• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

大和郡山 盆梅展 に行ってきました。

大和郡山 盆梅展 に行ってきました。今年で15回を数える 大和郡山盆梅展に行ってました。

木曜日に奈良公園に行った家人の話では、

梅はまだまだ蕾でほんの僅かしか咲いていない、でしたが

午前中は天気もいいので青空バックに少しはいい写真が撮れるかな?

と淡い期待を抱いて郡山城に。




城内あちこちに盆梅展の幟が。


運よく城内の駐車場に滑り込みを。


やはり城内の梅の木はほとんどが蕾。


あちこち数本の木が咲き始めています。








展示会場は城内の櫓の中に作られています。

入場券は大人1枚450円ですが、60歳以上は400円。(^^  しかも年齢は自己申告。


中に入ります。






未だ蕾の木が多いですが、盆梅は花だけが見物ではないですね。長年かけ丹精込めて育てた、幹や枝ぶりが主役でしょう。







この展示品は郡山在住の愛好家たちが丹精込めて育てた120鉢だそうです。









コの字型の会場を一回りして出口から出てきました。こちらにも咲きかけた木が。


広場では本日猿回しの見世物が。若い娘さんの猿回しです。

1演目終わった後、心ばかりのご祝儀を。

折角お城に来ましたので展望所に。





天気は良いのに煙っています。何やら本日はPMが到来したようです。

久しぶりの盆梅展でしたが、長年かけて育ったものには感じるものがありますね。
Posted at 2018/02/25 14:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2018年02月18日 イイね!

雪の美山 かやぶきの里

雪の美山 かやぶきの里昨年11月にAさんのお友達と行った美山 かやぶきの里。

そこの雪のある風景を見たいと思っていました。

先々週から雪が降りましたが、雪灯廊のシーズンなので混雑するだろうと諦め。

昨日電話して雪を確かめると、少し残っており昨日も少し積ったと。

本日AM7:30に出発しました。


京奈和道から京都市内を抜け162号線を北上。

京都市内で葛野大路通りあたりでボランティアらしき人々。

そうだ、今日は京都マラソンが。

京北上弓削町あたりに来ると道路にも雪が残っています。


美山町に入ったあたりでMy Audiが、33333Kmのぞろ目をゲット。


道の駅美山ふれあい広場に到着。由良川にかかる赤い鉄橋が。


トイレ休憩。


38号線に入り由良川に沿って上流方向に。かやぶきの里が近づき、雪が深くなってきました。


到着。


場所を変えて愛車を再度撮影。


由良川の風景も良いですね。


バスが満員のお客を乗せて着きました。


かやぶきの集落に。





ここの代表的なスポットの丸いポスト。

しばし、撮影散策を。同じような写真ですみません。















美山民俗資料館に入りました。










屋根裏。


牛小屋です。

昔の木のお風呂。


農業用具。


十分堪能しましたので駐車場に戻り、


昼食は約2Km上流の由良川を渡ったところにある、美山町自然文化村内の河鹿荘に。




レトロな公衆電話!




レストランの窓からの景色もGood!


京地鶏の鍋御膳。

まあまあ。(笑

ここへの道は日陰なので雪が残っていました。


午後2時過ぎに自宅に帰還。車がかなり汚れましたのでしっかり洗車しました。

やはり日本の冬の原風景には雪は欠かせないですね。
Posted at 2018/02/18 22:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 名所旧跡 | 旅行/地域
2018年02月16日 イイね!

本日は平日ゴルフ。ウーン、まあまあだったかな?

本日は平日ゴルフ。ウーン、まあまあだったかな?本日は平日ゴルフでした。仕事がらみの。

場所は法隆寺カントリー倶楽部。

ゴルフ場が出入りの業者を集めてのコンペでした。

総勢7組。25名でした。



家から15分で到着。平日だとさすがに車も少ない。隣はS。


冬場は芝が弱いため、若干長めでスピードは遅め。


実は今日は新兵器を。と言ってもゴルフ道具ではありません。

これ。

ゴーグルです。



私はここ10年、冬に外で目に冷たい風が当たると涙が出て見えづらくなります。小タオルで拭いても又、すぐ出ますのでショット・パットに悪影響を及ぼすのが悩みの種でした。その対策です。

本日はインからのスタート。


前半はアプローチのミスやティーショットがトップしてゴールドティーのティーマークに当たるなどの珍プレーなどありましたが、47でした。

満足はしませんが、今の私としてはまあまあ。

昼食のレストランに行く途中の階段に、もう。



今日は大和ポークのカツカレー。

脂身の少ない豚肉がヘルシー。

後半はアウトの9ホールに。

アウト1番のロングホール。

酔いが抜けないのか、ひどいミスショットが3発も出てトリプル。よくそれで治まったな。(笑

アウト7番のショートホール。ピンまで175ヤード。右側のネットの右は一般道路。車・歩行者が通ります。


結局後半も47でした。通算94。平凡な成績。

ところがところが、ダブルペリアの妙で準優勝してしまいました。


これから1か月「氷結」暮らしです。(^^






Posted at 2018/02/16 21:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2018年02月14日 イイね!

今日は2月14日、健診でした。そしてバレンタイン…。

今日は2月14日、健診でした。そしてバレンタイン…。
今日は2月14日。世間ではバレンタインデーとか。

私の今日の午前中は年に一度の健診でした。

毎年この時期です。




わが社の社員が健診を受ける病院は、

千里中央駅の近く


千里朝日ビル内にあります。 タイトル画像のクリニックです。


まあ、お決まりのコースですが。

身体測定の結果は、

身長166.7cm。毎年縮んでいる。(笑

体重69.8Kg。すごい!12月初めは74Kgあったのに。減量の効果が出ています。

結果BMIは 25.1…惜しい!もうちょっとで肥満とおさらばだったのに。

胃カメラは年ごとに楽になる感じ・・・。鈍感になりつつある?

9時半スタートで11時には終了。今日のところは異常なし。あと、血液検査などの結果待ち。

このクリニックでは同じビル内の喫茶店のモーニングのサービス券をくれます。

折角だから、


これは朝ご飯の分。昨日8時から何も食べてない。


もう12時前だから昼ご飯を。喫茶店の隣の家族亭さん。

鴨なんばそばとシラスご飯。

美味しゅうございました。

会社に到着すると、今日はバレンタインデーか。


ホテルオークラ に インターコンチネンタルヨコハマグランド? 何処にあるの?

3月14日は心せねば。
Posted at 2018/02/14 23:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2018年02月11日 イイね!

Aさん(All Audi Associate) お蕎麦TRGオフ会 for 奈良

Aさん(All Audi Associate) お蕎麦TRGオフ会 for 奈良本日Aさん (All Audi Associate) のmasaakiさん企画のオフ会がありました。

題して「お蕎麦TRGオフ会 for 奈良」です。

奈良県内の旨いものと温泉巡りです。

近畿各地の有志が集合しました。

大阪部隊は第一集合場所の西名阪・香芝SAに集合。

第2集合場所である天理インター南のセブンイレブンで京都・奈良部隊が合流して、最初の目的地である「荒神の里 笠そば処」に向かいます。

総勢8台は大和高原の走りやすいツーリングロードを快適に疾駆します。

途中で地元の軽トラに追いつきますが、Audi軍団のただならぬ雰囲気を感じたか、道を譲ってくれました。(^^

蕎麦屋に到着。早速整列。


本日参加の面々。(敬称略)

赤ベエー号


masaaki号


kuriyama号


ちょい悪爺サン号


奈良の小仏号


ますぴーa号


sn0w号


あばれんぼう号


10時少し過ぎでしたがもう開店していました。


入ってすぐのところで注文を。


店内の様子。




案外(失礼)手際よく料理が出されました。

うん、旨い。地元産のそばでできたものです。皆さん美味しそうです。




食事が終了してもクルマ談議が延々と続きます。


約1時間少々でここを後にして次の目的地に。

カントリーカフェ ハーブクラブに到着。


お店に入ります。



お蕎麦の直後なのでここでは喫茶・軽食を。

人手不足か、なかなか品物が出てきません。が、そんなことは苦にせずおしゃべりを。車の話から株の話まで。話題には事欠かないようで。


私はホットケーキとコーヒー。やっと来ました。


2時前にここを出発して3つ目の目的地の「音の花温泉に」。大和高原と奈良盆地を突っ切って生駒に。

到着。


いざ、お風呂に。




広い露天風呂でした。今日はお客さんが多いのか、内湯は芋の子状態。洗い場も満員が続きなかなか空きません。仕方ないので外の洗い場に。さすがに寒い。風でも来ると震えました。(笑

お風呂の後休憩室で暫く休息。最後のまりお流ラーメンにいつ出発するか?開店は午後6時だけど、行列ができるだろうから早めに出発することに。

ピンポーン!5時半前だけどもうすでに来ている人が。



開店15分前にはこの状態。40人くらいの行列。


私は「こってりラーメンの聖地」と言われる、この店No.1人気の霧島ラーメン。こってり度15です。


まさにレジェンドのお味でした。(笑

私、奈良に住んで30年ですが、本日は奈良県内の知らない所ばかり連れて行っていただきました。

masaaki幹事有難うございました。又本日ご参加の皆さん、お疲れさまでした。and 有難うございました。

ありしゅさん、バレンタインチョコ有難うございます。(^_^


Posted at 2018/02/11 23:28:48 | コメント(4) | トラックバック(1) | オフミーティング | クルマ

プロフィール

「[整備] #キャストスタイル オイル交換と随時点検(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2323545/car/2707379/8323015/note.aspx
何シテル?   08/07 07:27
奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456789 10
111213 1415 1617
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

朝活②。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 17:27:06
ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation