チキンエキスにトマトやオニオンの野菜の旨み、
バターの風味を合わせたカレー味の夏限定焼そばです。
新味が出てたので買ってきて
マルちゃん焼きそば(シリーズ)こしらえましたよ
北の爆音酒場開店~

新味、バターチキンカレー味は いわゆる“茶色いカレー”の味・香りではなく
専門店のバターチキンカレーのような、まろやかでスパイスの香りのするもの
スパイシィとは言っても辛味は殆ど無くやさしいお味
もうチョット刺激が欲しいので、
この時も話した『S&B カレープラス 鮮烈 バリ辛ブレンド』を振り掛けて食べました
チルド焼きそば界の絶対王者マルちゃん、絶対に外さんのう~
あぶらげとキャベツの油炒め
アブラガレイ刺し
お酒は

青森県七戸町 盛田庄兵衛
よろこびの朔田 月朧 純米吟醸 春生
原料米 華吹雪 精米度 55%
酵母 自社酵母 アルコール度 16~17%
日本酒度 +5 酸度 1.4

今年の2月 早春に発売された限定酒 生酒です
発売から6ヶ月近く経ち、いくらか熟成されたのかな
フレッシュ感はそこそこに、酸の他苦みも感じる少し複雑な味わい
派手ではないですが、ほのかな吟醸香も感じます
純吟の生酒なので冷酒も勿論良いですが
常温~お燗もとても良いです
度数もそこそこあり、わりと骨太なお酒です うまい
そういえばこの酒器はU太が結婚祝いでくれた、ペアの江戸切子 「江戸紫」
紫の持つ〔高貴さ、めでたさ〕に加え 庶民に親しまれた歌舞伎で
使用された事により〔粋〕を表す色としても愛されてきた江戸紫を
取り入れた江戸切子のシリーズ
江戸切子の代表的な紋様「矢来(やらい)」。
竹や丸太を互い違いに組んだ形状の事を指し、
「物事の基礎を作る」「基盤を固める」とされる
大変縁起の良い伝統紋様の一つです。
紹介するのおそくなっちゃったよ ゴメンな
とても素敵な酒器、ありがとなー m(_ _)mm(_ _)m
Posted at 2022/07/28 01:32:26 | |
トラックバック(0) |
食いしん坊・お酒絡み | 日記