• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

今年も皇帝ダリアが

今年も皇帝ダリアが綺麗に咲きました。

三年前は路地植で途中で枯れて、
2年前もい違う場所に植えたけど途中で枯れて、
昨年大きな鉢で育てたら見事に咲きました。



今年はその芋を雑然とした植栽の中に植えたら、

ぐんぐん伸びました。

ところが9月下旬頃に伸びが止まり、今年は小さいのかなと思いましたが、

途中の色が違う部分です。

10月に入り2段ロケットの如くぐんぐん伸びて5m以上はありそうなぐらいに。


隣の2階の屋根近くの高さまで。


幹の太い部分は5cmぐらい。


たくさん花房が付いていますのでので長く楽しめそうです。
Posted at 2022/11/29 06:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2022年11月23日 イイね!

錦秋の小豆島。その②

錦秋の小豆島。その②小豆島旅行の2日目です。

今日はこの旅行の本命、寒霞渓の紅葉、渓谷美をとくと見物します。




午前8時半ホテルを出発。


【寒霞渓スカイライン】
直ぐに寒霞渓スカイラインに合流、どんどん上って行きます。

途中の木々も十分に色付いています。




寒霞渓手前の四方指展望台で。





瀬戸内海が美しい。

【寒霞渓】
到着。午前まだ早いので駐車場も空いています。






最初にロープウェイの切符を購入し、そのテラスから。




展望台に。




ロープウェイで下ります。




眼下の景色はまさに絶景。寒霞渓は大分県の耶馬渓、群馬県の妙義山とならび日本3大渓谷美だそうです。






4分50秒で標高差500mをあっというまに下りてきました。今日は天気も良く、息をのむような美しさで、ラッキー!

下の駅、紅雲駅で、


暫く付近を見物してこれから上ります。








上りは下りとは違った景色が楽しめます。往復するのが良いでしょうね。惜しむらくは写真では窓に他の景色が映りこむこと。







素晴らしい景色でした。紅葉も今が真っ盛りでいい時期に来ました。

次の目的地に。ここから800mを車で下りていきます。

道々、小豆島の絶壁が作り出す景色に魅了されます。




寒霞渓に限らず小豆島は中央に岩の絶壁があり木々と美しい景色を作っています。

【二十四の瞳映画村】
南側の岬の端にある二十四の瞳映画村に。ここは田中裕子主演の同名映画のロケがあった場所に映画関係の施設を加えた場所です。




ギャラリー松竹座。




1階では常に高峰秀子版の二十四の瞳の映画を上映しています。

大石先生が晩年教え子たちと再会する場面。

セットの校舎。




キネマの庵、映画黄金時代の資料が。




そこから1km弱の所に岬の分教場が。



これは明治43年から昭和46年まで田浦分教場として使用されたもの。高峰版映画はここでロケされました。







【醤(ひしお)の郷】
ここから街に戻り醬油製造の里に。マルキン醬油記念館に入ります。




中には醤油製造の過程の説明やかつての醤油製造に使った道具なのが展示されています。





となりにはモロミ製造工場を見学できますが、写真撮影はNG.


最後のお約束、醤油ソフトを。案外美味しい!


【道の駅・海の駅 小豆島ふるさと村】
こちらで昼食を。






生ソーメンを。

もちもちとした食感です。

徳仁(なるひと)親王殿下(今上天皇)ご視察記念碑。


【瀬戸内国際芸術祭2022】
11月6で閉幕しましたが、小豆島の三都半島でも9つの作品が展示されました。残っているものを鑑賞に。作品名・作者等の表示は無くなっていました。

潮耳荘 広島市立大学芸術学部有志 伊東敏光 康夏奈




ヒトクサヤドカリ 尾身大輔


ダイダラウルトラボウ 伊東敏光 広島市立大学芸術学部有志


【オリーブガーデン】
何か飲み物でもと入りましたが、



時間が遅かったのか、定休日なのかclosedでした。



最初午後3時台の船で帰ろうとしましたが折角なので5時15分のに変更。船は来た時と同じ第三おりいぶ丸。


天気も良く、時期も良く小豆島の錦秋を満喫できました。
Posted at 2022/11/23 15:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名所旧跡 | 旅行/地域
2022年11月23日 イイね!

錦秋の小豆島へ。その①

錦秋の小豆島へ。その①21日、22日の両日で小豆島を訪ねました。

小豆島には2007年に日帰りのバス旅行で行きました。正味5時間弱の島滞在でしたので寒霞渓とオリーブ公園位しか印象になかったのですが、今年みんトモさんがバイクで一泊旅行で行かれ、又お盆には次男家族が泊りで行き、その様子を見聞きして私は小豆島のほんの一部しか見ていなかったことが分かり、再度チャレンジです。

今回は愛車で渡り2日間じっくりと回る計画です。

通勤渋滞を避けるために朝6時前に自宅を発って、加古川バイパスの渋滞で少々時間を取られるも、出航は9時45分なので余裕で8時40分に姫路港に到着。


我々の乗る第三おりいぶ丸。


船内はゆったりと。


小豆島の北東にある福田港に。


上陸後島の海岸沿いを時計回りに。

最初に南風台に。



【道の駅小豆島オリーブ公園】
R436を走って道の駅小豆島オリーブ公園に。第一駐車場が満車だったので一番上の第2駐車場に。サン・オリーブの前です。


ここで昼食。オリーブ塩ラーメンとオリーブ鶏丼を。

麺はオリーブオイルのツルツルの食感。鶏は香ばしさが。

外の階段から瀬戸内海の陽光が眩しい。


オリーブ記念館と風車には遠いので第3駐車場に移動して、 




記念館の東にふれあい広場。エーゲ海風。


記念館の前のポスト。オリーブの葉の色に。


オリーブ記念館に入ります。


吹き抜けドームにアテナイの像が。


ここ小豆島はギリシャ エーゲ海に浮かぶミロス島と姉妹島です。


なので、


この記念館のもう一つの重要なコーナー。

小豆島のオリーブの歴史が分かります。

これは欠かせない。


公園内を散歩。

ハーブクラフト館 ミロス。


オリーブ園の方に。

高松宮殿下御下賜のオリーブ。


昭和天皇御手播きのオリーブ。

天皇が播かれた昭和25年3月15日を記念して、3月15日がオリーブの日となっています。

風車。


この上に魔女の宅急便のセットがあるので女性がホーキに跨り。

ホーキはレンタルです。

小豆島のオリーブの原木。


オリーブの実。

実る過程が良く分かります。


【エンジェルロード】
R436を西に行き、土庄町中心部の少し南に。

近くの駐車場に停めて少し歩くと、


向かいの小島との間の洲が潮の干満で一日2回現れます。今日は日中は12時36分から18時36分まで現れることを調べてきました。


現在は14時10分頃なので路が現れて1時間30分経ちましたのでかなり道が広くなっています。道が現れるころが見頃なのだとか。

向こうの小島の木の枝に願掛けが。


本島の方角を。


丘に登ると、恋人の聖地 約束の丘展望台が。




ここからの眺めも良い!


下に下りると、これは何?



【樹齢千年のオリーブ大樹】
海岸の道を時計回りに走り、看板があるのでそれに沿って進むと、





【戸形小学校跡】
ここは全く観光地などではないのですが、先日NHKBSPの番組「日本こころ旅」でお手紙が紹介された地。




投稿者が小学生時代、休み時間に校庭の端から綺麗な海を眺めていたという想い出を認めて、日野正平さんがここで読んでいました。




【土渕海峡 世界で最も狭い海峡】
本日最後の訪問場所。農協の駐車場をお借りして、


小豆島は手の形のひとつの島と思われがちですが、実は南西の部分は狭い海峡で分かれています。その海峡は世界で最も狭くギネスブックに登載されています。

南東から北西方向を。


南東方向を。



この海峡を渡ると証明書を貰えます。土庄町役場で、



発行料100円、台紙100円、計200円。

道を挟んで北側に何と高山右近像。何で?

豊臣秀吉が伴天連追放令を出したので畿内を出て、この小豆島で数か月過ごしたのだそう。この像は小豆島カトリック教会の敷地にありました。


今宵の宿はオリビアン小豆島夕陽丘ホテル。


ホテルから瀬戸内海が。プールもあってリゾート雰囲気満載。


部屋は40㎡はありそうで、ゆったりとしています。


ベランダから夕陽を。


夕食はお決まりのバイキングですが、種類豊富で質も高そう。

ついつい取りすぎます。

この上に握り寿司5貫とそうめん1杯、そして〆は

食べすぎだー。

明日は本命の寒霞渓の紅葉です。天気も良さそうなので期待が持てます。
Posted at 2022/11/23 13:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名所旧跡 | 旅行/地域
2022年11月20日 イイね!

今年も笠そばの新蕎麦を

今年も笠そばの新蕎麦を昨日、天気も良かったので1年ぶりに笠そばに。
HPを見ると今年も11月15日から新蕎麦が出てるようです。

行く途中で天理市のイチョウ並木の黄葉を車中から見物。
黄葉も進んで散り始めていました。

11時半過ぎに到着。駐車場は満車に近い。流石に土曜日。


こちらも。


行列が店の外に。


暫し待って、


もうかき揚げ天ぷらは売り切れ。


店内では今か今かとお待ちのお客が。


ワゴンに乗って注文の品が。


今日はきつねソバとかやくご飯。

きつねが程よい甘辛さ。うんめーでした。かやくご飯もここ独特の味付けで何度食べても飽きません。

食後隣の野菜販売所で買い出しして、


帰りに天理ダム畔のカエデを見物。この時期恒例です。

駐車場に停めているとやおら3匹の猫ちゃんが出て来て、一匹が愛車の下に。

バーバンさんなら魚の干物で上手に手懐けるのでしょうね。

楓は最高の見ごろでした。
















帰宅後、ダンロップフェニックスとエリエール女子オープンを視聴。

この時期土日は忙しい。
Posted at 2022/11/20 18:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2022年11月18日 イイね!

京都の秋。保津川下り、嵐山の紅葉、トロッコ列車など、その②

京都の秋。保津川下り、嵐山の紅葉、トロッコ列車など、その②保津川下りで嵐山の着船場に着き、嵯峨野の紅葉を見物して十分堪能しました。

すこし回り道になりますが、次に竹林の小径を目指します。

定番ですがやはり基本は押さえておきたいので(笑

到着。




次に天龍寺北門へ。




源氏物語で名高い野宮(ののみや)神社へ。

縁結びの神様としても有名です。

ここから一度トロッコ嵯峨駅に行ってトロッコ亀岡行の切符を購入。行って良かった。既に2時発は満車で3時発も指定席は1枚しか残って無く、1枚は立席しかありませんでした。時間の勝負でした。平日とは言えやはりトップシーズン。

また戻って、天龍寺正門に。

北門はすごく遠いのに。すごく大きな寺だなあ!

嵐電嵐山ターミナル。







京都らしいアート。京友禅らしいです。

ここらで昼食をと思ったけど、どこも超満員で1時間くらい待ちそう。ここで家人の機転でここへ。観光バスのたまり場。


団体客用の食堂ですが一般客も可でした。すぐに入れて、

窓際の席に。

バイキング方式でしたので、ついつい取りすぎて、


食後又紅葉狩り再開。


渡月橋を渡ります。





渡ったところに嵐山公園。


そこから北を。


渡月橋から嵐山を。


嵯峨方面を。


嵯峨の人力車。


嵯峨から嵐山方面を。


いい時間になりましたのでトロッコ嵯峨駅に向かいます。その途中で嵐電が、


トロッコ嵯峨駅。






なかなか味のある機関車です。


客車内は、


トロッコ亀岡までは7.3km。16分の鉄旅ですが、途中に保津川、鉄橋、山々、紅葉、トンネルと変化に富んだ光景の連続。

















請田神社が見えました。亀岡駅はもうすぐ。


到着。




トロッコ亀岡駅と保津川下り乗船場の連絡バスは終了しているので、JR馬堀駅まで徒歩10分。

歩く途中で。


馬堀駅からJR亀岡駅までは1区間5分。


駅前に、


亀岡駅近くにはJリーグ京都サンガの本拠地サンガスタジアムがあります。


この隣の乗船場に停めた愛車で一路奈良に。

今日は昼頃から雲が出て嵐山の光景が少し暗かったのが玉にキズでしたが、京都の紅葉は格別でした。
Posted at 2022/11/18 22:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 名所旧跡 | 旅行/地域

プロフィール

奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1234 5
6 7 89 1011 12
1314151617 1819
202122 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

トルコ大周遊10日間、その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 13:44:39
納車から走行距離1,300kmでのエンジンルームの簡易清掃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 08:51:26
[スズキ ジムニー] タイヤチェーン新調に合わせてプチ弄り(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 05:25:50

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation