• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月13日

ALPINAモデル紹介_第5弾:B12 5.0クーペ(E31)

ALPINAモデル紹介_第5弾:B12 5.0クーペ(E31)  皆様(^^)v

Myページで、
ALPINAが精魂籠めて仕立て上げた珠玉のクルマ達を紹介させて頂きます。

「ALPINAな皆様に於かれては、当たり前の掲載内容ですが、笑って見て下さい」 (笑)
少しづつの御紹介とはなりますが、末永くお付き合いの程を宜しくお願い申し上げます<(_ _)>


第5弾は、B12 5.0クーペ(E31)です!

 <第5弾:ALPINA B12 5.0クーペ(E31)>

 【モデル名:ALPINA B12 5.0クーペ(E31_B12)】
8シリーズ(E31_850i)の華麗なるフォルムとV12をベースに開発された、グランツーリスモのB12  5.0クーペの登場です。
ALPINAの製造工程として、ホワイトボディを含む必要なパーツのみBMWより入手し仕立てており、仕上がりは高品質です。
世界限定97台、日本での正規販売は10台と云うレアモデル。
製造期間は1990年6月~1994年5月。



エクステリアは、控え目ながら、ノーズの下にはエアロダイナミクス効果を発揮するフロントスボイラーが与えられている。
インテリアはシックに装われ、ALPINAのコーポレートカラーであるブルーとグリーンのストライプがアクセントとるWALK NAPPAレザーでシートは仕立てられる。
ステアリングは、3本スポークのスポーツステアリングが標準で装備される。
ステアリングを握るだけで自分(ALPINA)ワールドが完結するとでも言おうか、独自の充実感に満たされてしまう。


サスペンションは引き締まった設定で、タイヤのプロファイルがスリックタイヤ並みの剛性を伝えるだけに、限界の予知性が犠牲になりがちだが、其の不安は感じられない。

フロント245/40ZR18、リア285/35ZR18と云うスーパーロープロファイルのミシュラン装着にもかかわらず、外乱に対する耐ワンダリング性能はベース・850iより優れ、足の奥深さはALPINAマジックの誉れ通りです



エンジンは4988ccのV型12気筒を搭載する。
ベース・850iの300ps対し、ALPINAがチューニングにより排気量は同じで360psと47.9kgmを得ている。
V12はフラットなトルク特性を持ち、街中をゆったりとしたスピードで走っても良し、アクセルをグッと踏み込むとシートにグググッと背中が張り付くようなトルク感は素晴らしく、ALPINA社の技術力は確かなものです。
又、ALPINAのテクノロジーが加えられる事でBMW本来のティストが遺憾なく発揮され、頭の中を覚醒して胸のわだかまりを拭い去ってくれるような加速が堪能できる。
しかも、その間にドライバーを緊張させる振る舞いは一切ない。
ステンレススチールのBOYSENエキゾーストシステムが奏でるサウンドも、意識すれば聞こえてくる程度のBGM的なボリュームに抑えられている。



追記として、ベース・850iの300psというスペックは、敢えて性能を絞り込んだ結果です。
4988ccのV型12気筒の最高出力を必要以上に引き上げる事を、BMWは好まなかった。
パワー競争を加熱さすことが社会環境に反すると考慮し、真摯な態度で自重した訳である。
ALPINAの考えは、頂点に位置するB12は極めて限定されたオーナーに委ねられ、そうしたオーナーは知性と教養を持ち備え、B12を走らせる事に対し社会的な責任が理解できると判断している。

ALPINAの最上級グランツーリスモです!

◆本掲載文に、誤記など有れば御指摘をお願いします!

 <ご参考:バックナンバー>
ALPINAモデル紹介_第1弾:B7(E65)
ALPINAモデル紹介_第2弾:B10 BiTurbo(E34)
ALPINAモデル紹介_第3弾:B3S BiTurbo(E92)
ALPINAモデル紹介_第4弾:B10 3.5/1(E34)

では又 by アル君(^^)/~~~
ブログ一覧 | ALPINA・モデル | クルマ
Posted at 2015/03/13 23:18:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉旅その4秋田県
いーちゃんowner ZC33Sさん

0819 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2015年3月13日 23:28
こんばんは。

日本で10台ですか?どれくらいの価値があるのでしょう?

記事を見てるとアルピナが欲しくなりますね(笑)


安月給で買えませんが(笑)
コメントへの返答
2015年3月14日 0:04
わたぼー。様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

稀少なB12 5.0クーペ(E31)は素敵です(^_^)

ALPINAの価値かぁ。。。
とある説を、以下にご紹介します。
ALPINAを見る目は一介のモディファイドBMWであり、中古市場での評価もそれに準じているようで、特別なプレミアは付かないかなぁ!?
只、オーナーだけが、その悦楽を分り得ます(^_-)-☆
ALPINAとは、そんなクルマですネ!!!

ALPINAは良いですよぉー、買っちゃって下さい(^_-)-☆

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年3月14日 0:18
B12クーペですか!
ALPINAのV12は憧れの存在です\(^o^)/

一度運転してみたいですね〜
コメントへの返答
2015年3月14日 0:43
0239様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

私もALPINAのV12は憧れです。。。
ノーマルでも絶賛されたBMWのV12エンジン、ALPINAのチューニングによるフィーリングは感動的です。

是非、ALPINAのV12を体感して下さい!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年3月14日 1:12
こんばんは〜。
遂にE31ベースが登場しましたね(*^_^*)

写真の5.0クーペは5.7クーペ仕様に準ずるのかドアミラーがノーマルからエアロミラーに変更してあり、リアデフューザーとウィングが付けられてますね。ウィングにはMマークが付いてるので個人的には外したい装備です(笑)

エンジンのチューンは他のアルピナと違って控えめで排気量のアップは無しですけど^_^;
アルピナ定番の燃焼室のバランス調整、ハイカム、圧縮を8.8→9.5へ、コンピューターマップ変更、ノーマルのショボいエキマニから美しいステンレス蛸足に変更、スチールからステンレスマフラーと細かく手が入っています(^^)
本国仕様だと350馬力なんですが良質な燃料が手に入る日本仕様のみ360馬力に改められています…………差なんて体感できるか分かりませんけど(^_^;)
850に比べてパワーはアップしてるんですがオートマだとファイナルが3.15→3.45に変更されてるので200キロ位までの加速は850と大差無いですが超えてからの伸びは上になってますね(≧∇≦)
自分が以前に試乗した個体はサイドサポートの大きいスポーツシートと切り替え可能なEDCが付いてました。EDCは壊れていて反応無かったですけど(ーー;)
ステアリングは安全面の考慮からエアバック付きのノーマルにアルピナステッチを施した物を装着して、3本スポークのアルピナステアリングはワインと一緒に木箱に入れてオーナーさんに贈ったそうです。装着するなら自己責任でということなんですかね(爆)?








コメントへの返答
2015年3月14日 12:48
M70様...こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

ハイ! 8シリーズ・E31ベースのALPINA登場です。。。
M70様のブログ・コメントに、「歴代のALPINAモデル紹介でB12 クーペが登場するのを心待ちにしていますので、宜しくお願いしまーす!」とあり、登場させた次第です(^_-)-☆

本B12クーペはオーナー様の意向で、Mテクのパーツが使われております。

エンジンの詳細なコメントも有難うございます。。。

ALPINA B12 5.0クーペ(E31)は素敵です!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年3月14日 2:51
いいな〜
これは、欲しいです。
やはりV12エンジンには惹かれますね〜
↑の方のような詳しい事は良く分かりませんが、
カッコよければいいですっ(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年3月14日 13:05
'やす'様...こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

B12クーペはイイですよねぇー、欲しいネ(^_^)
ALPINAのV12も最高です。

仰る通り、格好良いです!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年3月14日 7:48
97台!

その台数に先ず驚きです。

そして10台!

当時、どんな方が購入されたのでしょうか?

そして今どうなっているのでしょうか?


これだけの希少数だとそんな事が気になってしまいます。


ちょっと不粋でしたね。(汗)


コメントへの返答
2015年3月14日 13:24
カペタ.様...こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

当時ニコルを通して正規販売されたのは10台。
稀少にて、出会える機会はそうないでしょう。

此の10台の今は知り得ませんが、色褪せる事なく疾走されているかなぁ!?

当地ではE31とも遭遇しないので、寂しいなぁ。

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年3月14日 8:12
おはようございます

アルピナの中でも最も贅沢なクーペ
だと思います☆

選ばれしオーナーだけが所有できる
特別な1台でしょう!

日本国内で現存しているのは何台位
なのかが気になる所ですね。
コメントへの返答
2015年3月14日 13:31
ヨッシー7様...こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

B12クーペのオーナー様は至福ですネ(^_^)

現存台数かぁー、知り得ませんが、お目にかかりたいです(^_-)-☆

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年3月14日 11:02
今となってはV12なんて大艦巨砲主義的なエンジンですが、8シリーズのクーペデザインは大好物です☆
しかもALPINAチューンのエンジンは憧れで、1度だけ中古車物件を見たことありますが激レアですよね(汗
何より維持費が心配なレベルの車ですが、一度は所有してみたいですね☆
コメントへの返答
2015年3月14日 13:36
yamaken91様...こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

8シリーズ(E31)の華麗なるフォルムとV12をベースに、B12 5.0クーペは素敵ですネ(^_^)

維持費は・・・(^^ゞですネ。

是非、所有して下さい!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年3月14日 14:11
☆アル君さん、こんにちは。

リトラクタブルヘッドライトのスポーツカーは過去のデザインとなってしまいましたが、今でも一番格好良いと思っています。
B12は97台で正規輸入車が10台とはかなりの稀少車ですね。

実車を見せられたら欲しくなってしまうでしょう。
これなら一生乗り続けたいと思うでしょう。
オーナーさんも簡単には手放せないでしょうね。

コメントへの返答
2015年3月14日 19:23
ラガーあき様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

スーパーカーの象徴といえば、リトラクタブルヘッドライトでしたネ。
国内で初めてリトラクタブルを採用したのは、トヨタ2000GTだったかなぁ!?
仰る通り、格好良いです!!!

只、ヘッドライトが左右でズレてウインク状態になる個体もある様です。

稀少なB12クーペは欲しいです!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年3月14日 18:23
こんばんは。

ベースの8シリーズですら今はほとんどの見かけることが無くなったので、アルピナとなるとほぼ見る機会は無いに等しいでしょうね。

アルピナではないですが、ゴジラ松井が昔8シリーズに乗っていましたね(笑)
コメントへの返答
2015年3月14日 19:35
bogeyman_h様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

当地で8シリーズ・E31は見かけません。
久し振りに遭遇し、オーナー様とお話しをしたいなぁ。

アラぁー、ゴジラ松井、そうでしたかぁ。

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年3月14日 19:40
こんばんは(^^)

個人的には8シリーズとても好きなんですが、当時は人気がなかった(?)んですかね(._.)

玉数があれば間違いなく次の候補でした(*^^*)
コメントへの返答
2015年3月14日 20:21
たくみ。様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

6シリージの後継車として90年に発売された、高級指向の2+2クーペが8シリーズ。
スタイリングは往年のスーパーカー、M1テイストが漂います。

スペシャル感溢れるラグジュアリークーペーです!!!

私、若かりし頃は憧れ手に入れたかったが、届かなかったなぁ(^^ゞ

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年3月16日 0:19
こんばんは!

当時8シリーズはスープラと揶揄された時もありましたね〜(^^)

このアルピナは、あのリヤのデイープリムがたまりませんね〜。僕がアルピナを初めて買った1998年、このモデルは認定中古車でも1600万位した記憶があります。

先日のオフ会でこのB12を約10数年ぶりに目の当たりにし、欲しいな!と思いましたね〜。

絶対的な性能は今のアルピナに劣りますが、工芸品的な味わいと12気筒のサウンドにシビれました〜‼️
コメントへの返答
2015年3月16日 0:48
シゲルビッチ様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

スープラかぁー、仰る通りでしたネ。

B12をはじめ、往年のALPINA名車は素敵ですネ(^_-)-☆
私もB12クーペを目の当りにすると、欲しくなると思います。

今後もMyページのブログで、珠玉のALPINAクルマ達を紹介しますので、お付き合いの程をお願いします。

では又 by アル君(^^)/~~~

プロフィール

「@あるBDおーなー 様、ALPINAと遭遇すると嬉しくなりますネ。当地・四国では遭遇する機会は希少ながら、先月はB3と遭遇し御声掛けさせて頂きました(^_-)-☆」
何シテル?   08/15 10:33
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MFゴースト 聖地巡礼(熱海ゴースト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:38:05
[BMW 2シリーズ グランクーペ] みんカラ ログイン Yahoo! 連携の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:44:41

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏の魂が注がれ誕生しまし ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation