• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

奈良県御杖村 岡田の谷の半夏生園

奈良県御杖村 岡田の谷の半夏生園半夏生(はんげしょう)はドクダミ科の多年生落葉草本植物で、奈良県の準絶滅危惧種に指定されています。

その半夏生が群生する花園が御杖村にあると聞き、本日行ってきました。

我が家から約61km。1時間とちょっとかな。

午後1時に自宅を出発して、2時ごろ御杖村開発センターの駐車場に到着。



シーズンはここが駐車場ですが、駐車料は無料です。(^^

園は地面が濡れて滑り易いとのことなので私は長靴に。





杉木立を過ぎると白い絨毯のような。


徒歩10分弱で到着。




白く光って白い絨毯のようです。



白い花びらのようですが、白い部分は実は葉でした。中心のしべに似たものが花です。




この半夏生園は丸みを帯びた細長い二等辺三角形の形をしています。私たちは時計回りに回ることに。

半夏生の名前の由来は、七十二候のひとつ「半夏生」(天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっていて、毎年7月2日頃にあたります)のころに花を咲かせることから来ています。




またここの園は個人の所有で、ご自分で手入れして、無料で公開していただいています。有難いことです。


このようなベンチまで。

緩やかな斜面の高い場所から小川の方面を見下ろします。


三角形の頂点近くに来ました。


入り口方向を。






反対側の長辺の中ほどに小さな展望所が。






半夏生は先端部分の三枚くらいの葉が白くなるのですが、白いのは表だけで、


裏は緑の葉の色です。

それと、表側も完全に白ではなく一部緑が残りますので、「半化粧」からともいわれています。

昔懐かしい、トンボの抜け殻でしょう。


約一時間でもとのスタート地点に。


本日は珍しいものを見せていただきました。(^^



Posted at 2020/07/18 22:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「今日から隠岐の島です。
いきなり最高の景色に恵まれました。」
何シテル?   07/28 19:13
奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 23 4
567891011
121314 1516 17 18
192021 222324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

朝活②。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 17:27:06
ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation