• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たべこのブログ一覧

2021年04月26日 イイね!

北海道寒すぎワロタw

北海道寒すぎワロタw4月末にもなって流石に雪の野郎は絶滅しただろと中山峠に特攻したら普通に雪景色だし粉雪舞っててワロタ(真顔)(オブジェ化は回避)

2代目の106に乗って1年経ちましたので、振り返りなど

先代と同様のインディゴブルー2002年式
マア色々あって^^;;;先代車の記録は闇に葬ってしまったのですが
左ハンドルのクソ狭い運転席は1年のブランクを経ても実家のような安心感
前オーナーに18年間かわいがられてきたまるろく君は、今では道内各地の風呂を駆け巡る高速入浴マシーンに進化を遂げました

前オーナーが手を掛けていたことが分かるからなのか
2代目ではDIYを含めた整備に対するメンタリティーが大きく違うと感じています
特筆すべきは、この1年に交換した部品は全て自身での調達だったことです
先代では個人輸入と言ってもebayくらいしか手段を知らず、型番適合めんどくせ〜納期わかんね〜 → 店に丸投げでいいや
といった具合でした

もちろんエストニアの部品屋を見つけたのが大きいのですが
先代と言ってもせいぜい2, 3年前の話で当時だって調べれば行き当たったはずで
それをしなかったのは周りにショップが山ほどある環境への甘えもありました

ここまで書いたところで「DIYで重要な整備って何やったっけ?」と読み返したら
・セルモーター交換
・スタッドレス交換(ホイール脱着)
・水温センサー交換
・ブレーキパッド、ローター交換
だけでした

日頃シコシコと怪文書を書いておいて基本余計なことしかしてないことが明るみとなり顔面が春先の雪捨て場くらいグチャグチャになりました
上に挙げただけでもセルモーターやブレーキ周りはショップに出すと結構工賃掛かりますし有意義だったのではないでしょうかッ

高速入浴マシーンの今後の方針ですが任期的に次のサマーシーズンもう北海道に居るか微妙なので、今年は十勝に通って106/Saxo/306あたりのレコードを目標に取り組む所存です

今年やったほうがいいかな〜な整備項目
・リアアームベアリング交換
・オルタネータ交換
・ハーネス類清掃、コルゲート巻き直し
・ラジエター交換

その他センサー類や電気周り、ちょっとしたメンテは逐次…
Posted at 2021/04/28 12:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トランクの荷物を整理したら異音が消えた。どうやら空のウォッシャーボトルがぶつかったりしている音だったようだ。精緻な聞き分けが利かないなあ。」
何シテル?   11/26 15:03
オタクです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 23:10:34
RAYS VOLK RACING TE37SAGASL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 01:41:51
ワンオフ車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 18:34:06

愛車一覧

プジョー 106 二代目 (プジョー 106)
2002年式 インディゴブルー 加工したりしなかったりでポンなビンボー人のホムセンカスタ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation