• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2017年03月04日 イイね!

東大寺のお水取り、 奈良に春を呼ぶ儀式

東大寺のお水取り、 奈良に春を呼ぶ儀式古都 奈良に春を呼ぶ行事、修二会。

一般的にはお水取りと呼ばれています。

3月12日の真夜中に「若狭井」という井戸から観音様にお供えするお水(お香水:おこうずい)を汲み上げる儀式があります。
その行を勤める僧(練行衆:れんぎょうしゅう)の道灯りとして松明(たいまつ)をかざして二月堂に入ります。
今ではこちらの方が有名になって、お水取りといえば「松明」と思われていますね。
お松明の儀は3月1日から14日まで行われます。
午後7時から約20分、3月12日だけ約40分。
使われるお松明は1日10本、12日のみ11本だそうです。


私は今日初めて本物を見てきました。

奈良日航ホテルの近くの駐車場に停めて、


JR奈良駅西口からバスで。


東大寺入口の交差点。




鹿:何かちょうだいよー。

このお店には鹿さん用の餌を常備するバケツがあるのですね。鹿さんの喉の下辺りを見てください。店のオバサンが先客の鹿さんにもあげてるようです。

午後5時過ぎなのに観光バス用駐車場にはバスが満杯。お水取り見物ですね。


南大門。


大仏殿。今工事中。


大仏殿前を右折、


池を左折、


大仏殿に沈む夕日。


東大寺の鐘楼。大きいです。国宝。




最後の坂を上がると、


奥が二月堂、右手前が三月堂。


そして左手に四月堂。


二月堂の前。ロケハンです。この辺にしようかと。


まだ5時半なので、あと1時間半。その辺をぶらぶらと。

松明の材料の竹ですね。長さが6m。12日分のみ8mと。





また、二月堂の前に。


6時過ぎ。もうあたりは人で一杯です。


6時30分位から案内放送が。日本語、英語、中国語で。

6時55分。


7時になり、消灯。


向かって左側階段から松明を持った童子が登っていきます。



高楼に。


光と闇のページェントをしばし御覧下さい。







youtubeにもアップしましたので宜しければそちらも。

https://www.youtube.com/watch?v=HYdxCCbcZgE

大きな火の粉が落ちると喚声があがります。










7時20分、終了して、明かりが灯ります。


皆さん帰路に。



なかなか、ファンタスティックな宵でした。(^^

Posted at 2017/03/05 11:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #キャストスタイル オイル交換と随時点検(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2323545/car/2707379/8323015/note.aspx
何シテル?   08/07 07:27
奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567 8910 11
121314151617 18
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

朝活②。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 17:27:06
ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation