うし亭で完全に食べ過ぎて(笑)
腹イッパイなような気がしないでもなくもないが
2軒目行くよ~(;▼∀▼)o彡゜
アツオ氏が、その甘いマスクのとおり(笑)の優しさで
居酒屋/BARを7軒も教えてくれた中から選んだのは
↑網玄さん! 我々が訪れたとき店頭でバチバチと炭を起こしており、
もはや間違いないのをビビビッと予感(▼∀▼)
予約なしでしたが、運よく2階の個室に通してもらえました♪
というか
八戸もんの我々が
内陸の盛岡に行って、魚介類
魚介にこだわらず店を探すツモリだったが
やっぱどうしても食べたくなるんだよ 呼ぶんだよ魚がよ 相思相愛(素)
それに、海の無い内陸の盛岡のような街で
魚介を売りにしてる店は、逆にプライドにかけてイイものを出すんと思うんだよ
突き出しは、イカと里芋の炊いたやつ

スグわかる 里芋の処理が丁寧
川エビから揚げ

よくあるメニューだけど
川エビって、誰が何処で獲ってくるの?
牡蠣土手焼き
ミニ七厘のキレイさ、炭・炭火の美しさ…

手抜が全くない 素晴らしい
どんこの、肝を巻いた刺身 イイね
牡蠣がイイ感じになってきた

甘辛い味噌味が濃厚でうまい
コチラは牡蠣のとは別の七厘

ね、炭も七厘もホントキレイ キレイすぎてLED照明のようだ(笑)
こんなところにも店主の気概を感じる 我々はそういうとこも見とるよ
活ホッキ貝の七味焼

ホッキの他に、皿には長ネギとシイタケも
キンッキンに冷凍されたグラスに注がれる冷酒の雄姿
おいしかったごちそうさまでした~
京都出身だという店主さん 威勢が良く腕が良く優しく声掛けが良い

酒場の店主の鑑みたいな人でした(^^)
アツオ氏~ とても良い店だったぞありがとなー
正直
うし亭の晩酌セットが強力に大量過ぎて
一軒目ですっかり欲が満たされてしまい(汗)
せっかくの初めての盛岡飲みなのに酒場ハングリーがすっかりどこかに逝ってしまい
はしご酒の予定が、すっかりしょんぼりしてしまった(笑(笑えない))
このあと
TEX-MEX酒場、 SUNDANCEに行きたかったんだけど
激混みで諦めた
なんか仮装してる人がいっぱい居るなーと思ったら
そうかこの日はハロウィンか
街には若者が結構溢れて賑やかでしたよ
「とりあえずココでイイか(゜▽゜)」 というスタイルで飲むことはない
ハードコアな酒場で鍛えられている我々(笑)
結局、ワインとツマミを買って部屋飲みw

私はどこにでもポータブルスピーカーを持って行くので
出張爆音酒場開店~ ま、爆音というわけにはいかないけどね
このあと
それでもやっぱラーメンを食べに行く!
って話は別ブログにて
そして、帰りにBEEFEATER買ってきてまたカンパーイww
こうして盛岡の夜は更けてゆきましたw
Posted at 2020/11/03 19:52:37 | |
トラックバック(0) |
食いしん坊・お酒絡み | 日記