• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月17日

あの日から30年 阪神・淡路大震災

あの日から30年 阪神・淡路大震災 皆様(^^)

寒中のみぎり、皆様に於かれましては益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。

本日・1月17日は『防災とボランティアの日』です。
1995(平成7)年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。
発生日より30年かぁ・・・
当時、私は震源地近く淡路島の洲本市に居て、1月17日は忘れない日になりました。
なので、同日には毎年・追悼ブログアップし続ける所存です。

 あの日から30年 阪神・淡路大震災

阪神・淡路大震災
1995(平成7)年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生しました。
未曽有の揺れマグニチュード7.3で震源の深さは約14キロ。
神戸市・芦屋市・西宮市と淡路島の北淡町で初めて震度7の激震を記録しました。
大都市神戸を中心に阪神間の人口密集地を直撃し、鉄道・高速道路・港湾等の交通機関や電気・水道・ガスのライフラインが壊滅状態となり、自宅を失なって避難した人は最大で23万人に達しました。
死者は、震災が原因で亡くなった人を含めると6434人。
負傷者は約42000人、倒壊家屋は約40万棟。
被害総額は10兆円にものぼります。
震災で高速道路が600メートルに渡り、倒壊するなどした阪神高速道路には驚かされた一つでした。
【動画借用:1995年1月17日 阪神・淡路大震災】

阪神・淡路大震災から30年の節目、兵庫県はコンセプト「震災の教訓をともに未来に繋ぐ」を掲げ、事業の推進を遂行しております。
今後取組むべき災害対策や、世代交代する中で何をどう繋いでいくかは大切です。
alt

神戸市はこの30年間に、震災の経験や教訓を未来へ継承する取り組みを大切にしながら、新たなテクノロジーの活用を積極的に進め、ハード・ソフトの両面から災害に強い、「レジリエントな都市」へと成長してきました。
又、震災当時に頂いた国内外からの多大な支援に対する感謝を忘れず、「グローバル貢献都市」として、世界に貢献できる取り組みも進めてきました。
こうしたレジリエントな都市としての姿や、グローバルに貢献している取り組みに焦点を当て、多くの方々と共有し、広く国内外に発信するため、下記のコンセプトとロゴマークのもと、様々な震災30年事業を展開されています。
コンセプは『震災30年を未来につなぐ-持続可能なグローバル貢献都市へ』。
BE KOBE」は、阪神・淡路大震災から20年の節目に実施された「震災20年神戸からのメッセージ発信」プロジェクトをきっかけに生まれた、「神戸の魅力は人である」という想いを集約した、シビックプライド・メッセージです。
震災から30年が経過しても、このシビックプライドは変わるものではありません。
震災30年事業では、シビックプライド・メッセージである「BE KOBE」に、コンセプトである「震災30年を未来につなぐ」を附記したロゴマークを作成し、統一的な情報発信を行っております。
alt

国内初の震度7を観測し、死者・行方不明者6434人を出した1995年の阪神・淡路大震災から30年。
大都市を襲った平成の巨大地震は、災害対策や被災者支援、社会の在り方を大きく変えた。
「1・17」から東日本大震災、能登半島地震を経て前進したこともあれば、残る課題もある。
共に未来へ繋げられるものは何か、風化させず伝え続けるのは大切です。
alt
30年を迎え、昨日から本日・1月17日は「つどい」や「追悼式典」等が開催されます。
震災でお亡くなりになられた方を追悼するとともに、震災で培われた「きずな・支えあう心」「やさしさ・思いやり」の大切さを次世代へ語り継いでいく事でしょう。
alt
【動画借用:阪神・淡路大震災から30年】


本年・2025年の追悼ブログは「繋ぐ」を主に執筆しました。
後、大切なのは「」、天才物理学者であるアインシュタイン博士曰く「愛こそが存在する最大の力であるという結論に至った」。
愛があれば、大震災にも立ち向かえる事でしょう。
戦後、アメリカ・GHQが恐れた日本人の愛(特に御母さんの許す、与える)に脅威を感じており、その愛・精神性を取戻せば大丈夫でしょう。

私・☆アル君は震源地の近くでいながら、生きてます、生かされてます。
この命に感謝し、今を一瞬を大切に人生を歩みます。
又、『ALPINAのある生活』に心弾ませ、愛機・B7嬢と共にアルピナの走りでエンジョイします。

大震災は恐ろしいです、一瞬で今まで気づき上げたモノを破壊し、人の命までを奪います。
南海トラフ大地震や東海地震、首都直下型地震など、大災害が高確率で発生すると予測されています。
様々な教訓や備えにより、大切な命を守りましょう。
語り継ぐ事が大切です。

1月17日は忘れない(阪神・淡路大震災)

では又 by ☆アル君
ブログ一覧 | エトセトラ | 日記
Posted at 2025/01/17 08:00:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

阪神淡路大震災から30年
どんみみさん

あれから30年と言う事で ( ・ω ...
waiqueureさん

阪神・淡路大震災から今年は30年で ...
JR120XEさん

ぶっちゃけ”30年かかって、このざ ...
waiqueureさん

30年目の阪神・淡路大震災
天スバ STI ver. 555さん

阪神・淡路大震災から30年​ ~「 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2025年1月17日 8:27
おはようございます、アル君さん。

私も当日は大阪市の西淀川区に住んでまして、淀川に近く、比較的大阪湾にも近いところであの激震にあいました。

30年、早いのか?遅いのか?どちらとも言えますが、未だにあの当時の事はハッキリと脳裏に刻まれております。

東北と熊本の震災地にも訪問致しました。

南海トラフも叫ばれておりますが、日本に住んでいる限り、避けようがないですからね。

あの日を教訓に忘れること無くこれからも暮らして行きますよ。
コメントへの返答
2025年1月17日 8:43
えむスポッツ様...おはようございます(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

本日・1月17日 5時46分に黙祷させて頂きました。
あの時は洲本市に居り、強烈な縦揺れに驚きました。
私・☆アル君も同様、脳裏に刻まれております。

あれ程の被害が出るとは・・・
当時の動画等を見ていると衝撃的であり、切なさと悲しい想いを抱きます。

私・☆アル君は震源地の近くでいながら、生きてます、生かされてます。
この命に感謝し、今を一瞬を大切に人生を歩みます。
そして、1月17日は忘れることなく、次世代に伝えていきます。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~

プロフィール

「@あるBDおーなー 様、ALPINAと遭遇すると嬉しくなりますネ。当地・四国では遭遇する機会は希少ながら、先月はB3と遭遇し御声掛けさせて頂きました(^_-)-☆」
何シテル?   08/15 10:33
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MFゴースト 聖地巡礼(熱海ゴースト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:38:05
[BMW 2シリーズ グランクーペ] みんカラ ログイン Yahoo! 連携の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:44:41

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏の魂が注がれ誕生しまし ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation