• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neutoxinのブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

秋田nite

秋田nite
北の爆音酒場開店~

今宵は基本stdな和食(゜▽゜)




お刺身は、ヤリイカ、イナダ、タコのドーグ


自家製ハラペーニョのピクルス




酒っこは


19日がボージョレ・ヌーヴォー解禁だったので、格安だけど買ってきた

¥980 ペットボトル入りw ボージョレ―じゃないけど(笑)



甘口傾向の、ジューシィでフルーティなとっつきやすい味はフツーにおいしいです


ある意味¥1500程度も出して、あの出来立てカッチカチなほぐれない味を

新酒新酒とありがたがって飲むのよりも全然マシだと思いましたw(いやマジで)



花っこは、それに合わせて、赤ワイン色のカーネーション キレイ♪





本日のメインは

秋田きりたんぽ鍋  比内地鶏スープ


合わせる酒は


秋田県大仙市 合名会社 鈴木酒造店 本醸造 生原酒 八乙女
原料米 / めんこいな
日本酒度 / ±0
酸度 / 1.9
アルコール分 / 18度


きりたんぽ鍋には、秋田の地酒でしょ


味わいは前回のブログ参照(横着)





↓酒がもやもやして見えるのわかるかな?


何でかってば、ほんのちょい(数滴)加水してるから


何度も言ってますが

私は日本酒に氷を落とすのが嫌いですが

ちょい加水はかなり推奨しております


度数・味わいが濃すぎかな?という酒は

ほんの少しの加水をすることにより、マスキングされていた味香りがふわっと顔を出し

バツグンにうまくなる(事もある・事が多い)


加水燗とかサイコーですよ



本気でオススメなのでやってみれ





あとコレ


豚モツ煮こしらえました





いつもながらにろくに味見もせずにこのうまさ(笑)

Posted at 2020/11/23 21:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2020年11月20日 イイね!

男は黙ってMCJ(変)

男は黙ってMCJ(変)昨日も今日も気温は楽々20℃超え どーなってんだ

ま、それも今日までで明日以降は平年並みに戻るのかな

寒くなるのは嫌だけど、モーターサイクルJKTを

着れるようになるのはイイよね(▼∀▼)

革ジャンの中はTeeシャツ1枚で結局寒いんだけどさw

↑画像の革ジャン、リサイクル古着屋で発掘してきたぞ 

Σ(▼□▼;)ふぉぉ って声出たぞ(素)


大好物の変形ダブル!のモーターサイクルJKT!

カッコイイ…(▼ロ▼;)


ボールチェーン! サイドベルトのロンジャンスタイル!





KAWASAKIも古い! 


この“Créations Jacques”はフランスのメーカーのようです

モタードは1979年に始まったと云われているから、そんなに古い時代のモノではないけど

フランスのモタードライダーか、

もしくは英国に渡り、当時のKASASAKIを駆るブリカスカフェレーサーが

着てたりして~ とか妄想(▼_▼).。oO







コレが、着るとまたカッコイイんだよ



閉めてもだいたいジャスト♪




しかもコレ、税込み¥2530なww 
そりゃ声出ちゃうよww




¥12530でも欲しいくらいなのに、助かる(笑)









壮観(▼∀▼)  私の正装・一張羅たち♪
Posted at 2020/11/20 19:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洋服の事 | 日記
2020年11月19日 イイね!

DMDWM

DMDWM

Tokuninetamogozaimasennode

Ikasudougawoharitumemasite

korenitesitureiitasimasusayounaraノシ



Posted at 2020/11/19 18:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTF!? | 日記
2020年11月18日 イイね!

1917

1917見どころ
第1次世界大戦を舞台にした戦争ドラマ。戦地に赴いたイギリス兵士二人が重要な任務を命じられ、たった二人で最前線に赴く物語を全編を通してワンカットに見える映像で映し出す。メガホンを取るのは『アメリカン・ビューティー』などのサム・メンデス。『マローボーン家の掟』などのジョージ・マッケイ、『リピーテッド』などのディーン=チャールズ・チャップマン、『ドクター・ストレンジ』などのベネディクト・カンバーバッチらが出演する。全編が一人の兵士の1日としてつながって見えることで、臨場感と緊張感が最後まで途切れない。
あらすじ
第1次世界大戦が始まってから、およそ3年が経過した1917年4月のフランス。ドイツ軍と連合国軍が西部戦線で対峙(たいじ)する中、イギリス軍兵士のスコフィールド(ジョージ・マッケイ)とブレイク(ディーン=チャールズ・チャップマン)に、ドイツ軍を追撃しているマッケンジー大佐(ベネディクト・カンバーバッチ)の部隊に作戦の中止を知らせる命令が下される。部隊の行く先には要塞化されたドイツ軍の陣地と大規模な砲兵隊が待ち構えていた。
 シネマトゥデイ

2019年のイギリス/アメリカ映画『1917 命をかけた伝令』観ました




たった二人で最前線に赴く物語を全編を通してワンカット“に見える”映像で

描いてあるのはとても意欲的

全編長回しのシーンの連続で、私はそれをあらかじめ知ってしまっていたので

とにかく感心して観ていたが

何の知識も先入観も無く観たくもあったなー  感想も変わったかもね



空前の没入感やら大迫力やらと評価がとても高いようだが

上記の長回し・ワンカット風の撮り方の所為で確かにリアルタイム感みたいなものは

感じるけども、史実に忠実に作り上げたとか言ってるが嘘っぱちだろこんなん



そもそもなんで塹壕を突き進んで敵地(前線)に着くんだよw

塹壕は敵地に対し並行してつくられるだろう


あと、これだけ戦局を、多くの兵士の命を左右する重要な任務を

弱々しい下っ端2人ぼっちに任せるのも意味不明

プライベートライアンのように小隊で行かんのか?




とーにかくご都合主義全開に興醒め

途中途中の、まるでファンタジー映画のような妙にアートなシーンにも興醒め




ちょっと場面が変わったら、ついさっきまでのドンパチのドも聞こえない謎

川に落ち激流に流されるのはいいけど 先に待ち受けるベタな滝壺w

そしてその後はナゼか清流(苦笑)


ツッコミどころなんて挙げたらキリの無い 私的には相当イマイチの映画でした

ガッカリしちゃった


















Posted at 2020/11/18 20:00:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画の話 | 日記
2020年11月17日 イイね!

インドレストラン Delhi

インドレストラン Delhi
ある休日のランチ

MISAWAのインドカレー屋さんです

もうすっかり老舗の域だが

私は実は初めて







まずスープが供された

というか注文前だったような気がするw

まずはスープ  謎スープ  

鶏ダシだとは思うけど、あっさり何か不思議味 具材は一切ない




注文したのは



“デリースペシャルランチ” ¥1200

サークチキン(ほうれん草)・マトンカレー+タンドリーチキン+シシカバーブ+
パパド+ミニサラダ+ナンorライス・ドリンク

↑のパパドの下に隠れてるタンドリーチキンと↓のチキンテッカの違いが100パーわからんかった

間違えて両方チキンテッカだったのではなかろうか 別にイイけどw

コチラは“Cランチセット”¥1000

キーマ&ダール(豆)カレー+チキンテッカ+シシカバーブ+ミニサラダ+ナンorライス・ドリンク





辛さはstdなので、かなりマイルド 辛くしても良かったな


ナンは400㎜くらいのビッグサイズ イイね


ウインナー大のシシカバーブがスパイシーでおいしかった! 

酒のツマミに食べたいな とても好きな味!





マンゴーラッシーと、プレーンラッシー












おいしかったごちそうさまでした~


巨大なナンでアゴがめちゃ疲れたw






















Posted at 2020/11/17 21:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記

プロフィール

「As Above,So Below」
何シテル?   01/29 20:59
neutoxinです そうですよ元、n●fですよ http://minkara.carview.co.jp/userid/235808/profile/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 01:20:07
 
MY TOP SONG 2018 by Spotify 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 20:38:17
WORLD HAPPINESS 2019 WITH HACHINOHE 参戦記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 22:29:29

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
カングーのハズがコレになりました (゚Д゚)ウボァー 余計な事はやんないよー 余計なモ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
めんどくせえので、ポロGの事や車歴は http://minkara.carview.c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation