• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月10日

愛機・B7嬢のデザイン感

愛機・B7嬢のデザイン感
皆様(^^)v
向寒の候、日増しに寒くなって参りました。

前回のブログで、愛機・B7嬢のベースとなる『E65のデザイン感』に触れたところ、B7嬢よりMyのデザイン感も論じなさい、と申し入れあり応える事に致しました。
愛おしい愛機・B7嬢なので貶し・辛口では書けなく、ご機嫌取りの甘口になるかと思います(^_-)-☆

ご了承の程、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>


  <愛機・B7嬢のデザイン感>

最初に前書きとして、B7は、ALPINAに於かれて歴史のあるモデル名です。
1978年にALPINAが初めて手掛けた生産車は当時の5シリーズベースの“B7ターボ”であり、“世界最速の4ドアセダン”の称号を得て、後に追加された6シリーズベースの“B7ターボクーペ"と供に、その名を広く知らしめました。
因みに、80~90年代にかけては、7シリーズ(E32型やE38型)をベースとしたモデル「B11」や「B12」といったモデル名が使われていました。
7シリーズをベースとするB7が誕生するのは、2000年代に入ったE65型の頃からです。
現在のモデル名は単純明快です。
ALPINA社のオーナー(Burkard Bovensiepen)を、次の数字ベースとなったBMWのシリーズ名を意味します。

B7ターボで思い出しました、其の名車を所有されている、みん友様『Initial D様』です。
「お元気でしょうか、近日中にそちらのエリアへ出向く予定あります」、本ブログを見て連絡頂ければ嬉しいです
alt

さて、愛機・B7嬢のデザイン感の話題。。。
ベースとなるE65を初見しなんじゃ~こりゃぁあ!?を、ALPINAがどの様に昇華さすか見物です。
圧倒的なパフォーマンス、経済性と環境性として、華やかな世評に彩とられたBMWといえど、やはり量産車であるからには、不本意な妥協を強いられる部分もあります。
だったら、それを全面的且つ徹底的に白紙から組み立て直せば、理想のクルマになるはずです。
それこそが、ALPINAで有り、精魂籠めて磨き上げた珠玉のクルマ達です。
alt

近年のALPINAの特徴として、エレガント指向の雰囲気を醸し出すのは絶妙です。
ボディには雪の結晶を表したALPINAデコレーションライン、控えめなエアロパーツ、独特の細い20本フィンタイプのアルミホイールなど専用品を装着して、ベース車両とは違った拘りを演出

此の演出は、ALPINAが掲げる「フォーム・フォローズ・ファンクション(機能のための形状)」という哲学から成り立ち、控えめながら確実な性能向上を果たすモディファイがされアイデンティティーとなっています。

インテリアも魅了され、そこかしこに「伊達」と「洒脱」が入り混じり、座るだけで走らずとも犇々と身に迫るでしょう。

Understatement(控えめ)を美徳とし、手作業による少数生産ゆえにALPINAとしての拘りが随所に見られるのが特徴です。
アルピナマジック’の通り、ALPINAが手掛ける作品は、素のBMWの味が驚くほど上質にリファインされています。
alt

ぴかぴか(新しい)ALPINAアイデンティティーによるリファインぴかぴか(新しい)
前後のスポイラー
往年のALPINAに比べ、控えめながら確実な性能向上を果たすモディファイがされています。
フロント・スポイラーの機能的な形状により、さまざまな冷却モジュールとブレーキ・エアダクトの効率的な空気の流れが実現されています。
リヤ・スポイラーと組み合わせると、特に高速走行時の走行安定性を著しく高める優れた空力特性が実現します。
前車軸には軽いダウンフォースがかかり、後車軸にはわずかなリフト(揚力)しか生じません。alt
alt

デコレーションライン
ALPINAアイデンティティー(identity)に、デコラインがあります。幾何学的な…車を一周グルリと貼りめぐらされたデコライン。
誇示せず控えめなALPINAに、煌びやかさを拘りを発しているのがデコラインです。
alt

CLASSICホイール
ALPINAブランド・アイデンティティーの重要な役割を賄っているのが、シンプルで細いスポークから構成される美しいCLASSICホイールです。
ロナールやBBSとの共同開発で、ホイールに配置された20本のスポークによるベーシックなデザインは、確実にALPINAの伝統を受け継いでいます。
真円をキープする最も理想的なスポークの数が20本であると云うALPINAの拘り・哲学からです。
alt

楕円形ダブル・テールパイプ
ALPINAの拘りは楕円形のテールパイプ、B7嬢は片側出しテールエンドを採用しています。
これは、全てのシリンダーからの排気が同じ強さで共鳴するようパイピングをまとめることで、倍音成分が増加し、より官能的なサウンドを発揮させております。
alt

リヤガーニッシュ
リア平面部をガーニッシュでリファインされています。
スポイラーの装着もあり、後部の造形のアクの強さを巧みに抑えています。
alt

インテリア
そこかしこに「伊達」「洒脱」が入り混じるALPINAインテリア。
ALPINAインテリアには、当然BMWと同じシートやインテリアトリムを使用しております。
只、そこに使われる素材や仕上げに付いてはALPINA吟味し直しています。
ALPINA専用のレザーで覆われ、独得の紋様とパイピングがあしらわれる。
レザーは裁断箇所やステッチの位置に付いても、ALPINAの拘りを盛り込んでいます。
ALPINAは、先ず本質を大事にし、其の上で最上級の品質を求めるメーカーです。
深い光沢のあるウッド・トリムには、北米の太平洋だけに自生する月桂樹(ミルテ)を用い、沈金細工のエンブレムがあしらわれる。
ミルテ・ウッドは、ALPINAらしさの演出に欠かせないパーツです。
ミラー手前に貼られたプロダクションプレート
ALPINA車には、「ALPINA」である、シリアル・ナンバーを刻んだ「プロダクション・プレート」なるモノが車室内に貼られています。
このプロダクションプレートは、特別な車と所有する歓びを感じます。
alt

Understatement(控えめ)美徳とし、手作業による少数生産ゆえにALPINAとしての拘りが随所に見られるのが特徴です。
アルピナマジック’の通り、ALPINAが手掛ける作品は、素のBMWの味が驚くほど上質にリファインされています。

そんな愛機・B7嬢デザイン感、「凄ぉ~く! 格好良い」よ!
美しぃ~い! いつまでも色褪せない、年とらない妖艶オーラを放つ美魔女だよ(^_-)-☆
と、「ヨイショ」しておけば、B7嬢は来るべき本年最後!?のロングランは勿論、これからも幾久しく甘美なるALPINA WORLDを満喫させ、我が人生に華と彩りを与え続けるでしょう。

ご参考までに、愛機・B7嬢スペック・インプレッション等は ⇒コチラ
alt

後書きとして、2025年末を持ってブッフローエALPINA車の生産と供給は終了となります。
これは社会情勢等を考慮すれば、やむを得ないと受け止めます。
ALPINAと供にリアル共存でき、ブルカルト・ボーフェンジーペン氏に感謝しかないです。
ブッフローエで生まれた、愛機・B7嬢を誇りとし大切にします。

ALPINA Freakyな皆様が存在する限り、
キラキラALPINAは永遠に不滅キラキラですね!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
ブログ一覧 | B7嬢記 | クルマ
Posted at 2022/12/10 12:00:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

ZDR027 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2022年12月10日 13:52
ALPINAへの愛、というかB7への愛が溢れていますね。
年式を感じさせない、美しい状態を保ち続けていることもその証でしょう。
アルピナブルーではなく、あえてのブラックという選択も、やはりなにかこだわりがあるのでしょうか?
自分はALPINAを降り、Cadellacを経て現在AMGですが、同じドイツチューナー系(AMGは既にメルセデスに吸収され、メルセデスのハイブランドモデルという扱いですが)を幸運にも両方所有することができましたが、2つはまったく違うアプローチというか、哲学を持ったクルマですよね。
エレガントなALPINA、暴力的なAMG(チューナー時代のような過激さはなくなりましたが)どちらかに決めかねるというか。
自分自身には上品さというものがありませんので、ALPINAは崇高に思えます。
AMGで人生上がりです。
コメントへの返答
2022年12月10日 15:27
acbc様..こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

ハイ! B7嬢は半端な愛では御機嫌斜めになりますので、溢れる程の愛を注がないと、期待に応えてくれないのですよ(^_-)-☆
ブラックを好む個人的な趣向からですネ。
ブラックは優雅さ、洗練、そしてセックスを連想させる色なので(^_-)-☆
千利休の樂茶碗も黒ですね、戦国〜安土桃山時代に黒の美を見いだした千利休は敬服します。

ALPINAは作り手の感覚や精神が伝わってくる、クルマを超えた存在です。
凄く上品で洗練されていて、強さがあります。
ALPINAに乗る時は“自由”と“ご褒美”が与えられた様な気持ちの良い時間が過ごせます。
私の中で大切にしたい時間なのです。

acbc様も、AMGで素敵なカーライフと華のある人生を楽しんで下さい。

では又 by アル君(^^)/~~~
2022年12月10日 14:05
こんにちわ。
日本人にアルピナ車が受けるのは、きっとその控えめなスタンスではないかと思います。フツーのBMWとさほど変わらない外観なのに、見る人が見ないと判らないクルマそのものの存在感と、機能パーツたち、そして自ら主張することのない、でもトップクラスを誇る性能。私もやられてしまった一人ですけど(笑)
コメントへの返答
2022年12月10日 15:53
ともひろ@赤/白ノーズ様..こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

仰る通り、控えめなスタンスですネ。
それは、機械式時計に通じる、控えめな拘りです。
ALPINAの魅力を分かり易く説明するなら、機械式時計が良いかもしれません。
機械式時計もミリ単位の組み合わせで構成された、欧州のクラフツマンシップによる緻密さの集合体です。
その動きを見ると、機械式時計は秒針が1秒間にじわっと動きますが、クォーツ時計は秒針が1秒ごとにカチッと動きます。
機械式は動きに味わいがあって、眺めているだけでも楽しいですよネ。
ALPINAも同じで、外見で派手に主張していませんが、内面ではミリ単位で拘り抜いているのです。
ALPINAのステアリングを握れば、すぐに分かりますネ。

ともひろ@赤/白ノーズ様、お互いALPINAで、人生をエンジョイしましょう。

では又 by アル君(^^)/~~~
2022年12月10日 14:37
こんにちは😃

このB7の最大のハイライトは、スーパーチャージャーだと思います。

ANSAがアルピナのために作ったスーパーチャージャー、ボンネット開けてみると、その造形に拘りを感じます❣️
コメントへの返答
2022年12月10日 16:11
シゲルビッチ様..こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

そう! スーパーチャージャー!
流石はALPINAを熟知され、まさにALPINA界の御大に相応しいです(^_-)-☆
ALPINAは革新技術バルブトロニックを採用する4.4L V型8気筒エンジンに、ラジアル(ノーチラス・タイプ)コンプレッサーを用いてチャージングされるスーパーチャージャーをプラスする偉業を遂げました。
バルブトロニックと過給機の組合せは初の試みで、バルブ開度とブースト圧を緻密に調整しています。
造形もさることながら、怒涛のパワーも・・・
シゲルビッチ様とは何度かツーリングしましたので、ご存知でしたネ(^_-)-☆

ALPINAには感謝しかないですネ。

では又 by アル君(^^)/~~~
2022年12月10日 15:42
こんにちは~

ALPINAのB7といえば真っ先に
このE65型を思い浮かべる程の私(笑)

今でもこの型のALPINAに
強い憧れがあります(^ー^)

デザインの好き嫌いはあろうかと
思いますが現行型よりコチラの方が
最高です♪
コメントへの返答
2022年12月10日 16:29
ヨッシー7様..こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

B7のモデル名、数字がベースとなったBMWのシリーズ名を表し出し、最初の7シリーズがE65でしたからネ。

仰る通り、デザインは個人の趣向範疇です。
私も同様、B7嬢のデザインは最高であると確信しております。
まあ~18年の付合いで慣れも有りますが、決して色褪せないです。

ヨッシー7様も、『甘美なるALPINA WORLD』へ御越し下さい。

では又 by アル君(^^)/~~~
2022年12月10日 16:54
ALPINAってエアロパーツなどの追加は目立たないのに、標準のBMWに比べて上品かつ精悍になるから不思議ですね。B7嬢も文句なしに格好良いですね。それでいてデコラインやホイールを見なければ気が付かれないところもアンダーステートメントで良いですね。

スーパーチャージャー装着は数あるBMWの中でもV8のALPINAだけですので、そういう意味でも珠玉の一品ですね。
コメントへの返答
2022年12月10日 19:25
RANちゃん様..今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

B7嬢を眺めていると、ALPINAっていうクルマは「本物」だけが持つ強いオーラを発している事に気が付きます。
残念ながら画像には映ってませんが。。(笑)
エンジンパワーや高性能を主張しない、控えめでスタイリッシュな外観です。
エアロパーツなどで派手に主張するのではなく、控えめながらスタイリッシュに乗ることができるのも良い点です。

スーパーチャージャーをプラスする偉業は素晴らしいです。
ALPINAはレース経験より高いスキルあり、その気になれば尖ったモンスターを造るのは得意、だが現代社会を考慮すると難しいのでしょう。

>珠玉の一品ですね。
⇒光栄です<(_ _)>

RANちゃん様もミドリーヌ号で、甘美なるALPINA WORLDを満喫して下さい。

では又 by アル君(^^)/~~~

プロフィール

「@あるBDおーなー 様、ALPINAと遭遇すると嬉しくなりますネ。当地・四国では遭遇する機会は希少ながら、先月はB3と遭遇し御声掛けさせて頂きました(^_-)-☆」
何シテル?   08/15 10:33
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MFゴースト 聖地巡礼(熱海ゴースト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:38:05
[BMW 2シリーズ グランクーペ] みんカラ ログイン Yahoo! 連携の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:44:41

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏の魂が注がれ誕生しまし ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation