• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

奈良 般若寺の水仙とその界隈

奈良 般若寺の水仙とその界隈奈良の般若寺はコスモス寺として有名ですが、
冬の時期は水仙も立派です。

今日は天気も良かったので、stay homeから抜け出し、水仙見物に出かけました。

密になることもないので(多分)、コロナも大丈夫でしょう。(多分)

数年前に来た時は無かった広い駐車場がお寺の南東側、旧奈良街道側にできていました。


拝観料500円也を払って中に。


西の楼門は堅く閉ざされていました。確かこの前に来た時はこちらから入ったはず。通りの向こうに牛の牧場があって、牛乳やらアイスを売っており、駐車場もそこにあった記憶が。


平重衡の供養塔。重衡は平家の重臣で南都焼き討ちの張本人ですが、死後ここに供養塔が建てられています。


この辺りには仏様の像があり、周りを水仙が囲んでいます。








おっ、子規の句が。奈良を旅行した時に詠んだのでしょうね。


本堂の方向に。




本堂の西の平和の塔。


釣鐘。


その前に力石が。

左から、50kg、30kg、20kg、10kg、5kgの石。流石に50kgは5cm持ち上がっただけ。年を感じますね。

本堂の周り3方を西国33所観音のご本尊像が取り囲んでいます。






笠塔婆。


御詠歌。


薬師如来像。


十三重石宝塔。




石灯篭と本堂。


本堂の前には蝋梅の花が咲いています。




般若寺は花の寺。


水仙のアートが展示されていました。






水仙の花びらを水を張った色とりどりの盆に浮かべて。




なかなか可憐で美しい。

十分堪能しましたのでここらでお寺を辞して、


近くの旧奈良少年院(旧監獄)に。Coo@さんをまねして。








ここはホテルになるはずだけど、まだかな?


お昼になりましたので鴻池運動公園近くのオランダ屋に。


ランチのコース。パン(又はライス)、サラダ、スープ、メイン、デザート、ドリンク付きで基本1,390円也。お得感あります。

パンは食べ放題。

サラダの写真を撮り忘れました。(^^;

メインのエビフライ。(これは140円プラス)


ケーキとコーヒー。


私のお腹は満腹になりました。それにしてもお店は満員でした。この緊急事態の中で10組近くがお待ちの状態。(奈良県は対象外ですが)

久しぶりの息抜きでした。


Posted at 2021/01/31 23:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名所旧跡 | 旅行/地域
2021年01月23日 イイね!

セカンドカーに最適!

軽とは謂え、最近の軽はすごいですね。大きさ、豪華さはともかく、満足のセカンドカーです。
Posted at 2021/01/23 07:10:14 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月19日 イイね!

ローグレードの軽自動車にシートヒーターが?

ローグレードの軽自動車にシートヒーターが?冬場の運転はシートヒーターが重宝しますね。

Audi A6を7年前に買ったときはこれが装備されていましたので、いかにも高級車らしく感じたものです。

一方、我が家のセカンドカーのキャストスタイル。

グレードは 「X“リミテッド SA III”」と高くありません。

なのでこれがあるなどとは想像もしていませんでした。ダッシュボードを見てもそれらしい物はないし。それに主に家人が使いますので、私はあまりマニュアルも見ないし。

ところが少し前の寒い日にハンドルの陰に隠れている場所をしげしげと見ていると何やら見たことのあるボタンが。


ひょっとしてシートヒーター?

ピンポーン♬

今どきの軽はすごいですね。感激です!

それにしてもこんな見難い場所にボタンを付けるなよ!(笑

買って3シーズン目に発見しました。
Posted at 2021/01/19 07:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2021年01月03日 イイね!

初打ちは初雪とともに。

初打ちは初雪とともに。皆様、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

さて本日、2021年の初打ちに行ってきました。
場所は滋賀県のコムウッドゴルフ倶楽部。
昨日の昼過ぎにクラブから電話があり、「営業していますが、斜面や日陰には雪が残っていますが良いでしょうか?」
それも一興と「No problem!」
メンバーは埼玉から帰省の長男とご近所のお友達。

大和高原の名阪国道沿いには日陰にあちこち雪が。上柘植ICから地道に入り滋賀県に入るとさらに多くなってきました。

さて、ゴルフ場に到着。

駐車場の日陰には雪が。






年末の初雪(多分)が日陰にはまだたくさん残っています。

着替えを済ませ、マスター室前に。


18番ホールのグリーンから上がる場所。

ウーン、これでプレーできるの?

連絡道路ではスタッフが融雪剤を撒いていました。ここはカートが両端を走ります。


9番ロングホールのグリーン側から。


グリーンの雪は取り除いてあります。


フェアウェイの真ん中ではスプリンクラーで水をまき融雪する作戦。


1番のティーグラウンド。


霜柱が!


雪の中でボールが見やすいように、急遽カラーボールを調達。



コースの概要です。


さあ、1番ロングホール。

惜しくもボギー。

2番ミドルはダボ。

3番ショートホール。雪景色とのコラボが良い!

グリーンを大きく外すも何とかボギーで堪えました。

その後もボギーとダボの繰り返しでパー無し。

7番ショートホールがまた雪景色が素晴らしく、写そうと思ってとんでもないチョンボをしたことに気づきました。何とカメラを4番ホールのティーグラウンドに忘れました。(≧▽≦)
でもこれはハーフを上がってマスター室の届けたら見つけてくれました。!(^^)!

結局アウトハーフはパー無しの50!やれやれこれが初打ちかい。

午後の部スタート。カメラ復活です。(笑
10番ロング。セカンド地点から。

惜しくもボギー。

12番ショートで本日の初パー。でも写真無し。( ̄▽ ̄)

13番ミドル。

寄せ失敗でトリプル。(*_*)

14番ミドルで2つ目のパーを拾った後の15番ミドル。

また寄せ失敗でダボ。

16番ショートは見事寄せワンのパー。また写真無し。( ̄▽ ̄)

17番ロング。

ライの悪い第2打の失敗をスプーンの第3打で挽回し、4打でカップから1mに寄せるも入らず、ボギー。イタタタ。

最終18番ミドル。

第2打を大人しく池手前にレイアップして、第3打がピン左上2mにドスンと。見事沈めて後半4つ目のパー。

後半はトリ2つ、ダボひとつありましたが46。トータル96。

今一つですが、このコースコンデションならこんなものかな?

でも今日は雪景色とのコラボを十分堪能できたゴルフでした。


Posted at 2021/01/04 07:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ

プロフィール

奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝活②。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 17:27:06
ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation