• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

稗田の環濠

稗田の環濠拙宅の近くには今や全国でも珍しい環濠(集落)が

あります。東西約200m、南北約150mの広さで2~

5mの濠に囲まれた集落です。

その中に約50軒の家屋があり神社、寺もあります。

神社は賣太神社(稗田神社)です。



地元では稗田の環濠と呼ばれておりその保存に努めて

います。



環濠(集落)は起源を中国長江中流域に置くとされ、日本列島には弥生時代に各地で作られたよう 

です。古墳時代に入ると姿を消すようですが、奈良県にはいくつか残って生活の中に溶け込んでい

ます。

<ご参考に>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E6%BF%A0%E9%9B%86%E8%90%BD


私はよく通る場所ですが本日改めて行ってきました。

本当は車で行く距離ではないのですが、みんカラのブログなのでわざわざAudiで。(笑


<南側の濠>



<西側の濠に架かる橋の上で>



<西側の濠を南から北に望む>



<北西側の濠>



<北東側の鬼門は七曲がりと呼ばれる曲がり角がたくさん>


<同じく>




今はほとんど石垣ですが、かつては土の掘割でした。

これらも文化財と呼ぶべきなんでしょうね。

奈良は古代の文化財も豊富です。

Posted at 2015/01/12 18:20:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年01月10日 イイね!

大洗車

大洗車大洗車と聞くと「パットン大戦車軍団」や「ロンメル戦車軍団」

を思い出してしまいます。(笑

古い世代ですね。

午後1時に開始して午後4時までかかりました!

よって大洗車・・・(笑



冬の洗車はとにかく寒い。寒さ対策を考えました。

先ず素手で洗う・・・・ことなどとても無理・・・なので、ゴム長手袋。



これは誰しも考えること。でもそれでも水の冷たさは伝わります。

そこでもう1段、捻りました。

ジャーン!!



結婚式場や葬祭式場で係りの人が使っているあの白手袋。

もともとはカメラを扱うのに手の脂などが付かないように買ったのですが、滑りすぎるのであまり使わ

ずに閉まっていた物。これは良いです。滑りすぎるのが今度は好都合。ゴム長手袋にスルッと入りま

す。(手が)


これで準備万端整いました。


先ず、車体を入念に水で流します。

次にバケツにシャンプー剤を薄く溶かしてこれでよく洗います。



それが終わったら又水洗い。

次にハンドワイパーで少し水切りをして、少し水滴が付いている状態で

シュアラスターのゼロドロップでボディーをコーティング。




本日はガラス窓は拭き取るだけ。

ジャーン!!綺麗になりました。



最後はハイグロスリムガードでホイールをコーティング。



こいつは乾いたホイールにスポンジなどで塗布し、2分後に拭き取ります。

ホイールも綺麗になりました。




あと車内の掃除などもして終了は4時前!

さすがに疲れましたアー。

Posted at 2015/01/10 18:27:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年01月09日 イイね!

茨木神社の十日恵比寿

茨木神社の十日恵比寿私の勤務している会社は茨木市にあります。

そこの氏神様は茨木神社。坂上田村麻呂ゆかりの神社で

御蔡神はタケハヤスサノオノミコトです。

1月10日は十日恵比寿。今年は土曜日なので今日、宵恵

比寿にお参りしました。

そして福笹を頂き、本年も商売繁盛を祈願します。


今年も福娘は若くて美人。特に今年はハーフっぽい。

マッサンの奥さん、エリーさんの影響?



どこかのおばさんが福笹を頂いています。



今年は笹が1本2,500円に。昨年は2,000円だった。これも黒田総裁の脱デフレ政策の影響?



この上にお飾りを買ってつけます。昨年は2,000円の笹に6,000円の飾りで計8,000円でしたが、今年
 

は2,500円の笹に8,000円の飾りで計10,500円。去年の6,000円がなくなって5,000円の上は8,000円に

なってしまった。


午後1時半頃でしたが、徐々に人出も増えつつあるようです。



今年も商売が順調に行きますように!
Posted at 2015/01/10 00:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月07日 イイね!

仕事モード全開!!

仕事モード全開!!私の会社も5日から始業。

毎日この時間に出勤です。

12月決算だからこれから忙しくなります。

おまけに今期の業務会議の資料作りもあり、

2月下旬の株式総会まで私の一番忙しい時期になります。
Posted at 2015/01/07 07:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

奈良のトレビア? メジャーなところも!

奈良のトレビア? メジャーなところも!昨日の奈良TV(多分)で古事記の番組をしていました。

その中で古事記の記述者である太安万侶を祭る多神社

(おおじんじゃと呼びます)の紹介がありました。

それまで知りませんでしたので、本日早速お参りを。

自宅から30分もかかりません。


太安万侶卿は多氏の一族で稗田阿礼が誦習する「帝紀」「旧字」を筆録し、「古事記」を編纂して天

皇に献上します。この神社は多氏一族の神社でした。



緑色の筆には「まろ ちゃん」と書いてあります。

ここには資料館もあるのですが、本日は休館でした。


次にここから10分もかからない唐古・鍵遺跡に向かいます。

弥生前期から古墳前期の集落の遺物が出土した遺跡です。



でもここには遺物などはなく、近くの「唐古・鍵ミュージアム」に展示されているのだと。ところがそこは

1月5日まで休館と。 オーノー!!




仕方がないので本日をバッチリ〆たくて大神神社(おおみわと呼びます)に向かいました。

大きな鳥居が見えます。



1月4日だというのにすごい人です。神社の入口です。



拝殿です。こちらのご神体は三輪山という山そのものです。



やっと正月らしい気分になりました。
Posted at 2015/01/04 22:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 2 3
456 78 9 10
11 1213141516 17
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

朝活②。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 17:27:06
ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation