• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2023年12月14日 イイね!

和歌山でクエを食え!

和歌山でクエを食え!昨日(12月13日)和歌山に行きました。
クラブツーリズム主催の和歌山でクエを食す日帰り旅行です。
奈良方面から出発する便で、JR奈良駅、大和西大寺駅、近鉄生駒駅から乗り込み。私達はJR奈良駅から。

食事後は和歌山県の見所を回ります。この距離なら十分車で行けるのですが、そうすると酒が飲めないので、偶には乗せてもらうのも良いことです。


早朝、JR奈良駅近くの安い駐車場を探して、ここに。

24時間で600円! でも歩いて駅に行く途中に500円の場所もあった。

集合場所は西口のバス乗り場。


本日のバスはこれ!

ナンバーが1213! 旅行日は12月13日!! 何という奇遇。

午前7時50分にJR奈良駅を出発し、生駒駅を8時40分に出て、途中の紀の川SAでトイレ休憩の後、11時に道成寺前のOTERAMAE RESTAURANT ANCHINに到着。勿論、安珍と清姫のことです。


食事会場は2階の和室ですが、

椅子があるので安心。

料理は、

クエ尽くし。だけど量が・・・。高級魚だから仕方ないか。ご飯はたっぷりと。

クエのにぎり。


クエ鍋。


クエの茶わん蒸し。

クエは何処に?

クエ鍋を食べ終わったら雑炊を。

これは美味しい!

ビールのお供もあり、十分満足。

食事の後ですぐ近くの道成寺をお参り。

62段の階段。

上りやすく下りやすい階段と。

仁王門。


安珍清姫伝説の。


2代目鐘楼跡。

1代目は? 今のは? 
このお寺は今は鐘のない珍しいお寺です。前の鐘は雑賀攻めの際に京都のお寺に持ち去られたと。

三重の塔。


本堂。


常念佛堂。


ここから南に。日高郡みなべ町の梅干館に。




工場を見学。






最後でショップに。


ここからバスは北に向かい、醤油発祥の地、湯浅町に。湯浅醤油「九曜蔵」へ。




ここでも工場を見学。

高さ、直径共に2mを越える杉樽。杉は吉野産と。





手前の緑の機械は醤油を絞っています。

最後に、


醤油ソフト。

良い味です。

また少し北に。和歌山といえば最後に、ここ。



午後3時過ぎなので少し寂しい。

隣の紀ノ国フルーツ村で、


これを。

左は桃、右はミカンです。

そうそう、ここは連ドラ「ブギウギ」の舞台にもなったことが。


今日のツアーで頂いたお土産。

上からみかん1kg(一人)、梅干し2パック(1包装に)、ミニ醤油。有難い。

たまには他人の運転の車も楽で良いですね。
Posted at 2023/12/14 06:58:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域

プロフィール

「今日から隠岐の島です。
いきなり最高の景色に恵まれました。」
何シテル?   07/28 19:13
奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3456789
10111213 141516
1718192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

朝活②。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 17:27:06
ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation