• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neutoxinのブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

久慈市へ

久慈市へ
今日は義父母と4人で岩手県久慈市へ用事足しドライブ

途中、洋野町の『斉藤商店』

刺身用のサクを切り分けてもらい

帰りに寄ってもらっていく、魚を選びます


海が荒れてるので魚少な目だったが、それでも美味そうなの造りおねがいしてきました



世界一美味しい(確)、『八木』の天然ホヤ


ホヤの口のプラス(給水口) と、マイナス(排水口)ってわかる?

ほんっと、わかりやすく『+』と『-』のカタチしてる ウソみたいでしょ





久慈市内で用事足して、豚かつの名店でご飯食べて(別ブログ)買い物して帰宅





北の爆音酒場開店~


鰹と鰤は斉藤商店でおろしてもらった大きなサクから切り分けた

この他、サーモンと八木ホヤも買ってきた





鰤はもちもち食感 大きく切って食べ応えバツグン 美味いねぇ



岩手の試験養殖ギンザケ『久慈育ち琥珀サーモン』

ペタッと舌馴染みの良い食感 適度な脂乗りと品の良い香り 美味



いただきものの胡麻豆腐 白と黒

完全に割烹料理屋で出てくるような本格的な美味しさで驚いた




酒っこ


宮城県栗原市 金の井酒造㈱ 綿屋 特別純米 綿屋酵母
精米歩合    55%
日本酒度    +2.0
酸度      2.1
使用酵母    綿屋酵母
アルコール度数 15度
原料米     宮城県栗原一迫産トヨニシキ



GW宮城旅でU太一家が買って持たせてくれた酒3本の最後の1本をようやく開けた


私的に、華やかフルーティな酒の対極として思い浮かぶ酒の銘柄の1つがこの『綿屋』だ

綿屋の“蔵付き酵母”を培養して使用し醸したこの酒

他者のレビューを見ると酸がとても高めとの事だが

私達の感想ではなぜか殆ど酸は感じず、いつもの綿屋らしい“THE食中酒”といった感想

この蔵ならではの上手く言い表せないけど独特な品と特徴がある イイね



だが、コレは燗が良さそうと思い


燗つけましたよ(゜▽゜) ピンボケ(-"-メ)

そしたら、立ち香は炊き立てのお米のような、ナッツのような香り

冷酒ではあまり感じなかった酸がバシッと立ち上がり、

でも幅がむやみに広がり過ぎるわけではなく、ビリッと辛口で まさに燗上がりする酒でした イイね




斉藤商店では、丸の魚を刺身用におろしてもらうと、アラまでくれるという太っ腹さ

久慈琥珀サーモンのアラです 塩して水分落としてます



長ネギと豆腐だけでシンプル潮汁に

品の良い脂のおいしさ! 塩かげんも決まり美味しい~





チーズピザに、自家製バジル


綿屋のお燗とのマッチングばっちり♪

Posted at 2022/07/18 02:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2022年07月15日 イイね!

slighteffort

slighteffort
今日は私の職場が休業日

お昼はラーメンこしらえて差しあげましょう(゜▽゜)

瀬戸内麺工房なか川 瀬戸内れもん塩ラーメン  使用

いただきものです♪

乾麺は湯がいて湯切りせずに鍋で茹でてそのままスープを入れてひと煮たちで完成という手軽さ

具材の準備は無かったので、夕食に使う予定の豚ロース肉1枚もらい細切りにして

玉ねぎスライスと塩コショウガーリックで炒めたものと、飾り程度の水菜と



ふむ 少し水多めで作ったんだけどまだ少ししょっぱいかな

レモンの香りはほんのりで、酸味はほとんどなく 品の良い塩ラーメンといった印象


お店で出すとしたら、たっぷりのレモンスライスと、あとお肉も少し増量して

粗挽きブラックペパーたっぷりにすると良さそう










タカダイ方面に行ってアレコレ用事足しスーパーで指示されたモノを仕入れ帰宅



で、晩酌~(笑)



北の爆音酒場開店~



うーんん やっぱホヤは岩手県産に限るな!

超美味い サイコーだ



豚ロースの生姜焼き 北の爆音酒場風

姜葱醤(ジャンツォンジャン)、はちみつと、しょうゆ2種で味付け

とてもおいしくできましたgj(^^)

















歌手・中森明菜の伝説のコンサート『中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版』

先日、NHKで放送され放送開始約20分でトレンド1位になった番組を

シズカが録画予約を忘れるという大技を繰り出したので(笑)がっかりしてたんだけど


YOUTUBEで、4Kリマスター版ではないけども公式でFULLで視聴できたので

TVに飛ばして爆音ホームシアターで観てたんだけど


「伝説のコンサート」はなぜ33年たった今も「伝説」なのか

中森明菜という歌手が、いかに傑出しているか 観たらスグわかるよ




酒がうますぎる(ウイスキーストレート)









































この時23~24歳だったみたい

この頃が間違いなく一番上手かったな


あまりにも完璧な歌唱で、LIVE音源だとは信じられないくらい 

まるでアフレコみたいだ(汗)






歌唱力もそうなんだけど



この人はリズム感がなにげにもの凄い

確かに踊りも凄く上手いんだけど たとえ歌いながら踊り続けてなかったとしても

ただ腕をスッと前に出すだけで、ステップを踏むだけで

身体を後ろに反らすだけでやたらと絵になるし

ところどころで入れるキメ(ポーズ)が恐ろしくバシッバシッと決まるんだ



そして、このLIVE映像は明菜の顔アップも非常に多いんだけど

カメラマンの、編集者の気持は良くわかる

だって本当に女優のようにコロコロと表情が変わるからだ



百戦錬磨の娼婦のような擦れたような冷たい表情を見せたと思ったら

少女のようにふにゃっと笑い

次のシーンには頬を伝う涙


こらタマラン 

情感たっぷりで顔だけ見てても飽きないんだ





歌手としての旬は短かったシンガーというイメージ(後期の歌い方は嫌い)だが

この時まさに最旬 これは本当に伝説だわ 本当に必見です



メイクや衣装、振り付けもセルフプロデュースしちゃう人だったんだな~


この綺麗でかわいい才能溢れる女の子の幸せを願わぬ男などこの世に居ないハズなのに

そうはならなかったんだよな~…










再(笑)

爆音で観てほしい

Posted at 2022/07/16 01:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | neusic♪ | 日記
2022年07月14日 イイね!

過猶不及

過猶不及


金土日と3連休~(月曜日は仕事)

北の爆音酒場開店~


エビ塩串焼きと、イカ・マグロ・サーモン お刺身三点盛り



ゴーヤチャンプルーも  豚肉でなく、ツナで





酒っこは



山形県酒田市 酒田酒造株式会社  上喜元 雄町65% 純米生詰酒

使用麹米: 雄町
使用掛米: 雄町
麹精米歩合: 65%
掛精米歩合: 65%
アルコール度: 16



高級酒米の雄町を全量使用していながら低価格が助かる酒だ


立ち香は静か

口に含むと、ググッと立ち上がる酸を感じます

それほど雄町らしい味幅、旨み甘みってタイプじゃあないですが

キレの良い辛口傾向で、燗上がりしそう 次回やってみよう(夏でもお燗♪)







九州土産 いただきものの太い1本プリッツ




明太子味はとてもおいしいんだが

プリッツはあの細さだから良いんだな~ と再確認した

Posted at 2022/07/16 00:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2022年07月13日 イイね!

三日月

三日月
お次は『三日月』はしご酒

地元のお店を応援 檀家まわりです♪

知る人ぞ知る超マニアック激ウマ焼肉屋です













ウメハイでカンパーイ


お通しのキムチ



特製のウメハイ

前にも言ったが(か?)ココのウメハイは、自家製の赤梅と青梅をクラッシュして

作ってある、塩味の効いた爽やかな極上サワーです 超~オススメ

家でも飲めたらな~



豚ナンコツ  美しい、ノド軟骨ですね




コリコリかつ味っこがあってうまいねぇ~



注文を受けてから野菜切って作ってくれるユッケジャンスープ

ピリ辛で、シンプルだけど奥深い味わい



牛ハラミ



赤肉の旨みが濃い!




おいしかったごちそうさまでした~




久々にお腹苦しくなるくらい食べたわ~


帰りはフラフラと、ダブ聴きながら遠回り散歩しながら帰宅~*













夏の夜(昼もな)とダブ、サイコーよ   
Posted at 2022/07/15 04:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記
2022年07月13日 イイね!

福助

福助

在宅勤務のシズカが珍しく出勤日だったこの日

「帰って福助(三日月も)に行く!」と頑張りました(笑)

で、予定通り行ってきましたよ@1940hrs



地元(歩いて600歩くらいか?)の、からあげの名店『福助』です














まずは瓶ビールでカンパーイ



お通し



ホタテ刺し



馬ユッケ



めんたいチーズポテト



焼きそば



名物のからあげ



玉子焼き




福助はシンプルなメニュー構成だけど、何食ってもうまい!

玉子焼きこんなにおいしかったっけ? 近年ナンバーワンの美味さだった







おいしかったごちそうさまでした~



さて次行こうか~
Posted at 2022/07/15 04:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊・お酒絡み | 日記

プロフィール

「As Above,So Below」
何シテル?   01/29 20:59
neutoxinです そうですよ元、n●fですよ http://minkara.carview.co.jp/userid/235808/profile/ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 01:20:07
 
MY TOP SONG 2018 by Spotify 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 20:38:17
WORLD HAPPINESS 2019 WITH HACHINOHE 参戦記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 22:29:29

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
カングーのハズがコレになりました (゚Д゚)ウボァー 余計な事はやんないよー 余計なモ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
めんどくせえので、ポロGの事や車歴は http://minkara.carview.c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation