• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良の小仏のブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

今年もあらかわの桃と和歌山のグルメ

今年もあらかわの桃と和歌山のグルメいつの間にか7月も半ば。
桃の季節も中盤です。ここ数年、毎年のごとく和歌山県紀の川市のあらかわの桃を買っています。
いつもは10時前頃に現地に着いていたのですが、今年は開店前に着こうと7時過ぎに自宅発。ところが橿原市で渋滞にはまってしまい、着いたのは9時若干過ぎ。


直売所の駐車場も満車でいつものJA和歌山の紀の川市桃山特産センターに。

ここも満車で大行列でしたが車を近くのコンビニに停めて・・・。

贈答用コーナーはまだ商品は到着していませんでしたが、カタログにて。

東京の長男と次男宅に発送手続きを。

自宅用には、

これらから選択して、

これを。

1500円也。

今日はミン友さんの東日本さんが紹介してくれた広島焼の店に行こうと思っていましたが、まだ時間が早いので桃パフェをと。

コロナ前に来た観音山フルーツパーラー。


1階はフルーツの販売。2階がフルーツパーラー。


店内。


桃パフェ。

2490円!! 高いので二人で分け分け。

桃シェイク。

790円x2

どちらも美味しゅうございました。10時過ぎに入ったときには3組目でしたが、10時半ごろに店内は満席に。ほかにテラス席がありますがこの季節は。

ここから岩出市に向かいます。ほぼ10km。

着きました。開店早々だったので店の前の駐車場をゲット。




私が店長に広島市で学生時代を過ごした話をするとぐっと近くなりました。


店長は33年前に広島で修業をしたと。

でもタイガースファンと。

私はエビイカイカ天豚卵入りそば。

美味しゅうございました。

家人はエビチーズコーン豚卵入りそば。


店内のあちこちに少女の写真が。

何と、東京オリンピックでスケートボード・パークのゴールドメダリストの四十住(よすずみ)さくらさんは和歌山県岩出市に住み、良く来てくれるのだと。

入口の方にも、

金髪に染めてる子はスカイ ブラウン選手でパリオリンピックの銅メダリスト。

ここはアスリートの聖地か?


今日は思わぬ遭遇(写真だけど)に大満足の一日でした。
Posted at 2025/07/16 18:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年07月12日 イイね!

今年もかき氷を

今年もかき氷を近畿地方では短い梅雨もあけて毎日うだるような暑さです。
このシーズンが来ると奈良ではかき氷の出番です。
どこに行こうと考えますが、奈良市内では駐車場が一番の悩みの種。
ついついその心配のない天平庵大和郡山店に。





午後2時から4時までがかき氷タイム。それに合わせて。




良かった! 喫茶コーナーはまだ空いていました。


窓の外の景色。


私はプレミアム苺氷。


苺ソースをかけて。


家人はトロピカルミルク。マンゴーです。

お互い相手のも賞味して。

美味しゅうございました。

帰る頃は喫茶コーナーも満員になっていました。
Posted at 2025/07/12 17:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2025年06月23日 イイね!

ちょっとした移動に大変便利。

ちょっとした移動に大変便利。10万円以下で入手出来て、バッテリーが当初よりは持ちが悪くなりましたが、十分使用に耐えています。耐久性は十分です。近距離の移動に重宝しています。
Posted at 2025/06/23 18:21:14 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年06月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:2月に1回

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:ホイールとキャリパーの隙間にブラシが入り難い。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/20 18:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月18日 イイね!

大阪関西万博にいってきました

大阪関西万博にいってきました昨日、大阪関西万博に行ってきました。
チケットは開催前に入手していましたが、入場日がなかなか決まらなかったので10日前に予約しましたので東ゲートの午前10時の枠しか取れませんでした。西側だと9時台もあったのですが、環状線から入りやすいので東にこだわりました。そして各パビリオンの7日前予約は全敗です。仕方ありませんので予約不要のパビリオンに並ぶしかありませんが、情報によるとそれでも結構いけると。
又、今週に入り、連日30度を超す猛暑日が続いていますので暑さ対策に十分留意しました。

午前10時の入場枠ですが、早く会場に入れるようにと一時間以上前に会場に着くように計画。そのために郡山駅を7時早々に出発する必要が。乗換えにも時間がかかるでしょうから。


ということで、午前7時6分の快足に乗り、新今宮で乗換え、弁天町駅で下車、大阪メトロに乗り換えます。
夢洲行きの地下鉄が。


終点の夢洲駅で下車。


すぐ目の前に万博会場と直結。


午前10時入場者のレーンで整列。

8時40分ぐらいに並びましたが、既に前には100~200人の人が。

9時30分位から列が動き始めて(9時台の人の列の後ろについて)、9時55分ごろ手荷物検査が終了して入場!


ミャクミャク君は後回しにして、


大屋根リングを抜けようと、


このように大屋根リングの下には休憩所が沢山あります。


最初にアメリカ館からと思いましたが、列の最後尾が分からないので、


左隣のフランス館に。警備員が待ち時間30分と言ったので。









ロダン!


パリの雰囲気。

モンサンミッシェルと厳島神社のコラボ。

なかなか見応えが。

待ち時間が短そうなパビリオンを次つぎに。アラブ首長国連邦。


大きな柱はナツメヤシの木を集成したもの。


記念写真を。


次にポルトガル。大航海時代から現代までの世界地図を。


ポルトガルからきた言葉。


ここで小休止。このような休憩所も各所に。


オーストリア館のショップで買ったソフトクリームを。

一個1300円也。万博価格。

隣のオーストリア館は入場待ち一時中止なので、スイス館に。

面白いパビリオン。




どんなコンセプト?

やっと、らしい!


次にコロンビア館。






次に世界機関館。

全部英語?

今まで東ゲート近くでしたが北東に移動。


レストランを見つけましたので昼食を。待ち時間30分と。待つのには慣れました。ちなみに今は午後1時半。


ニチレイの冷凍チャーハンとビール。

両方で2530円。

食後、パビリオン見物再開。こんどはCOMMONS館を。これは小規模な出展の国々の集合館です。A~Dまで4つあります。


ここに出展の国々は、


こんな雰囲気。


ジャマイカ館にはこの人が。

一緒に記念写真が撮れます。

ここはアフリカのとある国。


チリ館。




カンボジア館。



アンコールワット?



午後3時30分。少し休憩することに。大屋根リングの下の休憩所で。。


トイレに行きたくなったので一番近い大屋根リングの上の場所に。




大屋根リングの上からの眺め。




午後4時半。見学再開。ところが4時からは夜の部の入場者も加わるので列が長くなって。短い所を探して、コモンズ-D館。




マダガスカル館。バオハブの木。


ブータン。


パキスタン。


何と、岩塩。


モンゴル。パクスモンゴリカ?あの時代平和だったの?戦争と殺戮だったのでは?


アンティグア・バーブーダ。カリブ海に浮かぶ美しい島。


ウォータープラザに。


ウォータープラザマーケットプレイスにあるサントリーパークカフェで休憩を。


かき氷を。

ひとつ1300円也。

休憩後、再開。シンガポール館。


テーマは夢。




大屋根リングに夕日が。最後に沈む夕日を見たいが間に合うか?


ベルギー館。もう午後6時半。





ベルギーのお国の紹介と先端医療に力を入れていると宣伝。

これでパビリオン見物は終了して、大屋根リングに。

夕日はもう沈んでいましたので、会場を上から。







午後7時55分。暗くなりました。




7時57分からドローンショウーが。1週間前まであったウォタープラザショーが水質の関係で中止になったので1時間繰り上がりました。






10分弱でしたが、見事で奇麗でした。
見たところ、5~6百台のドローンのパフォーマンスです。
大屋根リングの上の段の海側にいましたので一番近い場所から見ることができました。

帰りの電車が混む前にと、これで見物を終了して帰路に。

ミャクミャク君に挨拶をして、


東ゲートから。今、午後8時半ごろ。


幸い、大阪メトロも環状線も混むこともなく順調に乗車出来て、午後10時に帰宅しました。

世紀の大イベントに参加できて幸せでした。パビリオンは1週間前も当日も予約できませんでしたが、何とかなりました。
Posted at 2025/06/18 17:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 祭り | 旅行/地域

プロフィール

奈良の小仏です。よろしくお願いします。 ゴルフ、カメラ、クルマ、 いずれも長い歴史を誇っています。しかし、何れも中途半端でこれといった成果はありません。が、私...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

朝活②。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 17:27:06
ワイパー交換 リアはコツが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 04:37:07
[日産 ノート e-POWER]SONAX エクストリーム ホイール クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:22:43

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) 黒のA6 (アウディ A6 (セダン))
A6 C7からA6 C8に乗り換えです。 年を取りボケ始めましたので安全装置、自動装置て ...
その他 パナソニック  ビビ・DX ビビ号 (その他 パナソニック ビビ・DX)
通勤で駅まで行くのに天気のは良い日は自転車ですが、途中の川に架かる橋の部分が高くなってい ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
15年乗ったホンダライフに変わるセカンドカー。運転するのはほとんど家人です。 ボディーカ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
近くに住んでいる長男のクルマです。 私の影響か、マツダが好きのようです。 専らレジャー用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation