• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2015年02月10日 イイね!

絶景かな、雪のメタセコイア

絶景かな、雪のメタセコイア2月10日、富山県に旅行に行く途中

マキノのメタセコイア並木に寄りました。

富山行きは残念な結果になりましたが、

メタセコイアは大いに満足でしたので別ログとします。


ここのメタセコイア並木は春夏秋冬良いと言われます。秋の部は昨年行きましたので冬の部を狙っ

ていました。今回ちょうど雪も降ったので最高のタイミングでした。

白と黒の世界ですが地味ながら味わいが。似たような写真ですが、ご辛抱を。


南側の入口です。通る車もありません。


愛車を停めてパチり。


少し北上してマキノピックランド。雪の中です。1mぐらいの積雪。駐車場も除雪はまだ。


やはり物好きはいるもので、(オマエも一緒?)


同じ場所を少し西側から


同じく東側から。カメラを持ったオジサンが「車が邪魔だ」と言っています。


中央から


記念碑も雪の中。


私の愛車は駐車場らしき?ところに


道の真ん中から散水して融雪しているのですね。


北側の並木を北から南に向かって。やはり通る車はなし。


この時刻になると少し青空が見えてきました。


こういう風景はなかなか経験できないでしょうね。
Posted at 2015/02/11 16:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2015年02月10日 イイね!

幻と消えた・・氷見の寒ブリと立山連峰

幻と消えた・・氷見の寒ブリと立山連峰かつて富山県出身の友達から聞きました。

氷見の寒ブリを食し、富山湾越しの

立山連峰を望めば最高だと。

永年企画しては消えていましたが、

今年こそはと予約しました。

2月10と11の2日間を。1月14日に。

土日絡みの2日間は既に満杯になっており平日+休みで残っていいるのはこの日位でした。(楽天ト

ラベルで評点が4以上のホテルでは)

行く途中にマキノのメタセコイアを訪ねる(雪があれば)。木之本インターから北陸道に入り氷見へ。 

2日目は東海北陸道で帰り、その途中で世界遺産の五箇山と白川郷に寄る計画です。


ところが日曜頃から天気予報で今年最大の寒波が襲い北陸・北日本にかけて大雪・大荒れと。

どうしようか悩みました。そこで月曜日にマキノピックランドと泊まるホテルに電話かけてみると雪で

道路が封鎖されることは滅多に無く、まして4駆とスタッドレスなら大丈夫と。

決行することに決めました。月曜キャンセルならキャンセル料は50%だし。(>_<) (当日は100%)


2月10日(火) AM7:00 自宅発。

8:00頃京都市内通過



京都東インターで下り、湖西道路を北上するうちに高島市に近づくと雪が。



先ずマキノのメタセコイアを見物しました。(別のログ参照下さい。)


除雪車が行き交います。



メタセコイア見物を終え、北陸道に入るため国道161号線に入ります。(10:30頃) 北陸道も国道8

号線、161号線もいずれも滋賀県→福井県に入る道は封鎖となっていることは承知です。でも早々

に開通するだろうと。国道161号線から木之本インターに入るか、161号線をそのまま福井県に抜

けるかしようと思いました。途中の国境スキー場は昔行ったことがあります。直に開通するだろうと。

ところが5分もしないうちにストップ、立ち往生してしまいました。沢山の車が並んでいました。

少し動き停まり、又その繰り返ししているうちに12時頃、先に北陸自動車道が開通してしまいまし

た。国道161号線をはじめ、近くの一般道はいつ開通するのか?大回りにはなるが早く高速に乗っ

たほうが良いか、大いに悩みました。

タイムリミットと思う12:30に決心しました。とにかく早く高速に乗ろうと。マキノ東小近くからUターン

して琵琶湖西岸を南下します。途中の白髭神社の鳥居も過ぎ、



琵琶湖大橋を通って栗東インターに乗ったのは2時一寸過ぎ。ここから一目散に北へ。米原を過ぎ、

木之本インターを過ぎたのは3時ごろ。もう雪が深くなってきます。




NAVIを見るとまだ一般道は封鎖のまま。成功。

と、思ったらなんだこりゃ。  

大渋滞です。



NAVIをみると敦賀ジャンクション前後15Kmに及んでいます。時速5~10Km。ジャンクションの辺りに

少し凍った場所が。ここでスピードが落ちるのでしょうか。



2時間後そのジャンクション渋滞を過ぎ少しスピードが上がったと思ったら、今度はトンネル渋滞。

自慢のQuattoroにWintermaxxで雪・氷には万全のつもりでしたが、渋滞で前に進めぬとは!!

正に「すい(馬偏にふるとり)の行かざるをいかんすべき」の心境ですね。

5時ごろ杉津(すず)のPAからホテルに電話を掛け状況を説明、今日中に着くのは難しいのでキャン

セルしたいと申し出ると、本来は100%のキャンセル料だが事情が事情だけに50%にする、とのこと

でした。3人で6福沢近いので有難い。ここからまだ180Km。時速30Kmも覚束ない状況ですから。

約1時間後、今庄インターでUターンして自宅に向け一目散です。こちらは走る車もほとんど無く時速

100Km。どうしてこうも違うの?


途中多賀SAで夕食を食べ、




9時頃自宅に着きました。帰路は全く順調でした。


<後日譚>

2月10日は親父の祥月命日でした。忘れて何もしていませんでした。親父が怒ったのかも。

2月11日にお墓参りに行きました。(^_^;)


Posted at 2015/02/11 16:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 1920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[アウディ A3]BLUE MAGIC METAL POLISH CREAM (メタルポリッシュクリーム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 17:31:22
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43
ドラレコ用microSDカードのフォーマット(exFAT→FAT32) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 06:56:25

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation