• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

はじめてのおつかい、じゃなくてオフミ。 Aさん『和歌山ラーメンからの白崎海岸公園with温泉TRGオフ』

はじめてのおつかい、じゃなくてオフミ。 Aさん『和歌山ラーメンからの白崎海岸公園with温泉TRGオフ』みんカラを始めてやがて3年になろうとしています。

ずっとネットの中だけの交流でしたが、リアルな交流もしたいなと、先月「Aさん:All Audi Associate」に加入しました。

そしたら早速6月25日に和歌山方面でのオフミの情報。

6月は雨が多いのでゴルフの予約は入れていませんでしたので、(^^; 、参加させていただきました。


朝10時までに岸和田SAに集合とのことなので余裕をもってと、AM9:20頃岸和田SAに到着。

集合場所がよくわからないので少し手前に車を置いて移動しやすいようにと。


Audiはどこだ?


と探していると、出口近辺に4、5台集合しています。

すぐにそちらに移動して。


そうするとKuriyamaさんが近づいてきてくれてお互いを確認。皆さんを紹介していただきました。

実は少し不安でしたが、皆さん気安い方ばかりでしたのですぐに打ち解けました。

早速、厚かましくもSn0wさんに私のバッテリーの診断をお願いしてしまいましたが、Sn0wさん、快くしていただきました。

結果は、


大丈夫のようです。安心しました。Sn0wさん、ありがとうございました。

Sn0wさん、ほかの車も診断中。



AM10:15 和歌山ラーメン屋さん目指して出発。

30分少々で着いてしまいました。

丸田屋岩出本店です。隣の駐車場に整列。


11時開店なのでその前に並ぼうと。開店前に車内で待つ他のお客もちらほら。人気の程が分かります。


AM11:00 開店。数分後には店内は満員。


Masaaki幹事ご推奨の特製中華そばとしらすめしを頂きました。

和歌山ラーメンは実は初めてでしたが、ちょっと辛めのコクのあるしょうゆ出汁ですね。パンチがあってGoodです。しらす飯もご飯に少々の卵がまぶしてあるようで贅沢なおいしさでした。(^^

お待ちのお客さんが多いので食事を終えたら早々に出ましたが、12時少々前でこの行列!



ここから白崎海洋公園目指してひとっ走り。

他の方の後をついていきましたが, 流石にAudi。スピードが。やっとの思いで付いていきました。


到着です。整列して記念写真など。


でもどうもここは本命の場所ではなさそう。移動することに。

ここでした。(^^;


でも地道組が未到着で、ここで合流する方もいるのでクラブハウスでお茶しながら待ちます。


ここの名物?ミリミリパンケーキ。


これは何だと思いますか?

何とお勘定書き! かわゆい!

そうこうしていると奇跡的に雨が止み、雲の切れ目から青空が。

話には聞いていましたが、「Aさん」には「くすもん」さんという強力な晴れ男がいらっしゃると。
さらに本日は彼女付ですのでパワー倍増。
ありがとうございます。

外に出て絶景を撮影しましょうか。



クルマも全車揃いました。10台です。


ここまで来たら展望台に上がらなくては。


石灰岩が創り出す白亜の絶景をとくとご覧ください。










うみねこがミャーミャーとうるさいぐらいに鳴いています。


十分堪能しましたので次の目的地の「祥福の湯」に向け出発。

途中紀ノ川SAで休憩を。


祥福の湯に到着。



こちらでお風呂して、夕食。ビールが美味しいのだろうけどノンアルコールで我慢我慢。

本日の最終イベント。堺泉北臨海工業地帯の夜撮。

実は私誤解していまして、工場の夜景撮影かと思っていました。

工場夜景をバックに愛車を撮影するのですね。

ちょっと要領が分からずあまりいい画が撮れませんでしたが、ご覧ください。











今日は最初は天気を心配しましたが良くなって、盛り沢山で充実した1日でした。

皆さん大変お世話になりました。今後もよろしくお願いします。m(_ _)m

Posted at 2017/06/27 00:11:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミーティング | 旅行/地域
2017年06月19日 イイね!

愛媛の生んだ、トップアスリート

愛媛の生んだ、トップアスリート2日続けて「愛媛の生んだ・・」シリーズになりました。(^^;

松山君、全米オープンで優勝は成らなかったけど、

日本人過去最高タイの、堂々の2位。立派でした。

3日目、朝4時に起きてテレビ観戦しましたが、その日は彼の日ではなかったですね。

私もストレスがたまりました。

もうだめかなと思いましたが、今日も朝早く起きて出勤前までテレビ観戦。

9アンダーまで伸びました。

通勤途上でもスマホで時々様子を伺うとさらにアップ。

ついに12アンダーでホールアウト。

後の組が追い上げるだろうなと思いましたが、今日の強い風で伸びず、

ケプカには及びませんでしたが、堂々の2位でした。

(日経オンラインより拝借)


さらに嬉しい事にはその後発表の世界ランクでもあのマキロイ、デイを抜いて世界2位。

勿論、日本人で歴代最高です。

やっぱり、彼はものが違うわ。

今年残るメジャー大会は2つ。

是非優勝してほしい!
Posted at 2017/06/19 15:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2017年06月17日 イイね!

愛媛の生んだ、墨絵アーティスト!

愛媛の生んだ、墨絵アーティスト!墨絵という言葉はお聞きになったことはありますか?

水墨画というのは聞くことは多いのですが。

このアーティストが新境地を開拓したといわれています。

茂本ヒデキチ氏。 画伯とはあまり呼ばれていません。

愛媛県松山市出身で大阪芸術大学出。

30代くらいまでは一般的な色遣いで絵とかデザインとか作成していましたが、

40代くらいからモノクロの世界に。

今や国内のみならず海外でも活躍中です。

彼の個展が出身の大阪芸術大学とコラボで5月20日から7月2日までロングランで開かれています。



場所はあべのハルカス24階の大阪芸術大学スカイキャンパスで。




外の景色も最高です。


全くクルマと関係ない話じゃん?

でもありません。 実は氏は昨年Audiとのお仕事をされています。


覚えておられる人もいるかと思います。

早速、展示作品を。










じつは氏は家人の従兄弟さんで、この個展に合わせて親戚が集合した次第。


氏は企業のパンフレットやイメージデザイン、雑誌やWebのデザインも多く手掛けています。







本日は墨絵の体験会も催されて見学させていただきました。



最後に画集とグッズなどを買わせていただきました。


お土産にトートバッグを頂きました。


お時間があれば是非見に行ってください。無料です。 m(_ _)m
Posted at 2017/06/18 12:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸術 | 趣味
2017年06月11日 イイね!

我が家の庭の花たち・・・レンズの比較お遊び

我が家の庭の花たち・・・レンズの比較お遊び我が家の庭のアジサイが咲き始めました。

そう云えばもう終わりに近い花もあり、

このシーズンの花をカメラにと。

そして、ちょっとお遊びで持っているレンズの比較など。

主としてF値の違いによるボケの差を勉強したくて。

レンズは開放、ピクチャースタイルは「風景」で統一しています。

まず、一番よく使う標準ズーム。EF 24-105mmF4LⅡ IS USM






次に、TAMRON SP90mmF2.8 DiMacro 1:1 VC USD






さすがにボケが強いですね。

画質に定評のあるシグマのアートレンズ、SIGMA A 50mm F1.4 DG HSMです。







トマトです。

なすびの花。

きゅうりです。

さすがにF1.4だけのことはありますね。数センチメートルの違いでボケています。

最後は望遠ですが、EF100-400mm F4.5-5.6 L ISⅡUSMです。






これも上記ほどではありませんがちゃんとボケています。それとよく言われることですが、前後の遠近感が少なく、「近くにある感じ」=圧縮感が感じられます。

何でもそうですが、光学の世界も奥が深いです。
Posted at 2017/06/12 23:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年06月05日 イイね!

My D でPhoto Collection

My D でPhoto Collection昨日、日曜日のことです。

先日お伝えした Audi 奈良 での Photo Collection の展示

が、5月27日(土)から6月4日(日)迄でしたので、昨日

訪問しました。




まずは休日の日課のゴルフ練習。(笑


グリーンアリーナ奈良で約百球打って。


ここからAudi 奈良までは1Kmもありません。



入り口正面に展示してあります。


手前にはご自分で額、スタンドまで用意された方も。本格的ですね。


中にはA3の印画紙にプリントされた方も。ディーラーの方によると大変写真が好きな方で(ほとんどプロと)、海外にまでよく行かれると。もちろん撮影で。


私のは右端の4枚。A4用紙にプリントです。まあまあかな?(笑:自画自賛


折角来ましたので展示車両も見学。いつの間にか増えています。今は12台とか。

おっ、後期型のA6。私の前期型に比べてマスクが端正になりましたなあ。


でも、A7そっくりになったんじゃあ?


違いはおケツだけ?



New A4 アバント。ベストインポートカー。


おっ、Q2だ。



Q3の隣なので、違いが ・・・・ よくわからん。(^^;



側は小さくとも中は広い、というのは本当ですね。

Q2後席。これでも運転席は少し後ろに下げてありました。


Q3。こちらも十分ですが。


良く売れるといいですね。(^^
Posted at 2017/06/05 22:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | 日記

プロフィール

「[整備] #キャストスタイル オイル交換と随時点検(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2323545/car/2707379/8323015/note.aspx
何シテル?   08/07 07:27
奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
4 5678910
111213141516 17
18 192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

朝活②。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 17:27:06
ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation