• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2021年05月28日 イイね!

新緑の大和高原、百年名家のようなお食事処

新緑の大和高原、百年名家のようなお食事処新緑の大和高原に良い雰囲気の食事処がないかと
Google Mapで探していたら「又右衛門」というお店を見つけました。

HPを見ると、

「奈良県奈良市都祁吐山….

街の喧騒からすこし離れた山間の集落に、日本家屋を使ったお店を始めました。
一組ずつ炊き上げる土鍋のご飯、旬の食材を使った料理が自慢です。

大和高原の冷たくきれいな水で育てられたお米やお茶、野菜たちはとてもやさしい味になります。
お酒はキレは少ないが、まろやかでうま味の強い味になります。

そんな奈良の味を、ゆったり楽しんでいただけるお店をめざしています。」


よし一度行ってみようと思い立ち、予約を入れて本日行ってきました。

食べに行くだけではもったいないので、手前の福住ICで降りて大和高原の新緑を満喫します。

又右衛門までの道中にある奈良県立野外活動センターに寄ってみました。

生憎コロナで5月31日迄休所のようですが、駐車場には入れました。




建物の近くに行き、係員にも遭遇しましたが特に咎められず、




展望台だけ寄ることに。




展望台から南の方角。


こちらは北の方角。


大和高原の新緑が美しい。遠くの田植えも終わっています。

下りる途中のキャンプ棟。


ここから車で約5分でお店に。

通りに面してなく、看板なども一切ないので心配でしたが・・・、






やっと店名を表示されたものが。




古民家というよりは、百年名家という表現が相応しい堂々たる佇まい。

お庭も立派。


お部屋の雰囲気。

庭の景色もよく見えます。やはりレストラン用にリノベーションはしてあるようですね。


又右衛門の名は荒木又右衛門と関係あるのですか?と質問したら、関係ないようでした。(笑

運転するのでノンアルコール。


突き出し

カマスと野菜の煮浸し

造り

五島のイサキと淡路のアジ

煮物

大和茄子と穴子の利休煮

焼き物

マナガツオの照り焼きと護摩フグの白子の塩焼き
マナガツオってどんなカツオ?とスマホでググるとマンボウみたいな魚でした。

八寸。

8種類もあって覚えられませんでした。(笑

土鍋ご飯。今日はトキシラズと野菜の炊き込みご飯でした。


こんな土鍋で一組ずつ炊きます。


最後の甘物。

大和茶プリンとバニラアイス。

あれ?メニューは5品なのに6品出てきました。それに炊き込みご飯は追加料金がいるはずなのに。(メニューは白米と)
平日だから? いずれにしても得した気分です。

帰りに庭をもう一度。


大和高原のドライブの楽しみが増えました。(^^
Posted at 2021/05/28 22:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2021年05月23日 イイね!

新緑の奥大和 宇陀地方に絶景と美食を求めて

新緑の奥大和 宇陀地方に絶景と美食を求めて梅雨の中休みの本日、奈良県で奥大和と呼ばれる宇陀地方を訪ねました。

目的は新緑の絶景とミシュラン一つ星に輝く古民家レストランで美食を堪能すること。

宇陀地方はかつては宇陀郡で大宇陀町、榛原町、室生村、曽爾村、御杖村などがありましたが、前の三者は合併して宇陀市になりました。本日はその中の旧室生村、榛原町を訪ねました。

先ずは旧室生村ある、奈良の御射鹿池と呼ばれる龍王ヶ渕です。


県道28号線から細い道に入り2km弱で右手にそれらしいものが。


手前でまた右折。


8台程度の駐車場が。


案内板が。


池の手前に展望所があります。


本日は生憎風が強く、水面に波が立っているので綺麗には映りませんが。










奈良の御射鹿池と呼ばれるだけのことはありますね。風がなく、青空だったらさぞかしきれいでしょう。

池の周りを時計回りに回ります。


ここは竜王と堀越神社を祭られています。








ちょうど展望所の真向かい辺りから。




枝が水没した木々。


南側の葦(かな?)の茂った原を回って帰ってきました。


ここから少し戻って向淵のスズランの群生地に。早朝の風の弱い時間に龍王ヶ淵に行こうと思ったのですが、目論見が外れて風は弱くなかったですね。


駐車場に。5・6台停められるかな?



ここは天然記念物です。

森を越えて群落に。ここはスズランの自生地の南限だそうです。




清楚な花びらが。今は咲き始め。






こちらのニガナの花の方が今は優勢。(^^;


帰りに入り口の碑と。


そこから室生ダムのダム湖に。今の時期は珍しいものが見えると。

ダム湖横のふれあい広場の駐車場に。鯉のぼりが元気よく。




ここの低い場所は普段はふれあい公園の中ですが、11月頃から5月頃まではダムの水位が高いので水没します。




お地蔵さんもいらっしゃるのですが、


今は水の中。


水が澄んで青空だったら水面に若葉が綺麗に映るのですが、今日は雲が多く風が強く、おまけにここ数日の雨で水が濁って・・・。(≧▽≦)


せめて、


ここからダム湖の南側をぐるりと回ります。

水没林。


赤人橋。この近くに山部赤人のお墓がありますので、赤人〇〇というのが沢山あります。




室生ダム。








展望台で。


ここから旧榛原町にある古民家レストランで昼食を。

店の駐車場に。


一如庵(いちにょあん)。


ミシュランガイド一つ星に輝く古民家レストランです。
150年前の古民家をリノベーションして、店内の調度品もアンティークな物が多く古民家ファンにはたまらない佇まいです。
お料理も蕎麦メインで大和野菜をふんだんに使った四季折々の創作料理です。こんな鄙びた場所のお店を発見するとはミシュランガイドも流石ですね。







古民家の木々のぬくもりを感じます。

席に。


料理を並べる前に置く台ですが、天保14年? 天保の改革は水野忠邦だったかな?(笑


壁に、


この急須は真鍮のようです。かなりの年季物。


ここはコース料理もあるのですが、きょうはアラカルトをお願いしました。

メニュー。


まず、大和菜寿司。サバの代りにナス。湯葉でくるんであります。



これは何という美味しさ!

季節野菜の天ぷら。

本日は、ソラマメ、ラッキョウ、アスパラ、人参、ニンニクの芽、万願寺唐辛子、ナス、ズッキーニの8品。いずれも魔法にかかったような美味しさを奏でていました。

最後に盛そば。

丁寧に茹で上げられています。ただ私には少々上品すぎるように感じました。私はもう少しアクミを感じる方が好みですが、一般的にはこちらが良いのでしょうね。

いずれも素材の味を120%引き出した素晴らしいお味でした。駐車場には神戸ナンバーの車も停車していた理由が分かります。

帰りに見た壁のデコレーション。


奈良の奥深さを感じた1日でした。
Posted at 2021/05/23 22:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2021年05月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】

Q1:これまでにキイロビンシリーズを使ったことがありますか?(あれば製品名)

回答:ありません。

Q2:フロントガラスに撥水コーティングをしていますか?

回答:しています。



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】 について書いています。

※質問を編集や削除等しないで下さい
Posted at 2021/05/21 16:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月18日 イイね!

苦節68年!(笑、 やっとお爺ちゃんに成りました。

苦節68年!(笑、 やっとお爺ちゃんに成りました。少し古い話です。先週の12日(水)のお話。

そう、コロナワクチン予約の前日。

実は目出たいお話が。

私もやっとお爺さんになることが出来ました。




東京にいる次男夫婦に待望の女児が誕生しました。
誕生後すぐに写真をラインで送ってくれたり、
退院後に自宅での様子を動画で送ってくれたりしたのですが、
あまり泣かずによく寝る子で、いつも寝顔ばかりでした。

本日、やっと目を開けた写真を送ってくれました。

うん、かわいい顔だ。美人になるな!(笑

これでやっと友人達との孫談議に参加できます。(^^
Posted at 2021/05/18 20:17:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2021年05月13日 イイね!

新型コロナウイルスワクチン接種の予約ゲット!

新型コロナウイルスワクチン接種の予約ゲット!奈良県でも新型コロナの新規感染者が高止まりしています。この根本的な解決策はワクチンの他ありませんね。

私の住んでいる大和郡山市でも高齢者への接種が始まりました。75才以上の高齢者には4月26日からクーポンの発送が始まり、65才以上の高齢者には5月6から始まりました。


拙宅にも5月7日にクーポンが到着したので早速市内の医療機関に個別接種を電話相談しましたが、接種機関として登録はしたがまだどうするか決まっていないとか、75才以上を優先するので65才以上の方はまだ受け付けないとかばかり。



その中で2つの医療機関が受け付けるとのことでしたが、いずれも第1回が7月になってから。もう少し早くしたいので5月13日の9時から受付の集団接種に賭けました。

そして本日、私はパソコンで。家人はスマホでWeb予約に挑戦を。
あらかじめサイトに入って必要事項を記入して最後の日時と場所の「検索」(これは開始時間にならないと動かない)を押せるようにして時間をを待ちます。Windowsの右下の時計を秒まで表示させ、9時00分00秒きっかりに「検索」ボタンを押すと次の画面が開き、まずは成功。
接種場所、メーカー、日時を選択し予約手順を進めます。ここまで順調に進捗しましたが、まだ完了ではありません。ここで家人が壁にぶつかり私に質問。それに答えて家人のは5月25日分を無事予約完了。私のも最後のボタンを押しましたが、その数秒で希望の時間のは締め切りでアウト! 再度最初からの申し込みが必要となりましたが、何とか6月10日分をゲット。薄氷を踏むような予約劇!

大和郡山市には65歳以上の高齢者は29千人いるようで、本日の集団接種の受付人数は1000人だそうです(電話も含めて)。何人が予約に参加したのか分かりませんが、かなりの高倍率だったようです。私の友人は9時5分ごろにWebサイトに入ったらもう終わっていたと言っていました。

準備は万端整えて臨みほんの数分で片が付きましたので、当初の希望日より2週間程度遅れましたが良しとしましょう。
Posted at 2021/05/13 22:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #キャストスタイル オイル交換と随時点検(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2323545/car/2707379/8323015/note.aspx
何シテル?   08/07 07:27
奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 34567 8
9101112 131415
1617 181920 2122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

朝活②。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 17:27:06
ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation