• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たべこのブログ一覧

2021年07月22日 イイね!

サスセッティング1stインプレ

先日作業記録はサラッと書きましたが
とりあえず街乗りや法定速度で舗装の悪いワインディングを走ってみての
純正サスから感じられる違いと今後の方向性についてメモ程度に

★インプレ
路面の起伏で発生していた不快なピッチロールが抑制された
穴や段差も上手に処理していて突き上げ感なく乗り心地向上
露骨な傾向はないけどうっすらアンダー感はあり
「曲げたいならちゃんと荷重してね」と言っている感じがする

上記はタイヤ交換関係なく感じられたので
純粋にサスペンション変更による効果だと思います
前々から4Kはいいぞという評判は聞いていましたが
純正スプリングを前提に設計されているKONIとの相性も良さそうで
これは早くサーキットに持っていきたい脚です

以下はゴタク

★構成
車重960kgなので前全荷重掛かったときの片輪あたりの荷重は960÷2=480
1G軸重325kgfなので換算すると480÷325=1.48G←これがキー
ストロークと1.48G許容を両立するため203mm 4Kをチョイス
ヘルパーも同じswiftでセッティングを出しています
組みは上から順に
・純正ラバーアッパー+アッパーシート+スラストベアリング
・アラゴスタ アッパースプリングシート(id70)
・swift id70 70mm ヘルパー+アダプター
・swift id70 203mm 4K
・XYZ id70 ロアスプリングシート

またバンプラバーは純正品(100mm)を装着しています

車高は全下げでハブ中心〜フェンダー上端の長さが350mm程度となり
純正サスから15mm程度下がりました
計算値より20〜30mm程度ダウン量が少ない結果となっています
・上下スプリングシート間の寸法間違い
・↑のためバンプラバーが1Gですでに接触しており潰れ量の考慮漏れ
あたりが原因と考えられる
ダストブーツで隠れてバンプラバーの状態が観察できないのですが
今後調査してあまりに濃厚接触なようであればバンプラバーカットを検討

追記:
そもそもダンパーストローク190mmに対してバンプラバー100mmなのだから
純正サスでは1G状態でバンプタッチしていると考えるのが自然
さすれば15mmでもローダウンしているぶんバンプラバーに余計なプリロードが掛かっている
スプリングレートが正しく出てこない
やべーやらかしたか?

またswiftはインチ規格のため203mmと半端ですが
MAQsなどミリ規格+全下げ前提でロックシートを除去すれば
あと10mm程度は下げ余地があるように見えます

ピロアッパー化するなら高さを抑えるためには
ショートスプリング化=ハイレートは必須になりますね
フロントをハイレートにするならリアもレートアップしなければ
振動数バランスが崩れて基本的には全損
難儀なことだ

むろん以上で述べた内容は自身の主観に基づくものであり
他のセッティングを否定・批判する意図はありません
Posted at 2021/07/22 20:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年07月14日 イイね!

5年目にして洗礼

5年目にして洗礼










先日Dラーで部品を発注しました

取り寄せた部品は先月の作業でネジ穴をわからせてしまったリアスタビプレートです

車種専用部品となるためかさすがのエストニア部品商でも取扱はなく
他のところで輸入するよりDラーで取り寄せたほうが安く済みそうだという目論見でした

本国発注なので取り寄せには2週間掛かる
本国発注だから注文後のキャンセルはできない
金を払ってからの注文だから金を払え

20年落ちの型落ち車の部品を取り寄せていただけるだけで神のようなものです

取り寄せの予定日を過ぎてもDラーからは連絡が無いのでこちらから電話
「もう届いてますよ?」
あ、そうですか。。

ここまでの話は「北海道あるある」であってプジョーの洗礼ではありません
本題はここから

受け取った袋を確認
どう見ても脱着用のネジ穴がない!これは右側のプレートだろう

その場で担当に伝えるが
袋に記載されている型番は確かに左側のもの
なので注文時に返品不可と伝えているので返品は受けられない、このまま引き取れ(←???)
ネジ穴は自分で加工して空けたらどうだ(←?????)

注文した通りのものが届いていないのだからそもそもそんな契約が無効でしょ笑
ふざけたこと言ってないで本国に問い合わせてください
部品を突っ返しはや一週間
エアメールでやりとりしているのでしょうか笑

いや
面白いね

すぐに必要な部品ではないし
面白いからしばらく経過を観察しよう笑
Posted at 2021/07/14 00:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年10月04日 イイね!

一言も発さないMTGに参加しました

試される大地にきて早一年、道路を走る車はどれも雪国仕様の車高です

特にシャコタンに思い入れのない自分でも
そろそろシャコタンを浴びるほど見てえなあという思いがあり
YouTubeを徘徊する日々が続きました

8月某日、ある動画を見つけました。



このTAKKU FILMSというチャンネルは
北海道を拠点にUSDM/JDM/Stance系の動画を制作しています
どうやら札幌にあるシャコタン屋さんのスタッフが制作しているようです

前置きはこの辺にして
日曜日にシャコタン屋さんが主催となったMTGがあったので
見物しに行ってきました

知り合いゼロで突撃したので発した言葉は
来場した際に誘導のスタッフに発した「あ、ビジターですぅ」
以上





はい出た動画のW124
この頃の四角いベンツって見るからに偉そうです
グリルなんか他社がようやく追いついてきたくらいにデカくて子供のころは下品だなと思っていたのですが
時が経って現代(※韓国メーカーではない)の高級車を見慣れると造詣がシンプルでむしろ気品すら感じます

他の車両はまあ特定されない程度でこんなもん。





彫りロゴってことはフツーのTE37じゃなくてSAGA?
このサイズで逆反り設定あるんか
やっぱブロンズ逆反り魅力やね



自称ストリート系のオタクがよく貼ってるやつ



半世紀以上前、というか終戦10年でこんな贅沢かつ面妖なボディラインつくれるのはやっぱワインキメて仕事してるからなんですか?
フランス車まるでわからん(特大ブーメラン)

久しぶりにシャコタンを浴びたため
ビジターエリアの隅っこに駐車した106のところへ戻ったらリフトアップしたのかな??
車高が8cmぐらい高く見えました

車高をブラジルまで落として偉ぶる用のくるまがほしい(アラサー男性)

おわり
Posted at 2020/10/05 01:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年07月12日 イイね!

自滅の刃



けーごオヂさんを誘って十勝Jrのフリーにイキマシタ




前日に帯広入りし、まずはひとりで麺倉庫じだい屋さんへ




当日オヂさんと合流
まずまずのレインコンディションで萎えます

気を取り直して準備し、出発
仏車の呼吸 壱ノ型 頓死

先日交換した中古セルも死にました
オヂさんに聞いたら12万kmくらい使ってるかなー?

なので、老衰を迎え必然の死

老害が自分勝手に死ぬなど許されるはずもなく
手近なパイプでセルをシバきます

エンジン掛かりました
走ります




走りました

タイムは手元で簡易計測していましたが、ビビりすぎでお話しになりません




尺が余ったので豚丼の画像を貼っておきます
Posted at 2020/07/13 01:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年06月10日 イイね!

乞食オブ・ザ・イヤー2020

乞食オブ・ザ・イヤー2020二台目じゃないですか
いい歳じゃないですか(アラサー)

なので今回は『快適でスマートな大人のユーロピアンコンパクト』
をテーマとしてやらせていただいているのですが


ホームレスは老害が多いのだから
むしろ老害になるほど乞食をするべきなのでは?


というわけで
千歳は元㊅海苔のK・オージさんを訪問しました

今回の目当ては
・ウェザーストリップ類 (純正製廃)
・ドア内張り (加工素材)
・ミラーカバー (加工素材)
・シートベルトヘルパー (高騰中・予備)
・セルモーター (こわれかけてる気がする)
・ウインカーリレー (こわれかけてる気がする)

こんなところでしょうか


「あ、このオーディオUSBしかないけど持っていっていいよw」

自分CDつかわないんでむしろありがたいッス
え、ていうかほぼ新品のカロじゃないですかいいんですか


「車高調あるけどASSYごと1.5万でどう?」

どう?じゃねーよ
ホントにいいんですかありがとうございます



私がKさんの元106を破壊している横で、Kさんはホイールを交換していました







札幌アラート発令

シビハイに32純正リムってこんな偉いの???

あまりの偉さに理解が追いつかず、車の周りを回転し、バターになりました




そして乞食活動を終え
車高調+ほか部品類として2万円をお支払いしようとしたその時である


「今日はおつかれした!あ、全部で1.5万でいいよ!w」


道産子は神
Posted at 2020/06/10 02:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「トランクの荷物を整理したら異音が消えた。どうやら空のウォッシャーボトルがぶつかったりしている音だったようだ。精緻な聞き分けが利かないなあ。」
何シテル?   11/26 15:03
オタクです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 23:10:34
RAYS VOLK RACING TE37SAGASL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 01:41:51
ワンオフ車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 18:34:06

愛車一覧

プジョー 106 二代目 (プジョー 106)
2002年式 インディゴブルー 加工したりしなかったりでポンなビンボー人のホムセンカスタ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation