
日曜日の話の続き
この日は
八戸はホコテンだわ
MISAWAでは
あおもり10市大祭典だわで
行きたいイベントが集中してしまったんだけども
三戸まで行かなければならなかったのでした
ナゼなら、某ローカル情報誌で ↑の食事券が当選し、今月中の期限だったのでね
青森県産ニンニクを たっぷり使用した 元気モリモリのメニュー! が自慢のこのお店
来てみたかったのよね~
当選した食事券 このお店の看板メニュー『ギガーリックらーめん』¥950

スライスにんにく・フライドガーリック・焦がしにんにく油・生にんにく・黒にんにく
5種類の、青森県産にんにくを贅沢に使用した、本場ガーリック味噌ラーメン とあります

太めの麺に絡むスープは、想像していたのよりもずう~~っとマイルド
塩分もどちらかというと控えめで、 見た目どおりもっとガツンとパンチの効いてると思ったが
イメージと結構違い肩透かし(我々の個人的な感想です) 洗練された味でした
日曜日だったので、次の日のにんにく臭さもある程度覚悟して行ったのだが
杞憂に終わったようだ 県産にんにくの質が良い(臭くない・マイルド)ってのはあるかもな
自家製手ごねハンバーグ(ビッグ) ¥1080 + セット¥300

ふわふわのやわらかいハンバーグはジューシィでとても美味しい
甘辛いソースもご飯がすすむ
にんにく専門店・にんにく推しももうね、ここまで来たら 味噌汁にも、
なんならお冷にだってにんにく風味にしちゃったら良いのでは? いやわりとマジで
スタッフの女性や運んできてくれた若い男性の接客は良かったけど
肝心の
店主の威勢の良い声掛けが全く聞こえてこなかったのは気のせいか
店に来る前に見た
HPで感じた雰囲気や
“にんにく料理専門店”店主に抱くイメージとはココも違ってたかな(勝手でスマンな)
そうするとね、
テーブルが汚れてた事とか
窓際の飾りつけに蜘蛛の巣はってた事とか
爪楊枝がどこにも無かった事とか
なんなら店内が暑かった事まで 気になってくるのよ
もひとつなんなら、“ギガ”って基礎となる単位の10⁹(=十億)倍だからね
あれでギガーリックとは一体… ってなるからね
不愛想だが突き抜けて美味しい味を提供してくれる店
味はまあまあだが接客が最高な店(意外とコレ強い)
それで満足させられるのは稀有な例であり
飲食だけではないけども、結局トータルなのよトータル
もっとにんにく食って元気出して下さいね
おいしかったごちそうさまでした~
そうそう

せっかく合わせて
GARLIC Tee 着て行ってさしあげたのにスルーでしたよ(当たり前かw)
ラーメン紀行
Posted at 2022/09/27 02:17:14 | |
トラックバック(0) |
食いしん坊・お酒絡み | 日記