ですね(笑)

2週間前に予約したけど予約が取れるギリギリみたいでした!

子供達の好きなステーキランチでお腹一杯です!



偶に来るけど美味しいです!

帰りに何時もの 茅乃舎/かやのや で出汁の元を買ってウィンドウショッピングして帰ります!

帰りに地下のアンリルルでお茶しました!


Posted at 2014/12/23 12:30:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年12月22日 イイね!

キッチンマカベ

キッチンマカベ先週の金曜日にお客様の帰りに久しぶりにキッチンマカベに寄って来た!

お店の人にお勧めを聞いたら、前回食べたポークジンジャーや生姜焼きの他にオムコロなどを勧められましたので今回はオムコロに決定

オムレツとクリームコロッケのセットメニューでサラダとスープ付きです!

オムレツは丁度良い味でクリームコロッケはカリッと揚げていてどちらも秀逸の味です!

値段は1280円とランチとしては高いけど納得の味です!

ランチメニューもありますがこのメニューはランチメニューでは無いので夕食でも同じ料金だと思いますのでそう考えると高く無いと思います!

食べログ化しているな~(笑)
Posted at 2014/12/22 15:45:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年12月20日 イイね!

予選で撤収

予選で撤収今日はFSWでETCCでしたがこちらに着いてしばらくすると雨が降ってきました

今日もクムホタイヤで来ましたが予選で全くグリップせず危ないので2周でアタックを止めて決勝もリタイアです!

コバチャンはレインタイヤを持って来ているので予選も決勝もぶっちぎりです!

私と同じ考えで予選は走ったけど決勝はリタイアと言う人が五台位はいました (笑)
Posted at 2014/12/20 14:36:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ETCC | クルマ
2014年12月19日 イイね!

クムホタイヤの暖め方


クムホタイヤで袖1GPに行った時にクムホタイヤの樋口社長からクムホタイヤについてのレクチャーを受けました

先ず空気圧についてはロータスのように軽い車重の車は温間で1.7キロ程度が一番良いとのこと

そして暖めにくいと言われているけどそんなことはなくて暖め方の問題だと思う。暖め方としてはウエービングは効果が無くて直線で加速と減速を繰り返してブレーキを暖めて内部からブレーキの熱で温度を上げる方が効果的であるとのこと
その他にはヘアピンでフルにハンドルを切ってアンダーを出しながらアクセルを踏んで一気にフロントタイヤを暖めれば効果的に暖められること(スピンしないようにやって下さいね 笑)やブレーキを踏んだままアクセルを2速とか3速で全開にすればブレーキの熱が一気に上がりタイヤの内部から熱が上がって表面だけで無くタイヤ全体に均等に熱が入ることを教えて貰いました

これらの方法は普段私がやっているタイヤの暖め方と同じですが改めて言われると意外と皆さんタイヤの暖め方を知らない方もいるんだなと思いました

それに空気圧にして普段の私の空気圧と全く一緒でした

ちなみに私の空気圧はSタイヤは温間で1.6キロ、ラジアルは1.7キロで後は気温や路面状態でアジャストしています

このような事は当然だという方もいますが特に空気圧については割と高めの空気圧の方もいます

車重が軽いロータスならではの空気圧だと思いますので車重が1トンや1.5トンもある車でこの空気圧は止めた方が良いと思います

私の車は車重が770キロとシリーズ1のロータスとしては重い方ですがそれでも軽い部類に入ると思います

今度発売される軽量のロードスターが1トン、86で1.2トン、Zで1.5トンと比較してもかなり軽いので空気圧が違っても当然と思います

たぶん国産車だと2.0キロ~2.5キロだと思いますのでそれと比べると空気圧はだいぶ低いと思います

空気圧が低いとレース中の性能ダウンもあまりないので最後までタイヤの性能を使い切れて良い結果となりますので良いのではないかと思います
Posted at 2014/12/19 00:04:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2014年12月18日 イイね!

20日のピット

20日のETCCは9番ピットにいます

どうぞお立ち寄りください

クラスはSS300というクラスになったようです

AbarthとAlfa Romeoのオフ会やメルセデスのA45のミーティングも開催されるらしい

いろいろな車が見られて楽しいかも

私も予選と決勝の間は暇なのでいろいろと回ってみようかな

みん友さんにも会えそうだ

前の富士のリザルトを見るとケイマンやボクスターが同じクラスで58秒から59秒で走っている

今回はクムホのV700というSタイヤに近いラジアルタイヤで出る予定なので2分は切れないだろうから勝負にはならない

10月の111CUPでは2分2.5秒がベストだったからそれよりはタイムアップはするだろうけど2分を切るのはさすがに無理なのでツーリング気分で行きます

レースだとコーナーはこちらが速いけど直線はあっという間に抜かれてしまうし、コーナーは詰まって抜けても直線で抜かれてしまうのでどうしようもない感じになりそう

ぶつけないように安全に走って楽しくレースしたいですね
Posted at 2014/12/18 10:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ETCC | クルマ

プロフィール

「盗難防止」
何シテル?   05/15 08:45
みなさん、こんにちは がんエキシージ→がんエクシージに小変更しました。S2はエキシージでS1はエクシージが日本語の正式名称だからです。 S2エキシージを車両火...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 34 5 6
7 891011 1213
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 24252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

ニコバンカップ 第3戦 申し込みスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 15:50:28
エリーゼスーパーテック 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:28:18
 
111CUP 
カテゴリ:レース
2008/01/12 21:27:35
 

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
セリカ→ソアラ→アコードワゴン→オデッセイ→S2エキシージ→S1エクシージと乗り継いで3 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
はじめてのロータスでしたが東北道で慣らしの最中にバーストしたタイヤを巻き込んで出火→全焼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation