• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月27日

火熨斗燗

火熨斗燗 「ひしゃく」のような形のこの道具は、「火熨斗(ひのし)」という、昔のアイロンです

平安時代の絵巻物にも出てくるそうです。金属製の容器に、炭火を入れて加熱し、この容器の底で布を滑らかにしていました。炭火の熱と容器の重さで、布のシワを伸ばしていたんですね。ですので、手に持つと、しっかりとした重みを感じます

江戸時代の中期には一般化し、昭和の初期(1930年代ごろ)まで、裁縫の仕上げや洗濯物のシワを伸ばすなど、広く使われていたようだ








新しくても昭和の初期(1930年代ごろ)の物だからねー

使われ変色した真鍮製の鍋と、擦り減った木製の柄がグッときます



いつものリサイクル骨董屋の、正月明けの「言ってくれればまける日」にて

¥800が→¥600だったかで買ったハズ







ただ置いてあるだけで雰囲気あるけども


使用目的は勿論(?)コレ 

燗酒用にイイ感じでしょう~ 
ブログ一覧 | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
Posted at 2023/02/27 18:44:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
アユminさん

気まぐれで嫁さん孝行をしてみた日 ...
エイジングさん

鎌倉別館40周年記念 てあて・まも ...
corvette82さん

ドアポケット完成形
古本まゆさん

リオレ・エ・オリビエの爆撃機
のんパパさん

古き良き時代「昭和」にタイムスリッ ...
リョウクさん

この記事へのコメント

2023年3月4日 20:10
アイロンで燗つけとはΣ(・□・;)
職場に何個か転がってたよ
(歴史博物館の倉庫だけどw)
コメントへの返答
2023年3月6日 16:23
たまに炭が爆ぜて、下の布が焦げるので
蓋付きの物に変わっていったらしいですもんね
そりゃそうだww

プロフィール

「As Above,So Below」
何シテル?   01/29 20:59
neutoxinです そうですよ元、n●fですよ http://minkara.carview.co.jp/userid/235808/profile/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 345
678 9101112
1314 1516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 01:20:07
 
MY TOP SONG 2018 by Spotify 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 20:38:17
WORLD HAPPINESS 2019 WITH HACHINOHE 参戦記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 22:29:29

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
カングーのハズがコレになりました (゚Д゚)ウボァー 余計な事はやんないよー 余計なモ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
めんどくせえので、ポロGの事や車歴は http://minkara.carview.c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation