• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2023年01月17日 イイね!

初打ち、今年のゴルフは波乱の幕開け!

初打ち、今年のゴルフは波乱の幕開け!昨日は団地のゴルフ会でした。

場所は奈良万葉カンツリー俱楽部。

上田治氏設計の奈良でも古いゴルフ場。

コースの中を所々公道が走っています。

到着。

遅い時間ながら1階のが空いていました。

駐車場は2階建て。


ここは車から降りて自分でキャディバッグなどを下ろすアコーディアスタイル。


ロッカーに。

ちょっと高級な雰囲気。

スタート室前。


右が18番、左が10番。



さあ、アウト1番からスタート。495ydsのロング。

上手くパーオンするも、1mのパーパットを外してボギー。

2番ミドル、狭く左が谷で左ドッグの358yds。
ティショットを右側に外して、白杭1mほどOBゾーン。悔しさを引きずりプレ4もトップしてグリーンオーバー、アプロ―チとバンカーを往復して都合10打!! 今日は早くも終わったな。

でもそれから気を取り直して3連続ボギー行進。

6番ショート165yds。

乗らず、寄らず、入らずのダボ。

7番で初パーが来るも、難関ホールの8番はダボ。

9番ミドル、415yds。左右池に挟まれた厄介なホール。

パーオンを諦めて、第1打をユーティリティ3番で打つも、丁度フェアウェイが20度以上下っている斜面の真ん中に。そこから150yds以上飛ばせるわけもなく池の中に。このホールトリプル。

都合前半は53でした。内パットは23。これも悪い。

後半に賭けましょう。

10番ミドル。322yds。

惜しくもボギー。

後半はショット・パット共に少し噛み合ってきて、8番でバーディなどもあり8番終了段階で7オーバー。これなら何とか2桁で終われそう。

最終18番、356ydsのミドルホール。打ち下ろしなので距離はもっと短そう。
ティーショットは完璧。ところが残り125ydsの左足下がりの9番アイアンのショットがスライスして右手前のバンカーに。ここで悪いバンカー病を発症して何と脱出に5打費やし、9打!!!

ゴルフってあちこちに落とし穴が待っているものですね。

トータル101と、トホホのスコアになってしまいました。

今年はこれ以上は叩かないようにしましょう。
Posted at 2023/01/17 07:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2022年12月29日 イイね!

今年の打ち納めと今年の回顧

今年の打ち納めと今年の回顧本日法隆寺CCにて今年の打ち納めを。
本来なら東京の長男と一緒に回る予定でしたが、
数日前に胸筋を痛めたとかで、昨日彼の分はキャンセル。するとその穴埋めにはキャンセル待ちの他の方が入っていました。



1番ホールのティーグラウンド


1番ホール


前半のスコアは1番ロングと7番ショートでアプローチをミスして、グリーン周りをうろちょろしたのが影響して51!ここ法隆寺のグリーン周りは若干砲台になっているのもあって、私は冬場が苦手です。

9番ホール。


天気は年末と思えないような陽気で、心配していた風も大したことなく絶好のゴルフ日和。言い訳の材料はありません。

10番ホール。


後半はグリーン周りからのアプローチにパターを多用。これが功を奏したかスコアは45。まだまだ満足できませんが、仕方ない。

9番ホール。

何とか、パー締め!

トータルスコアは96。今年は23回プレーしましたが平均スコアが96.05でしたのでちょうど平均でした。今年のゴルフを象徴したような。

昨年は34回のプレーで96.88。ここの処良くないです。一番良かったのは2004年の90.00。10年前くらいまでは90~92位だったのですが、その頃から股関節が痛くなって95前後になりました。
若い頃に比べてパワーは衰えましたのでショートゲームに活路も見出したいのですが、現実は逆でそれがうまくいかないので困っています。やはり場数をこなすだけかな?

【今年の回顧・旅行編】
今年もコロナのせいで海外旅行には行けませんでしたが、国内を精力的に回りました。県外旅行を月別に列挙すると、
1月 泉南の蜻蛉池とりんくう浜
4月 葛井寺(藤井寺)
   かざはやの郷と松阪和田金
5月 賤ケ岳とマキノのメタセコイヤ
   徳島と高知
6月 北海道東部
   琵琶湖周辺
7月 東京
8月 四国に帰省 
   名張と君ヶ野ダム
9月 船で北九州・柳川・太宰府
10月 志賀高原と草津
    滋賀県の箱館山
11月 保津川下りと嵐山
    小豆島
    足立美術館と鳥取
    宇治

まだまだ行きたいところは多いのですが、来年こそは海外にも行きたいなア。

【今年の回顧・車編】
何といっても最大のイベントは箱替え。

Before


After


同じ車種ですが現行型だけあって、安全装置や快適装置が充実していて乗り心地・運転心地がさらにアップしました。またガソリンエンジン→ディーゼルエンジンになったこともあって燃費がざっくり5割アップしました。大満足です。


みんトモの皆さん、今年一年私の拙いブログにお付き合いいただきましてありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い致します。
Posted at 2022/12/30 07:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2022年12月22日 イイね!

真冬のゴルフ始めました

真冬のゴルフ始めました昨日友人達とグリーンハイランドCCでプレーしました。
1週間前の予報では厳寒、昼頃から雨、しかも風も強くなる、でしたが、近づくにつれ天気の崩れが後にずれるように。
でも当日朝の予報でも、最低気温マイナス3℃、最高気温10度。昼から曇り、風は風速2~3.5m/sでしたので寒さ対策はバッチリと講じて。

到着。


本日は東コース→中コースを回ります。

1番ミドル、打ち上げの315yds。

セカンドは乗らずとも3打のアプローチがピンの4mに。見事一発で仕留めてパー発進。👏

2番ショート、154yds。
ティーショットが凍ったグリーンに弾かれ奥のバンカーに。ボギー。

3番ミドル、342yds。ボギー。

4番ロング、打ち上げの484yds。
2打以降が不調で5オン3パットのトリプル。イタタタ。

5番ミドル、317yds。
セカンドがショート、パットもグリーンの傾斜にやられ3パットのダボ。いかんなあ、何とか立て直さなきゃ。

6番ショート、179yds。
見事1オン2パットのパー。👏

7番ミドル、打ち上げ且つ途中から90度左にドッグの301yds。
セカンドがエッジに残り2パットのパー。👏

8番ロング、497yds。
ショットは最高でしたが、60㎝下りスライスのパーパットを外しボギー。残念。

9番ミドル、下り且つ左ドッグレッグの427yds。ボギーでも十分の難ホール。

5mの上りのアプローチをミスしてボギー。

都合前半は45、内パットは18。良いとしましょう。

ランチ、先ずはガソリン注入。


12時45分から後半の部。まだ天気は良く風もなくポカポカ陽気。

中コースです。
1番ミドル、打ち下ろしの426yds。

3番ユーティリティのセカンドをダフリ、ボギー。

2番ショート、173yds。
ティショットは届かず右手前のラフ。ボギー。

3番ロング、途中から打ち上げの479yds。
5番ウッドのセカンドをダフリ、ダボ。

4番ミドル、313yds。
3打目の寄せが良く1パットのパー。👏

5番ロング。途中まで打ち上げの555yds。
ティショットに力が入りOB!でもプレ4から寄せも良く2パットのボギー。OBパーというやつ。

6番ミドル、343yds。
絵にかいたような2オン2パットのパー。👏

7番ショート、148yds。
ティショットがグリーン端に乗りパー。

8番ミドル、軽い打ち下ろしの404yds。
ティショットがバンカーに。3番ユーティリティの2打が顎に当たり大幅ショート。ボギー。
 
9番ミドル、左ドッグレッグの361yds。

ティショットに力が入り右に出てチーピンに。レイアップして60ydsの3打がピン奥60㎝に。一発で仕留めてパー!👏

後半43で内パットは14!上出来。合計88で最近の不調から脱出できました。

天気の方も、昼からも太陽が出る良い天気で、心配の風もありませんでした。良い意味で天気予報が外れてくれて絶好のゴルフ日和でした。

今年はあと1回、29日に法隆寺CCです。いい天気、いいスコアで締めたいなあ。

Posted at 2022/12/22 09:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2022年11月10日 イイね!

神戸グランドヒルGC,最後に大波乱が!

神戸グランドヒルGC,最後に大波乱が!11月8日のこと。
昔の仕事仲間とゴルフをしました。
コースは神戸グランドヒルGC。
かなりアップダウンのあるコースです。
腰によくないので、私はあまり好きではないのだけど。



中国縦貫道が工事中なので池田からはR176を使い、到着。


コースの西方には西宮北、北神戸地区の街が。


今日のグリーンのスピードは、

普通。

さあ、一番ホール。強烈な打ち下ろし。

左足下がりの第二打をダフリ、ボギー発進。
2番 ダボ、
3番 ボギー、
4番 ボギー、
5番 ボギー ときて、
6番でやっとパー。

7番ミドルホール

右手前の池の上の左を攻めて、見事連続パー!👏

8番 ボギー。

9番、谷越えのショートホール。153yds。

少しダフッてしまい、谷越えならずOB。痛ーーーー。でもプレ4からワンパットでダボ。

都合前半は45。良いとしよう。

本日のランチは、

フレンチの巨匠、坂井宏行のハヤシライス。

ランチのお供は当然、


後半戦スタート。

見事パー。

11番 ボギー、
12番 ボギー、
13番 パー、
14番 パー、

15番ミドルホール 346yds

たまに写真を撮ると、ボギー。

16番 パー、
17番 ボギー。

18番ロング。445ydsながら残り半分が強烈な上り。ここがボギーとしても86で上がれる。

ティーショット、セカンド申し分なし。ところがところが、残り84ydsの上り、強烈な左足上がりのライでクラブが斜面に突き刺さり15yds手前のバンカーの横に。
寄せが当たり損ねでバンカーにコロコロ!そこから悪夢のバンカーショット5連発。このホール 11!

バンカーショットは元々下手なので最近練習していますが、こんなところで馬脚を露すか?

何はともあれ後半46になってしまい、トータル91!

8月以来4回連続で80台でしたがこれで途切れてしまいました。何とも残念な幕切れでした。

次回は法隆寺の月例。肩の力を抜いて自然体で臨もう。
Posted at 2022/11/10 06:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2022年10月30日 イイね!

アプローチ強化月間

アプローチ強化月間我家の猫の額ほどの芝生。
幅3メートル、長さ15メートルほどです。

そこで時々、思いだしたようにアプローチの練習をしています。

お隣さんにボールが飛ばないように、庭の両側にネットを張って。


でも意外と練習に適した時期は少ないのです。
春先の芝が伸びていない時期は地面を削るのでうまく打てない。(上手な人は別でしょうが)
雨が降るとダメ、冬の寒い時、風が強い時も難しい。
夏場の暑い時はやる気が出ないし、その夏場でも曇りや夕方は今度はヤブ蚊が出没してやり難い。

ですが、今の時期は最高です。我が家は北側なので今の時期は南隣の建物が直射日光を遮ってくれます。(置いたサンダルは距離表示の為。)


百球ほどの練習ボールを5mと10mの間隔で打ち分け。


私はアプロ-チにPW、AW(50°)、54°、58°の4本を使用するので、4本とも練習します。

5mは半分以上、的の籠に入るのですが、


10mは4分の一程度。


今週は金、土、日と3日間続けて200球打ちました。

気候と天気が良い時期にせっせと練習しなければ。

「練習は裏切らない」という言葉を信じて。
Posted at 2022/10/30 23:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ

プロフィール

奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

朝活②。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 17:27:06
ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation