
お天気!
土曜日は、岩手県久慈市に用事があり行ってきましたよ
八戸久慈間は道路が整備されとても走りやすく
以前に比べたら近くなったように感じるなー
さー久慈ランチ♪
久慈駅のほど近く
何回か前を通ってチョット気になっていたココにしました
津軽煮干中華蕎麦サムライブギ―
店内外の雰囲気でも感じたんだけど
『煮干結社 麺や ゼットン』や『煮干結社 情熱ビリー』等、
ニボニボ系の本場、青森県津軽地方のラーメン屋の系列店のようですね
2017.11.28にオープンしたようです
まずはコレが供されました ¥280

私、チャーマヨ丼とか注文するの珍しいのですが
コチラのは、3種類のチャーシューを使用した、原価無視の丼とありました♪
うんうん 肉うまいぞー
極太津軽煮干し中華 ¥750

うんまそうね(゜▽゜)

動物・魚介のバランスがとても良い おいしい~
極太麺ももっちもち 良い麺だな~ チャーシューもかなりうまい
ニボニボの酸とエグみ寸前という感じかな
コチラは、鰹中華 ¥750

供された瞬間からかつお節の香りがすごい
しかも、目の前でシャリシャリと削る“本枯節”の追いガツオ付き!

細麺(ストレート) 鰹出汁は上品だね~ とてもおいしいです
パラパラとかけられたあられが香ばしく、三つ葉の香りも華やかです
特製プリン クレムブリュレ

そこそこサイズがあり、焦がした砂糖・カラメルの苦みがシャープ
これで¥150はイイな♪
↑の店内画像は閑散としているように見えるが
このあとジャンジャン来客であっという間に満席・席待ち状態に
おいしかったごちそうさまでした~
この店選んで良かった(▼∀▼)
ラーメン紀行
このあと
『NANAMARUNI COFFEE』の前を通ったら、
店内でポップアップストアが催されておりチョット寄ってみた
店内とてもオシャレ
HP見てみたら、へ~Dr.Martens取り扱ってるのか
なんだよー 私のマーチン見て話しかけてくれたら良かったのに

マンデリンブレンドコーヒーと

スコーン(プレーン)をToGoして道中のベンチに座っていっぷく
んー このスコーンは…
Posted at 2020/12/07 19:53:33 | |
トラックバック(0) |
食いしん坊・お酒絡み | 日記