• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2021年06月02日 イイね!

鹿の赤ちゃん大集合! 奈良公園の鹿苑。

鹿の赤ちゃん大集合! 奈良公園の鹿苑。奈良公園の鹿は5月、6月に出産ラッシュを迎えます。
この時期は鹿の母子を保護するためにも保護区に隔離して、出産・育児(?)をさせます。
そして6月中、その様子が一般公開されます。


公開は11時からなので10時前に出発。
猿沢の池の南の駐車場に。ここは平日は最大650円、休日は1650円と安め。これが興福寺に近づくとどんどん高くなります。




春日大社の一の鳥居に。


飛火野の芝生に鹿が遊んでいます。


鹿苑の入り口に。


公開20分前ですがもうお待ちのお客さんが。


時間です。入場。


公開会場に。


縦20m、横50m位の草地を観覧席が囲んでいます。






いたいた!赤ちゃん。


こちらにも。


少し遠くの方に屯している集団。


この母鹿はほんの先ほど出産したばかりと。


生まれたばかりの子鹿を一生懸命なめています。子鹿はまだ濡れてます。




入り口近くの集団は赤ちゃんがいません。でもよく見るとお腹の大きな鹿がいます。間もなく出産するのだとか。


同じような写真ですが、母子鹿の色々な様子を見てください。
















先ほど出産した母鹿が後産(胎盤を排出)してそれを自分で食べています。


皆さん一生懸命に観察と撮影を。


必死にお乳をのむ子。


木陰で休む子。


この子は元気よく走り回ります。


生まれたばかりの子が立ち上がりました。(奥の少し黒い子)


そしたらたちまちほかの小鹿が寄ってきて。


すぐにお友達になるんですね。


この隣に鹿愛護会の建物が。


活動状況の広報所と奥に鹿の保護ゾーン。


こちらでも保護をしています。



十分堪能したので退場して、万葉植物園の入り口にある春日荷茶屋で美味しいものでも、と思いましたが本日水曜日で休日。あちゃー。( ̄▽ ̄)


帰る途中のさとで。


寿司和食セットを。

美味しゅうございました、と言いたいところですが、アルバイトの味かな?(*_*;


とまれ、小鹿公開は6月一杯行われますので是非‼







Posted at 2021/06/02 22:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2020年10月24日 イイね!

Go to で仙台に。

Go to で仙台に。10月22,23日に仙台に出張しました。

Go to キャンペーンを利用して。

若干の後ろめたさは感じるものの、航空券と宿泊のセットを旅行サイトで予約すると当然のごとく「Go to キャンペーン対象」の文字が。

でも35%安いメリットは小生には還元されず、会社に。( ̄▽ ̄)

でも15%の地域共通クーポンが、6,000円!有難い!

夜に仙台空港到着。

仙台駅で地域共通クーポンを使える飲食店を物色。

でも3Fの牛タン通りでは・・・、

こんな店が多い。(*_*;

取敢えずホテルに。駅近くに今年新しくできたリッチモンドプレミアホテル。

これは翌朝撮影。青葉通りにあります。

部屋は広そう。いつものビジホとは違います。そりゃそうだ。そんなのを選んだのだから。(笑




クーポン券を貰って夕食に。

でも青葉通りを渡ると何やら飲食店の入ったビルが。
地下に、

メニューに「牛タンのひつまぶし」。面白そう。入りました。

まず、


メインの牛タンのひつまぶし。


食べ方が3つあると説明を。
①そのまま食べる。
②左上の温泉卵をまぶして。
③最後に熱々のお出しをかけて茶漬け風に。

牛タンが少し硬めでしたが、特に最後の茶漬け風が美味しい!

〆は、

これまた仙台名物、ずんだアイス。ずんだを凍らせてるのかと思いましたが、アイスクリームの上にずんだが乗ってるだけ。でも美味しい、〆にぴったりでした。

これで、3,333円。いつもなら高いと思うでしょうが、Go to クーポンで気が太い!(笑 これは消費喚起に良いかも。

翌朝のホテルの朝食。両手に薄いプラスティック手袋をしてバイキング。


昼食は仙台駅北西のビルの1Fで。

肉蕎麦(冷)と明太子ご飯。明太子ご飯は食べ放題。明太子は赤が鮮やか、というより毒々しいほどですが、2杯食べました。(笑
でもここはクーポンは使えません。

残りのクーポン3,000円で牛タンのお土産を。

Go to キャンペーン、良いですね。(^^

でも、いつまでも続くわけがない。(笑

Posted at 2020/10/24 07:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | グルメ/料理
2017年10月19日 イイね!

東海地方出張。掛川城などを見物。

東海地方出張。掛川城などを見物。毎年恒例の各営業所に出張です。

18・19日は愛知県と静岡県に。

18日早朝、郡山駅には霧が。



電車が遅れて京都駅で新幹線に乗り遅れないかヒヤヒヤ。

奈良を過ぎると霧も晴れて時間通り、京都・名古屋に。

名古屋で在来線に乗り換え。


最初の営業所の仕事は午前で片付き、名古屋駅に戻り昼食。

名物の名古屋コーチン塩ラーメンを。(^^

美味しかったが、毎日は・・・。

次は静岡県の掛川近くの営業所に。ただし本日は前入りで仕事は翌日。

本日は掛川駅近くを見物。

ところで掛川駅は新幹線駅としては全国唯一の木造。北口ですが。


南口は変わり映えしませんが。(^^;


そこから掛川城に。


入城します。


このお城は山内一豊が初めて大名になり、天守閣を築いたことで有名ですね。

複合式望楼型3重4階の平山城です。

天守閣に登ります。


急な階段!


天守から南側の掛川市内を望みます。


狭間。


天守閣から降りて、隣にある御殿に。天守閣に比べて御殿が現存するのは稀です。





杉良太郎氏がご寄贈されたものだと!





修復作業中。


お城を出て次はがらりと変わった、資生堂企業資料館に。

資生堂は掛川が発祥の地なのですね!




この建物の敷地の隣に貴重な美術品を展示している資生堂アートハウスもあるのですが、今回は時間がないので、資料館のみ。

内部には資生堂創業からの長い歴史で生み出された製品や、宣伝制作物を一元的に展示してあります。

撮影NGなのですが、こっそりと・・・・。(^^;



入場料は無料でした。掛川駅から約1.5Km。

翌日仕事も順調にはかどり早めに帰宅できました。

ところで面白かったのはJR東海の駅の列車案内灯。

(名古屋)

列車の両数の表示がないですね。なのでどの場所で待っていたらいいのか分からず不安。

その代わりにこんなものが一か所。(掛川駅)

でも数が少ないからわかりにくい。

JR西日本はこう。

(奈良駅)
これだとどの番号の場所で待てばいいかよく分かります。

この部分はJR西日本が上かな?
Posted at 2017/10/19 18:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域
2016年11月18日 イイね!

仙台に出張しました。

仙台に出張しました。11月17,18日に仙台に出張してきました。

10月よりの出張シリーズの掉尾を飾ることが出来たかな?

日帰りで出来ない仕事ではないのですが、飛行機利用だと往復運賃よりそれにホテル代をセットにした方が安くなるので前入りです。


会社近くのモノレール駅から空港まで



伊丹空港北ウイング(JAL)


空港ビル内で小腹が空いたので面白いものを。


デラバン? 初めてです。

乗る飛行機。小さい!


横4列だけ。それでも空席だらけ。 5:05PM出発は中途半端で不人気なのか?


大阪と暫しの別れ。


翼よ、あれが仙台の灯だ! (酷い写真!スマホの限界)


仙台国際空港着。


仙台駅には仙台空港アクセス線で。


杜の都、仙台駅着。


今夜の宿泊は仙台駅近くのホテルモントレー。 よく取れたな。(笑

これは翌朝撮影したものです。

夕食はもちろん牛タン! ということでホテルの近くの、とあるビルの地下1Fに。


生ビール(550円)と厚切り牛タン定食(1,700円)を注文。

ビールに続き、突き出しの牛タンスープが来て定食セットが。


おいしゅうございました。

ですが支払いの段でちょっとした問題が。

「会計は 2,970円です。」とアルバイト君。

「ん?  550円と1,700円なので2,250円では?明細呉れる?」


T(突き出し)500円?頼んでないぞー。セットじゃないのかい?メニューの値段は消費税込みではないのかい?はっきり表示がなかったぞー?

と文句は言いたかったが、食べたものはその値打ちがあったかな、と納得。

「ブログに挙げとくわ。」と当方の捨てゼリフ。


翌日、仙台駅から仙山線(仙台―山形)で。



その途中にある駅ですが。

駅のカーテン越しに見える、奥にある建物は分かりますか?

東北福祉大学です。

実は曹洞宗が作った大学ですがスポーツで有名です。

私の同郷でプロゴルファーの松山英樹君の母校です。
他にもゴルフ界では池田勇太、谷口拓也、谷原秀人、星野英正、宮里勇作、岩田寛、藤本佳則などそうそうたるゴルファーが。

野球でも強豪チームでプロ野球選手では、佐々木主浩、金本知憲、矢野耀大はじめ沢山の名選手が輩出しています。

実は私の愛媛県の実家も曹洞宗で、今のご住職もここの大学出身です。
何時かお話した折、出身大学の話で、「名門ですね」と言えば、「いえいえ、お寺の子なら誰でも入れるんです」とご謙遜しておられました。


陸前落合駅。この近くに弊社の営業所が。



仕事は順調に片付き午前中に終わっちゃいました。

昼食に。所長の案内でアウトレットモール内の牛タン屋さん。(笑


これもおいしゅうございました。昨夜のに較べてこちらは少しコリコリ感が。どちらがどうなのかは知りませんが。

食後、愛子駅に。あいこ ではありません。あやし です。


念のため飛行機は最終便にしておきましたので、余った時間で仙台見物を。仙台は出張で3回目ですがまだじっくりとは見物できていません。

先ず楽天コボスタジアム宮城に。JR宮城野原駅。


スタジアム全景。


内野席とライト側席あたり。

なるほど。

そこから地下鉄で今度は青葉城公園に。


国際センター駅西側。


ここから天守台を目指して歩きます。約1.1Km。

途中の大手門櫓。


天守台の石垣が見えてきました。


到着。一緒の敷地に護国神社があります。


天守台。


天守閣跡。


仙台市街。南東側です。


馬上政宗卿像。


ここには土井晩翠像も。仙台のご出身です。


護国神社もお参りをしました。


ここから下ります。一帯は青葉城公園となっており博物館など色々な施設があります。

魯迅像。仙台とは意外な縁があったのですね。


これまた意外な。五色沼。日本のフィギュアースケート発祥の地ということです。

仙台に来ていた米国人が日本の学生に教えたのが日本人最初のフィギュアースケートと。時に明治30年ごろと。

又、国際センター駅に下りて来ました。こちらは正面側。



ここから仙台駅 → 仙台空港 → 伊丹空港へと帰ってきました。


今回の家族へのお土産はこれ。


牛タンとどっちにしようかと迷ったのですが、決め手は安いからというのは内緒です。(^^;




Posted at 2016/11/19 13:27:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2016年11月11日 イイね!

関東に出張に行ってきました。

関東に出張に行ってきました。11月9日から11日まで関東地方の弊社の営業所に出張

でした。神奈川県、埼玉県、千葉県へと。

取り立ててどうと言うことはないのですが、関東地方の

鉄道・駅情報などを・・・(^^;。


AM 6:38 郡山発京都行き。


京都駅でのぞみに乗換え。


新横浜駅で新幹線から在来線の横浜線に乗換え。


電車が来た。JR東日本の電車はこう・・・と言いたいが、頭が写っていない。やはりスマホは一眼レフのようには。(^^;


橋本駅に到着。会社はこの近くです。


仕事を済ませて次の目的地、埼玉県上尾市にある営業所を目指します。本日は前入り。

京王電鉄相模原線橋本駅から新宿へ。午後3時くらい。


新宿駅でJRに乗換え。


JR上尾駅に着きました。もうすぐ午後5時。暗くなりました。


翌日仕事を済ませて上尾駅から最後の目的地、千葉県八千代市を目指し、まずは上野駅へ。

上野経由京浜東北線。普通列車なのに特急並みに駅を飛ばします。よく分かりません。(^^;


上野駅着。


時間があったのでここでゆっくり昼食をとって、アメ横を散策。アメ横は約10年ぶりですが変わりまし

たね。店員もお客も外国人が増えました。


ここからは京成電鉄で。京成電鉄成田線(本線)、上野駅。ターミナル駅です。上野動物園の横。


京成勝田台駅に到着。



本日はこの近くのホテルに投宿。


翌日、午前中は千葉地方はまるで嵐!その中で仕事を済ませ帰路に。

同じ場所にあるのですが、東葉高速勝田台駅に。東京駅にはこちらが便利。ですがこの東葉高速は

日本で一番料金が高いことで有名。勝田台駅から西船橋駅まで16.2Kmで630円!!ちなみに京成

電鉄だと勝田台駅から上野駅まで40.3Kmで600円。


午後5時ごろ東京駅発ののぞみで。


京都駅でJRに良い時間の奈良行きがなかったので近鉄に乗りましたが満員!

西大寺まで立ったまま。最後で疲れました。(泣
Posted at 2016/11/12 11:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「今日から隠岐の島です。
いきなり最高の景色に恵まれました。」
何シテル?   07/28 19:13
奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝活②。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 17:27:06
ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation