• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

奈良県御杖村 岡田の谷の半夏生園

奈良県御杖村 岡田の谷の半夏生園半夏生(はんげしょう)はドクダミ科の多年生落葉草本植物で、奈良県の準絶滅危惧種に指定されています。

その半夏生が群生する花園が御杖村にあると聞き、本日行ってきました。

我が家から約61km。1時間とちょっとかな。

午後1時に自宅を出発して、2時ごろ御杖村開発センターの駐車場に到着。



シーズンはここが駐車場ですが、駐車料は無料です。(^^

園は地面が濡れて滑り易いとのことなので私は長靴に。





杉木立を過ぎると白い絨毯のような。


徒歩10分弱で到着。




白く光って白い絨毯のようです。



白い花びらのようですが、白い部分は実は葉でした。中心のしべに似たものが花です。




この半夏生園は丸みを帯びた細長い二等辺三角形の形をしています。私たちは時計回りに回ることに。

半夏生の名前の由来は、七十二候のひとつ「半夏生」(天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっていて、毎年7月2日頃にあたります)のころに花を咲かせることから来ています。




またここの園は個人の所有で、ご自分で手入れして、無料で公開していただいています。有難いことです。


このようなベンチまで。

緩やかな斜面の高い場所から小川の方面を見下ろします。


三角形の頂点近くに来ました。


入り口方向を。






反対側の長辺の中ほどに小さな展望所が。






半夏生は先端部分の三枚くらいの葉が白くなるのですが、白いのは表だけで、


裏は緑の葉の色です。

それと、表側も完全に白ではなく一部緑が残りますので、「半化粧」からともいわれています。

昔懐かしい、トンボの抜け殻でしょう。


約一時間でもとのスタート地点に。


本日は珍しいものを見せていただきました。(^^



Posted at 2020/07/18 22:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2020年07月17日 イイね!

イタリアンレストラン サンプーペーでランチを。

イタリアンレストラン サンプーペーでランチを。今日は休日ですが、天気の方はすっきりしません。

そんな中、イタリアンレストラン サンプーペーさんにランチを食べに。

先日購入したさきモグチケットチケットを使用します。


大和郡山市内の柳町商店街を抜け、狭い道沿いにあります。私のA6では苦労しそうなので家人のキャストで。

お店に着きました。南欧風のムードを醸した佇まいです。良いですね。(^^




店内はこんな雰囲気。


反対側。

かなり広いです。テーブルが15位。他に別室もあるのだそう。

今日の献立。


有名な来訪者の色紙。

三田村邦彦? あの必殺の! 私と同い年ですよ。
山内健? あの「二人の銀座」の? 違った、あれは山内賢。なら、知らないなア。

厨房の中。

イタリアンらしくピザ窯が。

本日はランチコースのAセットを。

最初にサラダセット。

カップに入っているのはトマトジュースですが、トマトをミキサーで砕いたもの。珍しい味です。お代わり自由!

前菜セット。


エンドウ豆のスープ。


パンですが、イタリアではホカッチャと。オリーブオイルで。


メインディッシュその①。肉か魚。私たちは魚を。本日はタイのソテー。


メインその②、パスタかピザ。一人分はハーフサイズになりますが、私たちはハーフのスパゲティーとピザをそれぞれ一つ頼み、分け分け。




〆は、


あと360円(税別)でドルチェも注文できますが、もう満腹!

これで2,000円(税別)はリーズナブル。このお店は市内でも人気が高いようです。約1時間居ましたが、10組のお客さんでした。20人以上。金曜日としてはどうなんでしょう?

家人はお友達と偶に行くようですが、私は初めてでした。

又、行くのが楽しみの店が増えました。(^^

Posted at 2020/07/17 22:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2020年07月15日 イイね!

梅雨の晴れ間に・・・藤原宮跡の蓮を。

梅雨の晴れ間に・・・藤原宮跡の蓮を。今日は珍しく雨が降りません。

久しく花の見物をしていないので何処か行きたいな?

困ったときの藤原宮跡。春夏秋冬花があります。

今なら、蓮で決まり!


という事で、駐車場に。藤原宮跡の東の端です。


ここから約200m南に蓮の田が。


着きました。






今が一番いい時期のようです。










奥に見えるのは大和三山のひとつ、畝傍山です。




ここはピンクが多いのですが、珍しく白いのも。





首が長ーーーーーい。





蓮の花托。







西隣には藤原宮の朝堂院の列柱が再現されています。


その横の小径を小学生が集団下校していきました。


少し空が晴れてきたので再度鑑賞します。










後方に別の列柱が。


十分堪能しましたので車の方に。

後方に見えるのは、これまた大和三山のひとつ、耳成山(みみなしやま)。

久しぶりの藤原宮跡に満足満足。(^^
Posted at 2020/07/15 21:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2020年07月12日 イイね!

梅雨の合間に。

梅雨の合間に。まあ、今年の梅雨は毎日よく降りますね。( ̄▽ ̄)

こんなに連続するのは私も記憶にございません。

お陰で我が家の猫の額ほどの芝生を刈るチャンスがありません。

やっと昨日、雨が止んで少し太陽も出て芝生の水気が取れましたので、夕方芝刈りを。

でもまだ地面が柔らかいので、アプローチの練習ができるほどには。

やっと、本日午後何とかできる状態に。

まず、西に向かって9I、PW、AWを使いランニングアプローチを。


こちら方面には野菜などを栽培しているプランターが多く極めて狭いので、方向性重視で。


籠に入っている60球を打ち終わったら、今度は東向きに54°と58°を使ってピッチショットの練習。




こちら方向は芝生が少し広いのと、少々ボールが当たっても大丈夫な物。


昨秋にアプローチの打ち方を変えて以来失敗続きでしたが、やっと最近自分のものになりつつあるかな。

早く梅雨が明けて、コースに出たい。
Posted at 2020/07/12 22:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2020年07月04日 イイね!

マイナポイントの予約完了!

マイナポイントの予約完了!折角の休日なのに雨が続きます。

お家で何しよう?

そうだ、コロナの給付金のオンライン申請の際、やろうと思ってたマイナポイントの予約申請をしよう。

マイナポイントとは、政府(総務省)が、マイナンバーカードと日本国内のキャッシュレス化を促進するために今年9月1日から始める事業です。
提携したキャッシュレス事業者(クレジットカード、電子マネー、ポイント業者など)でチャージやショッピングでの利用をすると金額の25%(一人最高5,000円)をバックしてくれるというもの。


7月3日現在の参加業者は95社。知ってる大概の業者は参加してますね。

昨年10月1日から消費税が8%→10%にアップしました。その代償として昨年10月1日から今年6月30日迄はキャッシュレスのショッピングに際して最高5%のバックがありました。それは6月で終了して、代わりに9月1日からマイナポイントが始まります。

昨日早朝、まずスマホでチャレンジ。4月にはグーグルプレイにマイナポイントのアプリさえ表示されませんでしたが、昨日は出ましたのでインストール。でも途中から進まず。やはり私のXperia SO-04Jは対象外のようです。何故だ?

腹を立てても仕方ないのでPCで申請。こちらの方が簡単かな?
PCにカードリーダーを繋ぎ、マイナンバーカードを読み込ませ、暗証番号を入力して、決済事業者を選択して(私はPayPay)、決済サービス番号などを入力すれば、ハイ終わり。極めて簡単でした。

結果このような報告が。


家人にこのことを話すと、私のもしてよ、と。
よく調べると個人単位で申し込めるようです。

ならばと本日、家人の分も。

こちらはWAONの電子マネー。クレジット機能なしのチャージするやつです。

これも問題なく終了。

まあ、5,000円の話ですが、それより日本のキャッシュレス化、電子政府化を早く進めなくては。コロナの給付金なども韓国は1週間で終了したことを、我が国は2か月経っても完了してません。大阪市などは6月末までは10数%なのだそうです。

キャッシュレス化、IT化では韓国、中国などの近隣国に周回遅れになってしまってますからねえ。

一番のネックは我々国民の意識ではないかと思うのですが。
Posted at 2020/07/04 22:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング | ショッピング

プロフィール

奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 23 4
567891011
121314 1516 17 18
192021 222324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

朝活②。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 17:27:06
ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation