• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2021年11月04日 イイね!

イル・ベーネ 大食漢にはコスパの良いイタリア料理

イル・ベーネ 大食漢にはコスパの良いイタリア料理久しぶりにイタリア料理店に行きました。

鴻池運動公園(今はそうは呼ばないのか)北隣にあるイタリア料理の店、イル・ベーネ。
食欲旺盛な人にはとってもコスパが良いです。



通りからの外観はこのような。




入り口に看板。


店内の様子。








ここの特長は、ピザかパスタを1品選ぶと、パン・ドリンク・サラダ・種類豊富なおかず類が食べ放題なこと。おかずと言ってもご飯類や肉などメインにもなりそうなものもあります。。

なのでこんなに取ってしまいました。

お代わり自由です。

メインのパスタ。


ちょとっ食べすぎたかな。

店の横のナンキンハゼも色づいてきました。

奈良も紅葉の季節です。
Posted at 2021/11/04 07:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2021年11月03日 イイね!

松山英樹選手が愛した中華店

松山英樹選手が愛した中華店11月1、2日に仙台に出張しました。
弊社の営業所の近くに、嘗て松山英樹選手が東北福祉大学時代に通った中華料理店があるらしく、
仕事が終わってその店をを訪ねました。





11月1日、大阪空港発。


その日は仙台市内に泊り。

翌日朝、仙台駅から仙山線で弊社営業所に。

途中で松山英樹君が通った東北福祉大学を通り過ぎ、


陸前落合駅で下車。


会社の仕事を順調に11時過ぎに済ませて、近くにあるという件の店に。

ここです。




11時半前だというのにあまり広くない駐車場は満杯。年季が入った店の外観。

中は9席のカウンターのみ。あとは待合の席が2席。近くの小学生が書いたサイン色紙が飾られています。


聞いた通り松山選手の活躍の新聞や雑誌の切り抜きが飾られています。




友人御推奨のチャーハンは本日は間に合わないので(?)作らないとのことで、上海ソバなるものを注文。約20分の待ち。

出て来ました。すんごい分量です。3玉ぐらいあるのでは?


で、味は?

???  次回は他の物を注文しよう。(笑


仙台出張も今回が最後。早めに空港についたので仙台空港をじっくりと見物。


3Fに行くと、


屋上展望デッキに。




3Fにはこんなものも展示されています。


これが最後だと思うと名残惜しいな。

大阪に帰ってきました。


仙台出張は6・7回行きましたが、余禄も沢山あって楽しい思い出です。


Posted at 2021/11/03 17:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2021年09月27日 イイね!

石上(いそのかみ)神宮の近くの田舎カフェでランチを。

石上(いそのかみ)神宮の近くの田舎カフェでランチを。今日は休日。

ランチを外でと、あちこち検討して、
石上神宮の近くにある田舎カフェ「けやき」さんに。


石上神宮の駐車場に車を停めてまずお参りを。





本殿に至る門。



本殿は工事中の様。赤い色の塗り直しの様です。


お参りを済ませて。

ここの名物のニワトリ達。


凛々しい。






軍鶏かな?


神宮の中を通る山の辺の道を少し南に歩き、

内山永久寺跡に。

途中で見た柿の木。

もう色付いています。奈良県名物の種無し平柿。



往時の伽藍の様子。

今は柿の畑になっています。

畔に咲く遅いヒガンバナ。




展望台から天理市内が。


そこからまっすぐに降りると杣之内(そまのうち)交差点。その角にあるのが田舎カフェけやきさん。

朝顔の垣が爽やかです。



店内は、




窓の外には朝顔の垣。


月曜日だから空いているだろうと思っていたら甘かった。予約客が多く30分待ちました。

家人のスペシャルランチ。


私は栗ご飯定食。

野菜はこのお店の自家栽培の物ばかり。

デザートも自家栽培のイチジクとイチジクを挟んで焼いたタルト。

珍しい、新鮮で美味しい食感でした。

お店では野菜果物も販売しています。



外に出て、お向かいの庭に秋シオンが満開。


いつの間にかすっかり秋ですね。

Posted at 2021/09/27 21:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2021年09月05日 イイね!

大和高原のこんな場所にこんなレストラン、ハーブクラブ

大和高原のこんな場所にこんなレストラン、ハーブクラブ長い大雨の次に猛暑が復活して、それが治まったと思ったらまた雨が続き、

なかなか出かけるチャンスがありませんでしたが、今日は久しぶりに過ごしやすい良い天気に。

こんな日は大和高原にドライブがてら昼食をと。グーグルマップで調べたら針の北方に「ハーブ クラブ」なるレストランが。

良さげなので行きました。

名阪国道の針インターからR369を北に。途中、ナビは福住で降りろと言いましたが無視したところ、後で調べたらそちらの方が正解でした。
針から約7kmで看板が。


左に入って駐車場に。

なんか狭っ苦しいな。

実は大きな駐車場は北側にあるのでした。

山の上には茶畑が広がります。





でも建物の中は現在コロナ対策で入れません。

こちらでテイクアウトとして商品を受け取り、


テラス席に持込みそこで。



あまり変わりませんが。(笑 でも消費税が8%に下がります。これは良いかも。

私は自家製スペアリブグリル。


家人はイタリアン丼。


器がテイクアウト用なので見た目は今一つですが、材料・味は文句なし。美味しゅうございました。

〆はレモンケーキとハーブティー。


店は緑がふんだんに配置され、カントリーカフェの雰囲気が十分。


この場所は標高480m、


なので気温は現在(13:01)、24℃。快適です。


このお店は実は社会福祉法人が運営しているもので、知的障がい者と健常者が協働しているものだと。本日は店の中に入っていないので全く分かりませんでした。

帰りは寄り道して布目ダムに。

その上流、

あまり面白くない。

ダムに。






<ダム諸元>
ダム型式 重力式コンクリートダム
堤高 72.0 m
堤頂長 322.0 m
堤体積 330,000 m³
流域面積 75.0 km²
湛水面積 95.0 ha
総貯水容量 17,300,000 m³
有効貯水容量 15,400,000 m³
利用目的 洪水調節・不特定利水・上水道
事業主体 水資源機構
電気事業者 なし
発電所名
(認可出力) なし
施工業者 大成建設・森本組
着手年/竣工年 1975年/1991年
(Wikipediaより)

流れは木津川に合流します。


反対側より。


水資源機構のマークが。


柳生の里山。




いつの間にか、秋が。


Posted at 2021/09/05 22:29:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2021年08月10日 イイね!

Go to チケットで土佐料理を。

Go to チケットで土佐料理を。大和郡山市ではコロナ経済対策として「元気城下町発・未来行チケット」を7月から発行し、拙宅にも6,000円分到着しました。

1000円以上の買い物で500円券が1枚使えるというもの。うまく使うと現金が半分で済みます。

飲食とは限らないのですが、対象店舗はやはり飲食店が目立ちますね。

本日休みでしたので家人とイオンモールに行き外食をと。

1Fの食堂街を物色していたら故郷のお隣の高知県宿毛市の会社のお店が。

㈱沖ノ島水産の竜神丸というお店。土佐の海鮮料理です。


初めてなので入ることに。

店内は、



漁船をイメージした作りです。ちょっと荒々しい太平洋のイメージかな。

駐車場がすぐそこ。


家人はチキン南蛮とわら焼き鰹定食を。


私は鯛釜めし定食を。鰹のたたきか天ぷらを選択できますが、なぜか天ぷらを?

美味しゅうございました、が、鯛の釜めしはやはり松山を越えてはいない!

2人分合わせて2816円なので3,000円ぎりぎりにしたく、わざわざ私のみ280円(税込308円)のアイスコーヒーを。

トータル3,124円になりましたので、

チケット500円を3枚使って、残り1,624円のお支払いとなりました。

色々と対策を打っていただき有難いですが、早くかつてのフツーの生活に戻りたいですね。
Posted at 2021/08/10 22:11:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

朝活②。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 17:27:06
ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation